p.13

文字数 858文字


「何よアンタ、シカト?」

店の更衣室を開けるなり、春香にかけられた第一声である。

「おはよう。もしかして、何か連絡した?」

「したわよ。昨日言った本、忘れないようにって」

「あー、ごめん。電源切ってた」

「・・・なんのために?」

「ちょっといろいろあって。ちなみに、はい」本が入っている紙袋を春香に渡す。

「おっ、サンキュー。どうだった?あ、ネタバレ無しで」

「うん、良かったよ。でも、前作には負けるかな」

春香に渡したのは、わたしが昔から愛読しているミステリー小説だ。主人公は警察官の若い夫婦2人。その2人が息を合わせ怪事件に挑んでいくという内容だ。ちなみに、これがシリーズ9作目。1作目を春香に貸したところ、どハマりした。

「ふうーん。それで?早坂さんと喧嘩でもしたの?」

思わず、シャツのボタンを留める手が止まった。「・・・Why?」

「携帯の電源切るなんて、恋人の連絡避ける時くらいでしょ」

「恋人じゃない。・・・喧嘩というか、わたしが勝手に怒ってしまったというか」

「浮気でもされた?」

「だから、付き合ってない!」

「何でご立腹か知らないけど、子供みたいな事してんじゃないわよ」

「うっ・・・いや、わかってるんだけど、電源切ったらさ、戻すタイミング失っちゃって・・・」

電源を入れた後、携帯を見るのが怖い、というのが本音だ。早坂さんの事だから大量に不在が入っているか、もしくは呆れられて何の連絡も無いか。どちらにせよ、知るのが怖い。

「それに、店の事で緊急の連絡があったらどーするわけ?」

「ですよね・・・ごめんなさい」

「まあ、こじらせる前に早く謝って仲直りしなさいよ」

「・・・あい」

わたしの中ではすでにこじれているんだが。
仕事が終わったら、謝罪の連絡を入れよう。





22時を回ったところで、店内の客は1組だけとなった。
わたしと春香、一真くんは、その客に注目している。なぜかと言うと、2人の関係性を確かめるためだ。1人は、60歳くらいの男性。もう1人は、20後半から30前半の女性。
一見、親子に見えるが、その行動は恋人同士を思わせるものでしかない。




ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み