第317話 池田晶子と柳美里

文字数 972文字

「まぁ、こういう気質を持った人間、ああいう気質を持った人間… それぞれ、その気質に従って生きていくしかないね。これまでも、そうだったのだから」
「あんまり、ばかなことをして欲しくないものだが」
「ばかな者は、ばかなことをする。自覚していても、変えられない。それが気質というものだ」
「ほんとうに自覚する頃は、死期近し、か」

「自殺について書きたかったが、方向転換する。
 池田晶子と柳美里を読んだが、どちらも面白かったよ。勇気のある人たちだ。『こういうことしか書けない』自分の気質に沿って、書いた人たちだと思う。いやあ、よく書いた! その勇気に参ったよ。

 世の流れに沿わなかったね。沿うことができなかったのか、わからない。でも、こういう本を読むと、自分が恥ずかしいよ。こんなこと書いたらイケナイんじゃないかとか、そんなこと考えていた自分が。
 書きたいことを書く。だけじゃダメだな。書かざるをえない(・・・・・・・・)ことを書く。これがほんとうなんだと、改めて思ったよ」

「世の流れ、人の流れを憂いていた感じだね」
「そりゃそうだろ。憂えずにいられるか」
「でも池田晶子も柳美里も、ほんとにズバズバいう。痛快だった。特に『人間自身』は。『自殺』は重かったが」
「キルケゴールとニーチェがごちゃごちゃいっているのも面白いが、どうもやはり女性と男性というのは違うようだね」
「太宰もいっていたな。根本的に別種類だ、みたいなことを」
「それは日常でもよく感じることだ。女と男は違う。一人一人違うけれど、その前に、やはり女と男は違う」

「一時期、お前、女性恐怖症になってなかったかい」
「今も怖いよ。冗談以外に、女に対して何も言えない感じがする。ほんとに違うんだよ、先入観じゃなくて」
「ところで、これからは女性の物書きの時代かもな」
「いや、どんどんズバッと書いて欲しいね。へたな男がなよなよ書くより、よっぽど頼もしい」

「性差って、あるのかね」
「いや、決定的にあるのは個人差だよ。ただその決定的の前に、も一つ決定的にあるものはあると思うよ。生まれた瞬間、男/女って決められてしまう。おちんちんがあれば、『男の子ですよ』って。これは差別云々の話でなく。それは認める認めざるに関わらず、あってしまうものだ。べつに、おちんちんなんかどうでもいいんだ」
「何がいいたいのかね、この文章」
「池田晶子と柳美里はイイ」
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み