008  山田さん、教えて欲しいことがあります。

文字数 1,093文字


 2024・4・17(水)
 山田さん、浦山です。
 こんにちは。
 旅行の疲れが残っているところに、お邪魔してすみません。
 教えて欲しいことがあります。

 山田さんにいただいた画像のリストの1ページの下段、1959年
「入 魂」(60ページ)      『別冊・実録武芸帳』  
「剣聖永久に去らず」(60ページ) 『別冊・実録武芸帳』  
 と並んで記載してあるのですが、


             ● ●



 これは『別冊・実録武芸帳』に2作品が掲載されているのか、
 それとも『別冊・実録武芸帳』が2冊出版されているのかを知りたいのです。
 山田さん、わかりますか?
 浦山稔


 こんばんは。早速調べました。
 別冊魔像 実録武芸帖の件ですが、これはリストのミスですよ。
「入魂」は「魔像」22号の掲載作品です。
 ですからここは別冊魔像実録武芸帖ではなく、「入魂」 魔像22 と書き入れなければならなかったのですよ。
 22号の目次の画像参照して下さい。

                              ●



「剣聖永久に去らず」が掲載されている『別冊魔像実録武芸帖』の画像送ります。




 全220ページで1959年11月9発売です。

 平田弘史の作品まではどうやら無事でしたが広告と奥付、裏表紙が破れています。








 精妙剣は109ページです。袴の模様に溶け込んでいてわかりにくいです。
 



 また、忍者特集がニ冊あったように、「怪談特集」も三冊あります。
 参考に画像送りますね。




 一度に沢山の画像送りましたのでわかりにくいかと思いますが、チェックお願いします。

  PS.です。
  魔像別冊 実録武芸帖は1959.11.30発行です。
 
 リストの不明部分です。
 1961年 魔像36号 子育て武士 24ページ
      魔像38号 無題    5ページ
  1964年 魔像72号 あばれ獅子
        ページ数えていません、ごめんなさい。後日調べます。
  以上です。


 山田さん。
 素早い対応、ありがとうございます。
 大量の画像。
「ギャァ、ギャァ、ギャァ~」
 これは、嬉しい悲鳴です(笑)。


 添付してもらった圧縮ファイルを展開すると、画像が20枚近くあった。
 これは、嬉しいな。
 早速、画像を一枚ずつ拡大して隅から隅まで眺める。
 愉しいと、時間がすぐに経ってしまう。
 整理を始めるかどうかを迷う。
 一度始めると、何も出来ない。

『まんがジャイアンツ』も中途半端だし、
『無花果(いちじく)』も
「『百鬼どんどろ』信州行脚夏興行記」も
 どんどん後回しになってしまうんだよな。
 
 うぅん。どうしようかな・・・。



ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み