p.2

文字数 836文字


「いや、そうでしたね」 ごめんなさい、話題を変えたかっただけです。

「あなた、昨日の夜いなかったでしょ。何処に行ってたの?」

結局、逃れられないのか。「早坂さんの所にお邪魔してたんです。空舞さん来たんですか?」

「ええ、どうせまた何処かでアルコールでも飲んでるんじゃないかと思ったわ」

「・・・人をアル中みたいに」

顔を洗いに洗面所へ向かうと、空舞さんも肩に飛び乗り、付いてきた。鋭いクチバシがわたしの口元に近づく。

「匂うわね」

「えっ!」 思わず、口を手で塞いだ。「にほふ!?」

「若干、アルコールの匂いがするわ」

「・・・ああ、早坂さんの家でウイスキーを少し・・・」

「結局飲んでたんじゃない」

「少しですよ、少し」と、いうことにしておこう。

「あんな物の何が良いのかしら。本当に人間はわからないわ」

愚かと言われなかっただけ、良しとしよう。

「ところで、あなたと遊里は恋人同士なの?」

「ブッファッ」顔にかけた水を思いきり吸ってしまった。鼻の中にツーンと痛みが広がり、苦しい。「はい・・・?」涙が出てきた。

「違うの?」

「違います・・・なぜに?」

「そんな雰囲気に見えたから。でもそう、違ったのね」

「そんな雰囲気って、どんなですか?」

わたしの肩にいる空舞さんに鏡越しに問いかけた。

「あなた達を取り巻く雰囲気よ。親密そうに見えたから」

「親密、ですか」

「距離感といい、ね」

「・・・まあ、アレはあの人の通常モードなので」 

わたしにしか、しないらしいが?昨日の事を思い出し、またモヤモヤしてきた。それを拭(ぬぐ)うようにタオルで顔を拭く。

「好意はあるの?」

手が止まり、タオルに顔を押し付けたまま、「はい?」

「あなたよ。遊里に好意はあるの?」

さっきから、何なんだこの"人"は。

「それ、聞いて意味があるんですか?」

「興味本位よ」
 
「・・・さあ、コーヒーでも飲もうかな」

逃げるようにキッチンへ向かう。まあ、ずっと付いているんだが。

「はぐらかすのは肯定ということ?」

何も、返せなかった。かと言って、否定も出来ない。








ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み