108、フランスのトゥールーズ(1527ー1529)(1)

文字数 1,154文字

 Los navarros en el sigloⅩⅥ, como casi todos los españoles universitarios, abandonaban su hogar materno, para estudiar fuera, muchos de ellos en Francia. Eran en ocasiones casi niños, otras adolescentes. Muchas veces no volvían nunca a su lugar natal. Sabíamos que Miguel estuvo en Zaragoza por su matriculación en los Lombardos. Hacia 1528 Miguel había salido de su país para Tolosa de Francia y, según declaraciones "ya no había regresado a España" posteriomente.

 16世紀のナバラ人は他のほとんどのスペイン人大学生と同じように勉強のために母国を離れて外国へ行き、そのほとんどはフランスであった。それは子供の時からの者もいれば、思春期になってからの者もいた。ほとんどの場合生まれ故郷には戻っていない。ミゲルがロンバルドスの学校に登録する時、前はサラゴサに住んでいたと書いたことはよく知られている。1528年、ミゲルは祖国を出てフランスのトゥールーズへ向かい、その後の供述で『スペインには戻っていない』と言っていた。

 Hay dos navarros más, que van a estudiar a Tolosa de Francia en el período de 1513 a 1523. Uno de ellos, Martín de Azpilicueta Jaureguizar (1492ー1586) que vivió 95 años, tío de Francisco de Javier, que fue profesor en esa ciudad de Derecho Canónico y que fue defensor de Bartolomé de Carranza ante la Inquisición.

 1513年から1523年にかけて、2人のナバラ人がフランスのトゥールーズへ行って学んでいる。1人はマルティン・デ・アスピリクエタ・ハウレグイサール(1492ー1586)で、彼は95歳まで生き、その都市で教会法の教授となり、異端審問所に対してバルトロメ・デ・カランサの弁護をした。

ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み