第5話 ネール・マテリアル(その5)

文字数 1,725文字

(5)ネール・マテリアル <続き>

 俺の話を聞いたアナンヤは「幾つか教えてくれますか?」と言った。
 MBOをするかどうかを判断するためには、整理が必要なのだろう。

「LBOは銀行から借入することが前提のようです。当社がMBOをする時にも借入をした方がいいのですか?」とアナンヤは言った。

「LBOで借入をする理由は、買収資金の調達、投資利回りを引き上げることの2つです」

「買収資金の調達、投資利回りを引き上げる・・・」
 アナンヤはメモを取っている。社内で検討する時に必要なのだろう。

「まず、ネール・マテリアルの買収資金が手元にあって借入の必要がなければ、銀行から借入する必要はありません。ネール・マテリアルの時価総額は10億JD、アナンヤは20%保有しているから、80%の株式を取得する場合は8億JD必要です。実際にTOB(株式公開買付け)をする場合には、株価にプレミアム(上乗せ)を加えた金額を支払うことが多いので、8億JDよりも多くなるでしょうけど」

 ※JD(ジャービス・ドル)はジャービス王国の法定通貨です。1JD=1円に設定しています。

「そうですね。プレミアムは30%くらいと考えておけばいいですか?」

「プレミアムはケースバイケースですね。30%の場合もあれば、100%の場合もあります。事例として多くはありませんが、マイナスの場合もありますよ」

「マイナス? それだとプレミアムとは言いませんよね?」とアナンヤは言った。

「ええ、プレミアムがマイナスの場合は、ディスカウントTOBと言います」

「ディスカウントTOB・・・」

 そこはメモしなくていいと思ったのだが、俺は話を続けた。

「TOBプレミアムが30%の場合、ネール・マテリアルの80%の株式を取得するために10.4億JD(8億JD×1.3)の買収資金が必要です」

「私に10億JDの預金があれば銀行から借入する必要がない、ということですね?」

「そうですね」

「うーん。さすがに今すぐに10億JD出すのは難しいですね。やっぱり、借入は必要かなー」

「そうでしょうね。お金がある人は不動産などの資産として保有しているので、現金で10億JDを持っている人はあまりいません」

「それで、2点目の『投資利回りを引き上げる』とはどういうことですか?」とアナンヤは聞いてきた。

「数値例で説明した方が分かり易いと思うので、これを見て下さい」

 俺はそう言って、ホワイトボードに図(図表6-14)を書いた。

【図表6-14:レバレッジによる投資利回り】



「まず、A社の買収資金を100%出資で賄った場合(レバレッジなし)、投資利回りが10%とします。次に、A社の買収資金の50%を利率5%の借入金で賄った場合(レバレッジあり)、A社の配当可能額(図表6-14のC)は7.5に減ります。これは借入金利息2.5(50×5%:図表6-14のB)が利益から控除されているためです」

 アナンヤは理解しているように見えるから、俺は話を続けた。

「レバレッジがない場合の投資利回りは10%ですが、レバレッジがある場合の投資利回りは7.5÷50だから15%です。つまり、借入金を50%利用することで、投資利回りが10%から15%に上がるんです。これが、LBOで借入を利用する理由です」と俺は言った。

「へー」

「レバレッジは『お金がないから、銀行からお金を借りる』のとは別の話です。ファンドが会社を買収する時、100%買収できる資金があったとしても借入を利用します。投資利回りを高める必要があるからです」

「借金は少ない方が良いと思っていたけど、逆だったのね」

「まあ、状況によって借入はいい場合も悪い場合もあるでしょう。借入金を増やすと利回りは上がるけど、借入金があまりに多いと返済できなくなりますよね」

「そうですね。MBOの仕組みは理解できたと思います。確かに、ネール・マテリアルの場合は、株価を3倍にするよりもMBOで株式を買取った方が効果的ですね」

「そう思います。まあ、どう対応するかは御社で検討して下さい」

 俺たちはアナンヤに状況を聞けたから、礼を言ってネール・マテリアルを後にした。

 後は、アナンヤがMBOをするかどうかを決めるだけだ・・・
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

ダニエル:ジャービス王国の第4王子。総務大臣。

ルイーズ:総務省 内部調査部 課長代理

ジェームス:ジャービス王国第1王子。軍本部 総司令

チャールズ:ジャービス王国の第2王子。内務大臣。

アンドリュー:ジャービス王国の第3王子。外務大臣。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み