17-1.三校対抗武道大会

文字数 913文字

 私立西城学園、県立北部高校、江南高校。
 当時、この三校が鼎の三つの足のごとくに同等の力を持ち地域に君臨していた。
 上流の子女が多く通う名門西城、裏を仕切る櫻花連合の本部を置く北部、文武共に安定した名声を得ている江南。
 互いが己の領域を持ち睨み合いながら、第一次世界大戦直前のバルカン半島のごとく一触即発でいたところに火種を投げ込む者があった。
 青陵学院の登場である。
 当時注目するものもわずかだった校名を西の西城・東の青陵と称されるまでに高めたのは、ひとりの生徒の力だった。
 青陵学院高等部初代生徒会長の中川巽は、その手腕で列強の間に自校をのし上げた。
 西の西城、東の青陵、北の北部、南の江南。四強時代の幕開けである。



「池崎、帰るなボケ」
「ボケって」
 外ならぬ片瀬に言われたことにショックを受けて池崎正人は凍りつく。
「片瀬が冷たい……」

 森村拓己と片瀬修一のふたりに両脇を抱えられてずるずる連れていかれる。
 行き先は当然、中央委員会室。

「池崎、連れてきました」
 そこには三大巨頭の他に体育部長安西史弘、その副職の尾上貞敏、そしてなぜか、
「よう」
 北部高校の二年生にして櫻花連合総長の宮前仁がいた。
 とにもかくにもただならぬ雰囲気だ。

「ねーえ、池崎くん」
 難しい顔で腕組をしたまま中央委員会委員長中川美登利が尋ねてくる。
「柔道習ってたことある?」
「いや、体育でやったくらいしか」
 その場にいた全員が重い息を吐く。
「ダメか」

「剣道か空手なら良かったんだがな」
「辞退するしかないだろう、これは」
 空を仰ぐ美登利に綾小路と尾上が畳みかければ、
「ええー、なんとかなるって、やってみようよ」
「そうだ、そうだ。オレも手伝うからさ」
 安西と宮前は反対の方向へ煽ろうとしているらしい。

「もとはといえば北部の不手際のとばっちりだろうが」
「なんだよ、だから協力するって言ってんだろ」
 喧喧囂囂の話し合いの中で生徒会長一ノ瀬誠は黙ってお茶を飲んでいる。

 やっぱり黙って腕組をしている美登利に片瀬が問いかける。
「どうしたんすか?」
「武道大会のお誘いがきたの」
 テーブルの端の椅子を引いて座りながら美登利はため息をついた。
「新春恒例の三校対抗武道大会」
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

・池崎正人


新入生。持ち前の行動力と運動能力で活躍するようになる。負けず嫌いで男らしい性格だが察しが悪い。

・中川美登利


中央委員会委員長。容姿の良さと性格の特異さで彼女を慕う者は多いが恐れる者も多い。

・一ノ瀬誠


生徒会長。美登利の幼馴染。彼女に動かされているようでいて、実はいちばん恐れられている。

・綾小路高次


風紀委員長。堅物で融通が利かないが、意外な一面を持っていたりもする?

・坂野今日子


中央委員会書記。価値観のすべてを美登利を基準に置き絶対的に従っている。

・船岡和美


中央委員会兼放送部員。軽快なトークが得意。

・澤村祐也


文化部長。ピアノの達人。彼も幼い頃から美登利に心酔している。

・安西史弘


体育部長。際立った運動能力の持ち主で「万能の人」とあだ名される。性格は奇々怪々。

・森村拓己


正人の同級生で同じく寮生。美登利の信奉者。計算力が高く何事もそつなくこなす。

・片瀬修一


正人の同級生。総合的に能力が高く次期中央委員長と目される。マイペースで一見感情が鈍いようにも見えるが。

・小暮綾香


正人の同級生で調理部員。学年一の美少女。

・須藤恵


綾香の親友。大人し気な様子だが計算力が高く、けっこうちゃっかりしている。

・宮前仁


美登利と誠の幼馴染。市内の不良グループをまとめる櫻花連合の総長になるため北部高校に入学した経緯を持つ。

・錦小路紗綾


綾小路の婚約者。京都に住んでいる。

・志岐琢磨


喫茶ロータスのマスター。元櫻花連合総長。美登利たちの後ろ盾のような存在。

・中川巽


美登利の兄。初代生徒会長。「神童」「天才」と称されるものの、人間的に欠けている部分が多い。それゆえに妹との関係を拗らせてしまう。

・榊亜紀子


美大生。芸術に精魂を傾ける奇抜な性格の持ち主。

・村上達彦


巽の同級生。生い立ちと持って生まれた優秀さのせいで彼もまた拗らせている。中川兄妹に出会って一層歪んでしまう。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み