第142話 腹あしき人 徒然草45

文字数 355文字

□公世の二位の兄人は、極めて短気な人だった。自坊の傍に大きな榎があったので、人々が、「榎木僧正」とぞ言いける。この名はけしからんとして、この木を伐採された。その根が残っていたので、人々は「切杭の僧正」と言い始めた。いよいよ腹を立て、切杭を堀り捨てれば、その跡大きな堀になっていたので「堀池僧正」と呼びだした。
※なんでも感情的に怒ってしまうと、理性をなくし無謀なことをする。すればするほど人々は
さらに揶揄するのは、いつの時代もありうることだ。愚かなことを悩んだら馬鹿らしいという心境にならなければならない。いじめも気にしていれば、相手も図に乗ってくる。ほっとけばいいのだ。バカは相手にしない。無視、無視。それでも相手が嵩にかかって来れば、窮鼠、猫を噛むで、手痛い反撃をくらわす。相手も気が弱いところがあるのです。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み