第17話 知らない道を歩いてみたい

文字数 2,843文字

 さて、今度は私から電話を掛けまくらなくっちゃ。少し迷って……一番予定が掴めていない森君を最初にしようかな。
 先生には気後れする質だけど、クラスメートなら男女問わずにまあ大丈夫。でも電話を掛けて初めに家族の人に出られるのは、ちょっと苦手。
 そこまで考えて、窓の外に視線が行く。曇り空で気温もそんなに上がらない。降らないのであれば、外出に都合がいいとも言えるよね。みんなの住所も知っておきたいし。
 ようし、お家に行ったことのない森君と不知火さんには、直接出向いて聞いてみよう。
 あ、実は、つちりんのとこにも行ったことないんだけど、旅行中なので今日はしょうがない。

 予定を変更して直に訪ねるとなると、時間が掛かる。お昼を食べてからにした。
 訪ねる順番も森君トップをやめて、先に不知火さんのところからにした。そうした方が回りやすいと思ったから。
 え? 訪ねる先は二軒だけなんだから、どちらを先にしても一緒? 平面で考えればそうだろうけど、自転車で行く場合、坂道を考えると、私は元気な前半の内に上り坂を通りたいな。ということで、不知火さんが先。
 昨日別れた分岐点まで行き、いつもは行かない道に入る。そして川が見えるまで直進。突き当たったら、川沿いに上流へ向けて自転車を漕ぐ。
「結構遠い……というか、もっと短縮ルートがあると思う……」
 上り坂というのもあるけれど、もう呼吸が早くなった。喋ると余計に苦しいと分かっているのに、ついつい言っちゃう。
「……あっ!」
 昨日は不知火さん、私に少しでも長く付き合おうとしてくれたのかな。それで普段は遠回りなる、あの分岐点まで来てくれた……?
 想像でしかないけど、勝手にニマニマしてしまう。到着するまでに、表情を直さないと。
 それから五分ぐらいして、不知火さんちを見付けた。
「大きい」
 私は左から右へと、視線を流した。横に広いっていう感じの日本家屋だった。門も大きくて立派だし、デザインは古めかしくも重々しい。庭にはきっと枯山水があるんじゃあ……と空想が膨らむ。
 その大きな門の前に立ち、呼び鈴を探したが見付からない。
 と思ったら、私が真ん中の方に寄りすぎていただけで、左側に行ってよく見ると、黒っぽいボタンにスピーカー、カメラのレンズらしき物が見付かった。意匠を凝らしてるっていうのかしら、門の彫り物に溶け込みそうなインターホンだわ。
 ボタンを押すと、思っていたよりも早く、声が聞こえてきた。
「どちらさまでしょう?」
「え、あの、私、遥さんのクラスメートで佐倉萌莉と言います。遥さんに用事があって、来たのですが」
「――うふふ。私の声だと気付いてくれないのね」
 急に笑い声になったからびっくりして、さらに不知火さん本人の声だと知り、もっとびっくり。
「不知火さん? もう、人が悪いよ」
「レンズがあるの、見えてますよね? カメラで見ているのですから、最初からあなただと分かっていました。どちらさまでしょうと聞いてきた時点で、おかしいと思わなければ」
「ああ、そうか。だよねー」
 やられた。学校の外ではこういう人なのね、不知火さんて。
 でも、すました顔で人を引っ掛ける――これってマジシャン向きかも?
 そんなことを考えていると、門が開けられた。さすがに電動リモコンで開閉じゃなく、お手伝いさん的な人が出て来るのでもなく、不知火さん本人が現れた。どこかほっとする。
「ようこそ」
「いきなり来てごめんね。手土産も何もないけど、大丈夫?」
「祖父が居ますが、お休みの時間ですから、挨拶などは無用ですから、遠慮や緊張はいりません」
 中へと招かれると、立派な石畳が。玄関まで距離がある。
「ご両親は?」
「仕事です。祖母は日帰りでバス旅行に出掛けました。どうぞ」
「お邪魔します……。大変だね」
「仕事のことですか。父や母は好きでやっているみたいですから」
 上がり框とか土間とか言ってはいけないような玄関で、靴を脱ぐ。スリッパまで高そうに見えてきた。頭を振って、気持ちを切り替える。
