王子(リズィロ)の復活

文字数 4,363文字

 いまだ星の瞬く薄明(はくめい)
 
 ディデリス・サラマリスは朝靄(あさもや)に紛れるように、使用人通用口から屋敷に入った。
 足取りは重く、まるでぬかるみの中を進むようだ。
 身にまとわりついた酒と安い香水の臭いに胃がムカムカする。

(今日は、顔を出さねばならないような用事があっただろうか……)

 最近では、よほど重大な任務でもない限り出向くことないが、後進の育成には力を入れてきた。
 隊長である自分が毎日顔を出さなくても、そう困りはしないだろう。

(俺が一番の厄介事だろうしな)

 覚束ない足取りで歩きながら、自分を(あざけ)る鼻息が漏れた。
 
 退廃的に過ごしている自覚はある。
 それでもお(とが)めがないのは、いざ事が起これば、真っ先に紛争地に駆けつけ、戦果を上げてみせるからだろう。
 ディデリスの竜は赤竜にしては小柄だが、長い攻撃を行える大量の揮発息を吐く。
 何より小柄だからこそ、黒竜に負けないほど足が速い。

――ディデリス隊長の竜の揮発息は、酒精に違いない――

 ディデリスの実力を認めつつも、このところ赤竜軍に手柄を奪われ続けている黒竜騎士たちは、そう陰口を叩いているようだ。

(好きに言っていろ。……馬鹿馬鹿しい)

 飲み過ぎて荒れた胃を(かか)えながら湯を浴びる。
 出掛けに頼んだとおり、使用人が用意してくれた熱めの湯は肌を清め、酒びたりで感覚の鈍った体を生き返らせていく。
 だが、(おり)のようにたまって、心を(むしば)んでいく鬱屈だけは、こびりついたまま流れていくことはなかった。
 
 簡素な室内着を雑に着て湯殿から廊下に出ると、ルドヴィクが彫像のようにたたずんでいた。
「おや父上」
 朝から嫌なものを見たという顏を隠しもせずに、ディデリスは眉間(みけん)に深くしわを寄せる。
「父上も朝帰りですか。それとも年寄りだからお早くお目が覚めるのですか」
 早口で毒づきながら脇を通り過ぎようとするディデリスに、絡繰(からく)り音のような声がかけられた。
「トーラ王国に竜がいるそうだ」
「……は?」
 耳を疑ったディデリスは、思わず足を止める。
「竜?……何かの見間違えでは?」
 振り返った息子に、ルドヴィクが静かに首を横に振った。
「トーラ王襲撃の折、竜を率いる隊がその騒乱を収めたらしい」
 ディデリスの翡翠(ひすい)色の瞳が、大きく見開かれていく。
「……誰が?」

(竜に騎乗できる人間が、あの辺境国にいるのか?そもそも、あの極北の国に竜など……)

「隊の指揮官はトーラ第二王子、レヴィア殿下と聞く」
「第二?あの国は、王子と王女がひとりずつのはず」
「国王が側女(そばめ)に産ませた隠し子がいる、という(うわさ)があるようだ」
「その側女(そばめ)は、竜一族に関係する人間なのですか?」
 久方ぶりに見せる明敏な顔つきで、矢継ぎ早にディデリスが問い(ただ)していった。
「どうかな。第二王子について伝わるのは名前くらいだ。トーラでも、その存在は公ではなかったようだが……」
 ふと口をつぐんだルドヴィクが、視線を落とす。
「第二王子のそばに、大柄でやけに腕の立つ、見たこともない大剣(たいけん)を扱う剣士がいたそうだ」
 ディデリスの呼吸が止まった。
「そして、もうひとり」
 今やディデリスは、一言も聞き漏らさまいと、ルドヴィクの口を食い入るように見ている。
「身の軽い、竜をよく操る騎士がいたらしい。その人物は」
 親子の視線が真正面からぶつかった。
「それは見事な赤毛だったそうだ」

