73、ポエニ戦争(39)

文字数 1,302文字

カンナエの戦いについての続きです。作品集には下の画像から入って下さい。
この戦闘で、ローマ軍はおよそ6万人の死傷者(大半が戦死)を出した。また、野営地に残されていた1万人はカルタゴ軍に降伏し、捕虜となった。その日の最高指揮官であるウァロは戦場から逃れたが、一方の指揮官であるパウルスは戦死した。
ローマ軍はカンナエの戦いでかなりの打撃を受けていますね。ペドロ2世が完全包囲は凄いと言ってましたが、実際に包囲されるとこういうことになってしまうのですね。
ファビウスやミヌキウスはどうなったのですか?
ファビウスはカンナエの戦いには参加していないようですが、ミヌキウスはこの戦いで戦死してしまいます。
え、ミヌキウスはカンナエの戦いで戦死してしまうのですか?・・・すごく悲しいです。
フアン1世はファビウスを評価して、ミヌキウスはせっかちだと批判したではないか。
そうですけど、この前の戦いでミヌキウスはファビウスに助けられ、自分の負けを認めて副官の地位に戻っているのです。自分の弱さを認めるなどなかなかできることではありません。そしてやっとファビウスといい関係を築くことができたのに、その後の戦いで死んでしまうなんてあまりにも悲しいです。
そういうものなのか。余は戦争で人が死ぬのは当たり前と思っているし、このカンナエの戦いではローマ軍に多数の死者が出たということは知っていたから、特に悲しいとは思わない。
僕もそう思っていました。戦争の話だから人が死ぬのは当たり前だと・・・でも詳しい話を聞く中で、カルタゴ軍でもローマ軍でもそれぞれの人の性格とか軍隊のシステムや価値観などが少しずつわかってきて、彼等と一緒に旅をしているような気持になってきました。
私もそうです。話を聞いて自分の意見を言っている中で、本当に旅をして一緒に戦っているような気持になりました。だからミヌキウスの死はとても悲しかったです。
余も別にミヌキウスや他の指揮官の死について全く何も感じないわけではない。ローマの軍隊で厳しい訓練を受けて選ばれた精鋭だけが指揮官になれる。そして戦いの時、どれほどの強さがあっても状況が不利であれば負けて殺される。戦場は理不尽な死で溢れている。
1人で本を読んでいたらここまで感情移入することはなかったと思う。私もポエニ戦争についてなら、本で読んで知識として知っていた。だが、ここで他の者の意見も聞く中、あらためてこの戦いについて考えてみた。
中央の指揮を任されたセルウィリウスも戦死し、他に約80人の元老院議員が戦死した。当時の元老院は、最大でも300人を超えなかったため、4人に1人以上が死んだことになる。
元老院の議員も戦いに参加したのですか?元老院というのは老人が集まって話し合いをしていたというイメージでしたが・・・
共和制の時の元老院は大きな権限を持ち、現役世代の人もたくさんいたので積極的に戦争にも参加していました。
一方のカルタゴ軍の損害は6千人ほどであり、その大半は戦列中央のヒスパニア・ガリア兵だった。このように、この戦闘におけるローマ側の人的損失は甚大なものであり、ローマ市民および元老院に大きな衝撃をもたらした。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

背景色
  • 生成り
  • 水色