第70話 ふれふれ小雪 徒然草181

文字数 383文字

□「ふれふれこゆき、たんばのこゆき」ということは、米を突き振るった状態に似ているから、粉雪という。「たまれ粉雪」と言うべきを、誤って「たんばの」といったのである。「垣や木のまたに」と歌うべきであると、ある物知りが申しました。昔より言っているのだろうか。鳥羽院が幼くいらっした頃は、雪の降るときに仰せられたとのこと、讃岐典侍が日記に書いていた。
※鳥羽天皇が1107年に5歳で天皇になった。讃岐典侍は父堀川天皇の典侍であったが、1107年逝去の時退任した。その後、白河院の要請で、1108年から幼い鳥羽天皇の典侍となり身辺日記をかいていた。その中に幼かった鳥羽天皇が雪の降るとき「粉雪がたまれ、垣やきのまたに」と歌われたと讃岐典侍が日記に書いていた。ある物知りは、間違った解釈をしていたと、兼好先生は指摘されているのだろうか。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み