 帝国軍の要、赤竜第一部隊の隊長室には、早朝から慌ただしく隊員たちが出入りしていた。
「情報は(うわさ)程度でも構わない。入り次第、俺に上げろ」
「了解しました」
「各竜舎の確認書は?」
「育成竜舎があとひとつ。昼過ぎに届きます」
「ディデリス隊長!例の件」
「それは黒竜の承認待ちだ」
 口々に伝えられる報告を聞き漏らすこともなく、ディデリスがは間断(かんだん)なく指示を飛ばしている。

「……酒臭くない隊長は珍しいな」
「珍しいどころか、私は初めて拝見します。隊長服を着た隊長を」
「ああ、チンピラ姿じゃない隊長……」
「無駄口を叩く余裕があるとは感心。頼んでおいたトーラ情勢についての報告は?」
「ひぃぃっ」
 廊下で立ち話をしていた竜騎士ふたりの肩を、隊長室にいたはずのディデリスが爪を立ててつかんだ。
「皇帝陛下へ謁見の懇請(こんせい)を」
 青ざめた若い竜騎士の胸に書類を押し付けながら、ディデリスはふたりの横を歩きすぎていく。
「急げ。できれば、今日中にご許可を」
 緊張した面持ちで書類を抱きめる若い騎士を、ディデリスはちらりと振り返った。
「明日以降のご返事を持ち帰った場合、次の任務地はカザビア自治領」
 少し前までは独立国で、今もなお内戦が収まらない地区を指定された騎士が青ざめる。
 その(おび)えた様子に、ディデリスの目元がふっと和らいだ。
 怜悧な横顔が、目元のほくろとも相まって、とたんに艶めいたものになる。
「安心しろ。よほどのことがない限り、陛下は否をおっしゃらない。……頼んだぞ」
 隊長服の裾を(ひるがえ)して、ディデリスは颯爽と去っていった。
 窓からの光を浴びるその背中を見送りながら、若い竜騎士がため息をもらす。
「別人、みたいですね」
 ろくに顔も出さず、来たかと思えば投げやりな指示をいい加減に言い置いては、さっさと帰っていく隊長。
 若い騎士は、そんな遊び人崩れのようなディデリスしか知らない。
「隊長は本来ああいう方だ。ここ二年ほどがおかしかったんだよ」
「何があったんでしょうね?」
「荒れた原因か?元に戻った理由か?……まあ、どちらも”赤の惨劇”絡みだろうな」
「まさか、あの事件に進展が?!」
 若い竜騎士の声が思わず大きくなった。
 
 ディアムド帝国の首都アマルドに、不穏な影を落とした「赤の惨劇」事件。
 帝国の片翼、赤竜軍のバシリウス隊長が戦場ではなく、誰ともわからぬ者の闇討ちによって命を落とした。
 その(むくろ)は劫火に焼かれ、今なお犯人の目星すらついていない。
 そして、その娘である第三部隊長も同時に(はかな)くなり、赤竜軍の支柱が一挙に二本も失われた、(むご)く不可解な惨事。
 人々の口にのぼることは少なくなったが、決して忘れられているわけではない。

「さてな。ただ、関係はするのかもしれない。……竜が、他国で確認されたのだから」
「えぇ!!」
 思わず、若い竜騎士は手にしていた書類を握りしめる。
「おいおい、あんまりしわくちゃにすると補佐官に突っ返されるぞ。隊長にバレたら、お前と会うのは今日が最後だな」
 脅かすように笑う古参の騎士に向かって敬礼すると、慌てて書類のシワを伸ばしながら、若い竜騎士が廊下を走り去っていった。
 
 それからの数日、ディデリスは隊長室に泊まり込みながら、寝食も忘れるほどトーラ王国情勢の把握に(いそ)しんだ。

(第二王子については、ほぼわからない、か。これほど隠れた存在が、いきなり騒乱の表舞台に立つとは。よほど大切にされていたのか、想定外の存在だったのか。剣士は……)

 もう何度も読み返した、些細な(うわさ)程度まで集めさせた報告書に、じっくりと目を通していく。

(風貌と剣術からして、あいつに間違いないだろう。だとすると、もうひとりは)

