p.7

文字数 805文字


財前さんはわたしの向かいに座り、お茶の乗ったトレーをテーブルに置いた。その間、なぜか顔が見れず、彼の手元だけを見ていた。差し出されたお茶を受け取り、「いただきます」1口飲みながら財前さんを見て──「グホァッ」

「ちょっと雪音ちゃん!大丈夫!?」

大丈夫じゃない。息が出来ない。早坂さんに背中を叩かれながら、むせ返った。
落ち着いたところで、目の前の人物を凝視する。

──── だれ?

その時、カタッと扉の閉まる音が聞こえた。「来たわね」

襖が開き、瀬野さんが現れた。涙目のわたしに怪訝な顔をする。「泣かせたのか?」

「なんであたしを見るのよ!」

「遅かったね、正輝」

「出掛けにタイヤがパンクしちまって、タクシーで来た。遊里、帰りは俺も乗せてけ」

「はいはい」

会話が耳に入ってこない。それより、わたしの目の前にいるこの人は、誰?
瀬野さんはその人の隣に座った。

「財前さん、何時に戻ったんだ?」

「遊里達が来る少し前だよ」

「どうだった?」

「収穫はなかったよ」

「そうか・・・」

早坂さんが、わたしの顔の前で手を振る。「おーい、雪音ちゃん?起きてる?」

そうか、わたし、夢を見てるのかもしれない。瀬野さんは今、財前さんと言った。でも、わたしの目の前にいる人は財前さんじゃない。いや、確かに、財前さんではある。着物だけは──。

「僕が誰か、わからないかい?」わたしに微笑みかける。

「わかりません」だって、その顔はさっきまでの財前さんじゃない。額、目尻には深い皺が刻まれ、後ろで結ぶ髪は変わっていないが、先程の黒髪ではなく、白髪交じりのグレーヘア。言葉遣いは同じだが、声が高く、細い。

一見、60歳くらいの男性に見える。よく見ると、湯呑みを持つ手も、皮膚が薄く血管が浮き出ている。

「僕の名前は、財前 龍慈郎だよ」

「・・・同姓同名の若い方と一緒に住んでおられませんか」

早坂さんが噴き出すのがわかったが、わたしは至って真剣だ。どう考えても、説明がつかない。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み