第69話 左義長  徒然草180

文字数 260文字

□左義長は、正月に打ちたる毬杖を、真言院より神泉苑へ出して、焼き上げていた「法成就の池にこそ」とはやすののだが、これを神泉苑の池のことを言うのである。
※左義長は、正月の松飾を神社などに集めて15日頃に焼くのが一般的で”どんとやき”などと言われる。真言院は平安時代に空海の奏請により朝廷の修法道場となった。その真言院から神泉苑へ毬を打ちだしその杖を3本を結び、火の上に三脚に立て、食物を調理したらしい。神泉苑は真言宗の寺院で池がある。お焚き上げの時「法成就の池にこそ」と囃子うたったという。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み