 「見事な赤毛」と、ルドヴィクが言っていた人物。
 報告書にも、「深く艶めく紅」「あふれ出る深紅の髪」との記述がある。
 ただ、あとは竜のことばかり。
 初めて見る「炎を噴く生き物」に対する驚きが、ありありとわかる証言が連なっている。

(騎士より竜か……。しかし、本当にあの惨事のなか、生き残ったというのか)
 
 警備騎士の防具や剣さえ、歪み溶けていた焼き討ちの現場。
 そのなかで、犠牲者たちを特定するのには、たいそうな時間がかかった。
 とくに難航したのは子供たちで、遺骸はもちろん身につけていただろう物さえ、それとわかるものは見つかっていない。
 だが、あの夜以降、サラマリス家の子供たちを見た者はおらず、死亡したものと推定されているのだ。

(直接会ってみるしかないな。トーラ国へ会談の要請を、いや、スバクルと開戦間近か。イハウの動きを土産に、第二王子とやらへ近づいてみるか)

 竜騎士として軍に所属しているのなら、双子では幼過ぎる。
 「双子以外のもうひとり」だったとして。
 あの惨劇のなか生き残ったのに、他国のために戦場に立つことを選んだ。
 約二年経った今でも、帝国に戻らないどころか、消息さえ知らせてこない。

(”惨劇”のせいか、それとも……。俺のせいなのか)

 自分が理由ならば、素直にその姿は見せないだろう。
 深いため息がディデリスから漏れた。

(竜の所有に揺さぶりをかけてみるか。だが、奪われた竜ではないからな)
 
 他国の竜の(うわさ)が入ってすぐに、赤竜、黒竜ともに大規模な調査をしたが、両軍ともに竜と原種ディアムズの頭数は、すべて台帳と合致した。
 つまり、トーラの竜は、にわかには信じ難い話ではあるが、北国トーラにいる誰かが、独自に育てた個体にほかならない。
 その権利を帝国が主張するのは、さすがに言いがかりだろう。

(問い(ただ)せるとしたら卵の出所(でどころ)くらいか。竜家の卵が持ち出された可能性を、いや、そんな報告もないが……)

 赤竜、黒竜の飼育台帳を手に取り、ディデリスは素早くその数字を確認していく。
 
 ディアムズの管理は厳しい。
 卵ひとつでも、許可なく持ち出すことは重罪である。
 だが、南方の密林地帯には野生のディアムズも生息するし、貴重なため、目が飛び出るほどの高値ではあるが、他国でも取引はされている。
 竜化方を知るならばサラマリス家、またはマレーバ家の血筋の関与が濃厚だ。
 そして、「赤毛」となれば、黒髪黒目のマレーバ家は除外される。

 ディデリスは台帳を机に放り投げると、肘をついて組んだ両手に額を押し付けた。

(竜族の血を引く誰か、もしくは赤毛は偶然で、竜術のみが漏洩した可能性も……。いや、ありえない。算出式は漏らすことができないからな)

 竜化方の(かなめ)である「算出式」は、拷問にかけられようとも口にできない。
 そうであるように、厳しい暗示儀式を経て伝えらるからだ。
 その暗示は次世代の「サラマリス」に伝える場合にのみ、外れる仕掛けが施されている。

(ならば、やはり「赤毛」はサラマリスの者か。帝国首座貴族の地位を捨てて、他国で竜を育てたのか)

 なぜ、何のためにという疑問がディデリスの頭を巡った。

(国力にものを言わせて、別方面から圧力をかけてみるか。……見事な赤毛……)

 もし、それが望んでいる人物ならば。

(そんなやり方をしたら、嫌われてしまうかな。いや)

 くつくつと低く笑うディデリスの肩が、細かく揺れた。

(とっくに嫌われているのか。だが、生きてさえいるのなら。一目会えるのなら)

 顔を上げ、ディデリスは積み重なった報告書の上に地図を広げる。

(どう話を持っていけば、出てくるだろう)

 長く形の良い指が、地図上の国々をなでるようにゆっくりと巡っていった。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み