30-16.今はいとしい

文字数 1,019文字

 間もなくドアが開いて一ノ瀬誠が入ってきた。
「来たか」
 青ざめた顔でそれでもしっかり誠は頷いた。そっと幼馴染の肩に手をかける。

「なにも聞かないから、一緒に帰ろう」
 そっと顔をあげた美登利にほっとした様子で誠はもう一度言う。
「一緒に帰ろう」
「うん」
 顔をくしゃくしゃにしてまた涙を流しながら美登利は頷いた。


     *     *     *


 それからの三年間は達彦にとっては瞬きをする間の出来事のようだった。
 考えることもやるべきこともたくさんあって、帰省できない時期もあった。
『平気よ、理事長先生ときれいな女の子とがお見舞いに来てくれるの』
 帰れないことを詫びる電話で母親が言った言葉に引っかかりはしたがそれだけだった。

 思い出したのは、髪の長い女とばかり情事を重ねる自分に気がついたとき。
 夢にすら見ない、それなのにかつて抱いた渇望ばかり忠実に再現される。
 なにがしたかったのか、なにが欲しかったのか。

 愚かな自分はいつも振り返ってから気づく。
 愛されていたこと、愛していたこと。自分の受け取り方ひとつで世界はそうであったのに、それを教えてくれたものを自分は無残に叩き壊してしまった。

 なにがしたかったのか、なにが欲しかったのか。
 彼女に救われたかったわけではない。あの悪魔の手管にハマってぬるま湯に漬かって飼い殺しにされるつもりなんてさらさらない。

 実家からの通勤圏内に就職が決まると母は本当に喜んだ。
 体は弱ってほとんど働けなくなっていた。また一緒に暮らせることがなにより嬉しいと言った。
 愚かな母親オーレンカ。その盲愛が今はいとしい。
 だけど自分はただ注がれるだけの愛情に満足したりはできない。
 奪いたい、ただそれだけ。

「花火の音がするわね」
「夏祭りだからね」
「今日だったのねえ」
「五平餅、買ってこようか。好きだったよね」
「そうね。急がなくていいから、ゆっくり遊んでくるといいわ」

 自宅のアパートを出て河原沿いの歩道に上がる。対岸は夜店ですっかり賑わっている。
 花火を見物するために土手の芝生には人がたくさん座っていた。

 毎年決まった場所に一軒だけ出る五平餅の屋台を目指して歩行者天国の交差点を斜めに横切ろうとした達彦の目に、その姿が飛び込んできた。
 黒地に蝶の柄の浴衣。やたらと姿勢がいい。髪は短い。だけど顔を見なくてもわかる。

「みどちゃん」
 彼女はどんな顔で自分を見るのか。
 それを見逃したくなくて、雑踏の中で目を凝らした。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

・池崎正人


新入生。持ち前の行動力と運動能力で活躍するようになる。負けず嫌いで男らしい性格だが察しが悪い。

・中川美登利


中央委員会委員長。容姿の良さと性格の特異さで彼女を慕う者は多いが恐れる者も多い。

・一ノ瀬誠


生徒会長。美登利の幼馴染。彼女に動かされているようでいて、実はいちばん恐れられている。

・綾小路高次


風紀委員長。堅物で融通が利かないが、意外な一面を持っていたりもする?

・坂野今日子


中央委員会書記。価値観のすべてを美登利を基準に置き絶対的に従っている。

・船岡和美


中央委員会兼放送部員。軽快なトークが得意。

・澤村祐也


文化部長。ピアノの達人。彼も幼い頃から美登利に心酔している。

・安西史弘


体育部長。際立った運動能力の持ち主で「万能の人」とあだ名される。性格は奇々怪々。

・森村拓己


正人の同級生で同じく寮生。美登利の信奉者。計算力が高く何事もそつなくこなす。

・片瀬修一


正人の同級生。総合的に能力が高く次期中央委員長と目される。マイペースで一見感情が鈍いようにも見えるが。

・小暮綾香


正人の同級生で調理部員。学年一の美少女。

・須藤恵


綾香の親友。大人し気な様子だが計算力が高く、けっこうちゃっかりしている。

・宮前仁


美登利と誠の幼馴染。市内の不良グループをまとめる櫻花連合の総長になるため北部高校に入学した経緯を持つ。

・錦小路紗綾


綾小路の婚約者。京都に住んでいる。

・志岐琢磨


喫茶ロータスのマスター。元櫻花連合総長。美登利たちの後ろ盾のような存在。

・中川巽


美登利の兄。初代生徒会長。「神童」「天才」と称されるものの、人間的に欠けている部分が多い。それゆえに妹との関係を拗らせてしまう。

・榊亜紀子


美大生。芸術に精魂を傾ける奇抜な性格の持ち主。

・村上達彦


巽の同級生。生い立ちと持って生まれた優秀さのせいで彼もまた拗らせている。中川兄妹に出会って一層歪んでしまう。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み