第26話 あるイメージ(1)

文字数 908文字

 昔々、天も地も、朝も晩も、光も闇も無かった。
 あったのは、。無があるというのもおかしな話だが、あったのだから仕方ない。
 そう、「ある」も「ない」も、なかった。だが、なかったということは、あったということでもある。
 それも今から思えばの話。なかったもあったも、なかった。今、ある/ないを判別することができるから、そうしてものをとらえているけれど、そんなものは元々なかった。
 一でもなければ、多でもない。無でもなければ、有でもない。それが、コトの始まりだった、と言って、差し支えない。

 原初の風景── 風景といっても、スナップ写真のようなフチどられたワクがあるわけでない。
 視界に、おさまるものではない。それは、無限にひろがっているように見える。もはや風景でもない。こちらには到底及びもつかない、見る者の限度をはるかにこえた、掌握も理解もできないものだ。
 その存在── 存在というのもはばかれるが… なぜならそれを見る者も、その

の中に

ものでしかないから… それを知る者は少ない。いや、そも、知れるものではない。
 あえて言うなら、感得するもの、としか言えない。感じ得たからといって、それでどうなるわけでもない。
 だが、それが体験というものだろう。いくら見聞や知識を得たとしても、それは「知る」ことから脱け出ない。「知」にとどまるのみだ。「知」だけでは体験にならない。化粧を塗りたくった能面のようなもので、マネキンと変わらない。
 そして人形がものを言う、論理立て、上塗りに上塗りをかさね、いよいよブ厚くなる一方だ。

 感じ得たもの── なかに入ってきたもの。その個体にしか感じ得られないもの。
 それが体験、と呼べるものだろう。
 何も、説明する必要もない。そも、説明もできないものだ。
 ただあの── 原初の風景、風景とも呼べないものに、それが呼応する。かってに。ひとりでに。意志もなく。

 そんな

ものと、友達になりたいとおもう。あの個人的な、個体的な体験が気になって仕方のないものと。
 何も言わず、何も理解せず。言えないし、理解もできぬ。
 それで十分なほど十分だ。
 ナンダ、イッパイ、イルジャナイカ?
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み