「うん、そこじゃなくて、不知火さん、お留守番でしょ。こんな広い家に。おじいさんが居るということは、食事の準備も不知火さんが?」
「たいていは母の用意した物を温める程度です。広さは大変なこともありますが。掃除や、雨が降り出したときの戸締まりとか。――佐倉さん、ぐいぐい来ますね」
「そ、そう? 大きなお屋敷を見て、興奮してるかも」
 玄関で、いや、門の前で用事を済ませることだってできたのに、上がり込んでしまった。
 左右にふすまがトトトって感じで続く長い廊下を進んで、途中で左に曲がって、不知火さんの部屋に通された。この一角は洋室だわ。
「――わぁ、本だ」
 背の高い本棚と、そこを埋め尽くす本、本、本。そんな本棚がいくつもあって、壁をほぼ埋め尽くしている。
 空いているスペースには、カレンダーが掛けられていて、その上に古い雰囲気の人物ポスターが一枚。誰だか分からない。
「こんなに本があるのに、学校でも本を読んでて――目が悪くならない?」
「読書の頻度と視力の衰えが比例するという科学的な根拠を、私は知りません。現に、最近測った私の視力は左右とも1.5です」
 ちょっと眠たげだった目をぱっちり開いて、不知火さんはそう主張した。
「何の御用か分かりませんが、お茶を入れてきます。しばらく離れますが、部屋の中の物を触るのはかまいません。触ったら、元の場所に戻すようにお願いします」
「うん。触らないよ」
 と言った矢先、本棚に一冊だけ、記述の本があるのに気付いた。分厚くて、私が知らない本だ。
「あ、あれ見てみていい?」
「……ですから、元に戻しさえすれば」
 これだけ言えば分かるでしょうとばかりに、不知火さんはすっと出て行った。
 私はすぐに本棚に駆け寄り、目を付けた奇術の専門書を手に取った。お、重たい。
 立ったままではとても落ち着いて読めそうにない。部屋の中を見回し、床に座ってもいいのだと判断した。
 その本は外国の奇術専門書を翻訳しつつ、分かり易く補足説明を付けた物で、序文こそやたらと堅苦しかったけれども、本文は図が多く、平易な文章で構成されてた。
 数ページ読み進んだだけで、たちまち欲しくなる。指でページをキープしつつ、いくらするんだろうと本全体をひっくり返してみた。
 ――高い!
 ひょっとしたら、実際に声に出して叫んでいたかも。
「こんなの買ってもらえるんだ。いいなあ」
 うらやましさのあまり独り言を言っていると、不知火さんが戻ってきた。
「お待たせ。レモンティーをと考えていたのですが、よいレモンを切らしていたので、ノーマルな紅茶になりました」
「ありがとう。何か、すっごくいい香りがする」
 私ってマジック以外のことでは単純だから、イギリスを連想していた。そこからが全然広がらない~。

 つづく
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

佐倉萌莉《さくらもり》。小学五年生。愛称はサクラ。マジック大好き。普段はどちらかと言えば引っ込み思案。

木之元陽子《きのもとようこ》。サクラの同級生。元気印で耳年増。

不知火遥《しらぬいはるか》。同級生。本好きで寡黙。大人びて少しミステリアスなところも。

佐倉秀明《さくらしゅうめい》。高校一年生。マジックが趣味。萌莉の従兄弟で憧れ。

相田克行《あいだかつゆき》。五年五組の担任。ぼさーっとしていて、よく言えば没頭型学者風、悪く言えば居候タイプ。やる気があるのかないのか。

金田朱美《かねだあけみ》。クラスは違うがサクラの友達。宝探しが夢。

土屋善恵《つちやよしえ》。同じくサクラの友達。愛称つちりん。オカルト好きだけど現実的な面もある。

水原玲《みずはられい》。サクラの同級生。推理小説好きが高じて文芸部に。

森宗平《もりそうへい》。サクラの同級生。クイズ・パズルマニア。

内藤肇《ないとうはじめ》。サクラの同級生でクラス委員長。女子からの人気高し。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み