第202話 縁 その2

文字数 2,575文字

 神一郎(しんいちろう)を助けた男は、猪座(いのざ)という。

 普通、名前は猪助とか、猪吉となるが、この男は猪座と名乗っている。
座頭の座を付けた名前である。
珍しい名付けではあるが、何処にでもありそうな名前といえた。

 ただ、座頭というと按摩のようであるが別に盲目ではない。
きちんと目は見える、というより人一倍目がよい方であった。

 それもその(はず)で猪座はマタギを生業(なりわい)としていた。
マタギは目が良くなければ勤まらない。

---

 猪座はその日、獲物が捕れず薬草の採取に切り替えた。
そして山中を歩き回った結果、薬草が思ったより採れたためホクホクの(てい)であった。
猪座は喜びの声を漏らす。

 「この薬草は天日干し(てんびぼし)にしあの問屋に卸そう。
これで酒が買えるな、うん、うん、ついておるぞ。
今日は猟ではだめであったが、良い薬草日和だ。
まるで()()()()のようではないか。」

 そう独りごちし、ついでにお気に入りの景色を見て帰ろうと思った。
それは峠の一番高い所にあり、国境付近にある場所だ。
今いる場所から少々離れていた。
遠回りとはなるが、帰るには時間も多少早かったので寄ることにしたのだ。

 猪座はお気に入りの景色の場所にたどり着き景色を眺めた。
破顔をし、深呼吸をする。

 「うむ、この景色はいつ見てもよいのう。
ここから見える陰の国の景色は、心が和む。
あのお方がいる国だけのことはあるのう。
それにしても、陰とはへんな名前をつけたものよ。
我が国の陽という国名に、対抗したかのような名前よのう。
まあ陰陽という言葉があるくらいだから、深い意味で付けたとは思うが・・。」

 猪座はしばらく景色を楽しんだ後、気が向いて来た道と別のルートを歩き始めた。
そして頂上から少し歩いた時、猪座は顔を(しか)めた。

 「行き倒れか?
はぁ、今日はなんという日なのだろうか・・。
猟でうまくいかず、薬草が採れて気分をよくし、こんどは死人を見つけるとはのう・・。
見て見ぬふりはできぬか・・。
面倒だが仕方ない、埋葬ぐらいしてやるか・・。
たたられても困るし、山の神様も放置されたら困るだろう。
いやはや、とんだ重労働だわい。」

 猪座は行き倒れに近づき、すこし手前で立ち止まる。
そして再び顔をしかめた。

 「此奴(こやつ)・・ただの行き倒れではないな・・。」

 一目見て息絶えているのが分かった。
それも胸を刃物で突かれて。

 盗賊に襲われたわけではなさそうである。
盗賊なら滅多切りだ。
だが、この男は一突きであった。
さらに盗賊ならば身ぐるみが剥がされる。
だが、この男は違っていた。
服と持ち物はそのまま残っていた。
と、言っても大したものは持っているわけではないのだが・・・。
つまり状況から盗賊などに襲われたのではないという事だ。

 猪座はゆっくりとあたりを注意深く見回した。
此奴を倒した者が近くにいないか確認をしたのだ。

 猪座は後悔をしていた。

 普通、死人を見たら腰を抜かす。
たとえ漁師であってもだ。
熊や猪ではないのだ。
生き物の生死を見てきたマタギといえども、人の生き死には別物だ。

 だが、自分は腰を抜かさずに冷静に死人を見て、しかも観察してしまったのだ。
これというのも山奥で暮らし、人との接触が少ない山暮らしの弊害であった。
町中で住んでいたら、このような事はなかっただろう・・。

 猪座は緊張した。
この死人の襲撃者から襲われるのではないかと・・。

 死人を見つけ死体を冷静に観察している己を、殺害者が見つめているかもしれないからだ。
このように冷静に見る者など山周りの役人か、隠密と勘違いされても不思議はない。
そのような者は、死体を目撃され通報されるのを恐れる。
襲われても不思議はないのだ。

 だが、周りには山の動物以外の気配はなかった。

 猪座はすぐにその場を離れ、家に帰ろうか迷った。
もう一人、少し離れた木に背を預け座り込んでいる者がいたからだ。
ここからでは、生死は分からない・・。

 本能が関わるなと言っている。
だが、なんとなくその者に興味を抱いたのだ。
理由はわからない。

 猪座はゆっくりと木にもたれ掛かっている者に近づいていった。

 その者の少し手前で立ち止まり、念のため辺りを一度警戒した。
しかし、やはり周りには人の気配がない。
これほど警戒しても人の気配がないと言うことは、もうこの辺りに襲撃者はいないのだろう。

 木にもたれ掛かっている者を観察し、猪座はため息を漏らした。

 「厄介な・・・。
此奴は肩に矢を受けているのか・・。
それに手元に転がっている短刀に血の跡・・・。
先ほどの者の胸を突いたのは此奴かもしれぬな。
二人は死闘でも行ったのかもしれぬ。
俯いて顔はわからんか・・。
まあ、興味もないからどうでもよいか。
微動だにせんから、事切れているのであろうな。
関わらぬのが一番か・・。」

 そういって踵を返した。
そして先に見た死体の脇を通る。
通りながら、今一度観察した。

 「此奴を()った奴はかなりの手練れだ・・。
だとすると、木の側の彼奴はかなりの者ということになるな。
だが、武士にも隠密にも見えぬ・・・。
まぁ、儂にはかかわりのない連中であることは確かだな。
このままにして帰ろう・・。」

 猪座がそう呟いてその場を過ぎようとした時である。
かすかに声がした。

 いや声というより呻き声だ。
猪座は先ほどの木にもたれ掛かれ項垂れている者に振り向いた。

 「生きているのか・・。
助けるか・・。
いや・・
放っておこう。」

 そう思い離れようと数歩歩いた足が立ち止まる。
頭の片隅に、何かが引っかかったのだ。

 猪座は反転し木の側の男に近づき、両手でその男の(あご)を挟んで顔を上げた。

 「こ、此奴は・・!」

 猪座はその男の頬を軽く叩いて、気づかせようとした。
だが、反応が無い。

 猪座は男の怪我を検分する。

 「肩を矢でやられた以外に傷らしきものはない。
それにしても、此奴が矢を受けたとはな。
此奴らしくない。
いったい何があったというのだ?
いや、そんな事はどうでもよい!
このような致命傷とならぬ矢で何故、倒れておる?!
汗をかき今にも死にそうではないか!
何故だ!
・・・。
待てよ・・
毒か?
そうか! 毒矢か!
これはまずいぞ!」

 猪座は自分の荷物を人目に付かない藪の中に隠し身軽になった。
そして、木にもたれている男を背負うと同時に駆けだした。
山を熟知し、足腰をマタギで鍛えた男は軽快な足取りで山を駆け下る。
まるで大の大人を背負っていなかのようであった。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み