15 浦山 稔  関 一彦 書誌   

文字数 1,146文字


 関 一彦について、
「第49話 あれ あれ あれ 4 お宝発掘 関 一彦 1」から
「第53話 あれ あれ あれ 8 お宝発掘 関 一彦 5」までに書いたことを、
 まとめておくことにしたんだ。 


 関一彦
 本名は林 好伸(よしのぶ)。昭和十六年生まれ。立命館大学中退。
 高松市在住のまま、ホームラン文庫(東考社)でデビュー。
 本名の林ヨシノブ名義でも漫画を描いている。



          *プロフィールは『ごん』1968年11月号に掲載。          


関一彦作品一覧。
 1963年
「青春を賭けろ」             『劇画No1』1号  1963年5月
「悪魔」                 『劇画No1』5号  1963年
 
                 

          *『劇画No1』貸本漫画・東考社


 1964年
「ご幸運を…」              『劇画No1』8号  1964年10月
「SF未来の世界の物語 その1 ロボット誕生』 『フレッシュ』1号 1964年7月

 1965年
「金の腕」                『影・別冊』毒蛇と梟 1965年10月


「受けて立つ男」             『ヤングパンチ』2号 1965年5月
「液体生物」「虚空の遺産」林ヨシノブ名義 『ヤングパンチ』3号 1965年7月



      *林ヨシノブ名義の「液体生物」 『ヤングパンチ』3号。


 1966年
「非行少年」         『影』116号            1966年4月
「傷だらけの憂愁」      『HCミステリーマガジン 影』1巻 1966年11月
「ストップ・ウォッチ」    『HCミステリーマガジン 影』2巻 1966年12月
 


        *『HC=ハイコミックス』A5サイズの貸本漫画  日の丸文庫・光伸書房


 1967年
「 流行の帽子」      『HCミステリーマガジン 影』5巻 1967年4月
「オーム伝 21世紀の日本.」 『HCシリーズ』 1967年9月~1968年
 


      *構想は全6巻だが、3巻までしか刊行されていない。


 1968年
『ジュン』                  『ごん』8月号   1968年8月
『雨・降りしきる』SFショートショート短編小説 『ごん』9月号   1968年9月
『オーム伝』続編連載・第一回         『ごん』11月号   1968年11月
              *『ごん』日の丸文庫・光伸書房



          *『ごん』が11月号で廃刊となり未完のまま終わる。
            

 年月日不明
「オズマ伝」 一ノ矢京二「緑の目」との『SF・二人集』  日の丸文庫 A5サイズ
 



ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み