第221話-引きこもりの王

文字数 2,570文字



「王……子と言えば王子なのですが……」
 ミラジさんの金色の目があちこちに動きました。
「どうしてカエル妖精なのに、自分はカエルじゃないなんて言い出したの?その王子様は」
 ミラジさんは尻尾を一度大きく振り上げて口を開きましたが、うまく言葉が出てこなくて尻尾をぱたりと地面に落とします。

「なんだか事情がありそうだね」
 スズロ王子が優しく声をかけてくれました。そしてオアシスを取り囲む兵士を眺めてから、コレドさんに声をかけました。
「コレド、ここはラキ様も竜の皆様もいる。兵士たちは砦に戻してくれて大丈夫だろう」
「は、はあ」
 そう言われてもコレドさんは心配そうです。
「そうですな、スズロ王子とカモミラ様には私が付きましょう」
 ゲルードが重ねて言うと、コレドさんも少し肩の力を抜きました。無駄にきらきらしいけど、これでもゲルードは国一番の魔術師です。
「では、兵士たちは砦内に戻します。ただ、門のところの番兵は増やしておきましょう」
 砦の守備隊長としては、いきなりミラジさんみたいな怪しげなトカゲが現れちゃったんですもの、ショックだったんですね。
 番兵を残して兵士さんたちが砦の中に戻ると、ミラジさんのお話を聞くために、皆で小さく集まりました。
「ねえ、ミラジさん、いったいケロール達の王国で何があったのか、話していただける?」
 カモミラ王女が優しく語りかけると、ミラジさんが金の目を潤ませながら王女を見上げ、それからラキ様を見つめました。そして、ちょっとだけ考えた後、再び話し始めました。

「竜の皆様のおかげで、フラック王国は再びケロールの楽園と呼ばれるにふさわしいだけの美しい緑と水辺を取り戻しました」
「でも、それならばどうして歴史上では滅びたことになったのだろう?」
 ゲルードが問いかけると、スズロ王子もカモミラ王女も一緒にうなずいています。
「フラック王国は蘇りましたが、ケロール達には思いもよらない後遺症が残りました」
「こういしょう?」
「何か、病気やケガの後で、治りきらなくて具合の悪い部分が残ってしまうことだよ」
 ブランが丁寧に教えてくれました。
「フラック王国の国民の多く、そして、国民の為に走り回った王子たち全員が……」
 ミラジさんがちょっと言葉を詰まらせます。
「……ほとんどカエルになりました」

「?」
 みんな、わけがわからないという顔でミラジさんを見つめました。
「カエルの王国なんだよね?フラック王国は」
 黒ドラちゃんがたずねると、ミラジさんがゆっくり首を振ります。
「いえ、カエル妖精、の国です。ただのカエルとは違いました……針の雨を浴びるまでは」
「そっか、妖精さんがただのカエルになっちゃうと、どう変わるの?」
「カエル妖精は雨の恵みを讃え喜びの歌を歌います。それが国中を潤し美しい緑と水辺を保ちます。そして、その喜びの歌は周りの生き物にも影響を及ぼすのです」
「喜びの歌?」
「ええ。特にルカ王の喜びの歌は格別でした。あの歌声が響くと、潤いが心身共に染み渡るような、洗われるような心もちになったものです」
 ミラジさんはその歌声を思い出したのか、うっとりとした表情になりました。
「でも、カエルさんだって雨の時には歌うでしょ?どう違うの?」
「全然違います!カエルは『雨が降ってきた』から歌うのです。雨の恵みを讃えるのではなく、降ってきた事実を歌にするのみ」
「そうなの?」
 カエルさんの歌に意味があるなんてあまり考えたことはありませんでした。

「ルカ王は、病から回復した国民が、王子たちが、妖精としての力をほとんど失ってしまっていることに気づきました」
 ミラジさんはちょっと言葉を切ってから、続きを話しだしました。
「そして、妖精としての力を失ったものたちの寿命が、普通のカエル並みに短くなっていることにも」
「!」
 カエル妖精とカエルの違い、それが黒ドラちゃんにもようやくわかってきました。
「ルカ王はお身体こそ回復したものの、王子たち全員が寿命の短いカエルになってしまったことを知り、すっかりふさぎ込んでしまわれたのです」

 ミラジさんの言葉を聞いて、食いしん坊さんがうなずきました。
「あまりに悲しい出来事にぶつかって、気持ちが沈んでしまわれたのですな」
「そうです。わしもずいぶん色々なことをしました。ルカ王に元気になっていただきたくて」
「でも、そういう時にはむしろ逆効果だったのでは?」
「そう、そうなのです!」
 食いしん坊さんの言葉に、ミラジさんは金の瞳を大きく見開きました。
「わかってくださいますか!?そうなのです!王は大嵐の前とはすっかり変わってしまわれて」
「どうなっちゃったの?」
 黒ドラちゃんの問いかけに、ミラジさんは悲しげに答えました。
「ただのカエルとなっても、王子たちは精一杯生きておられました。しかし、やはり短くなった寿命は避ける事が出来ず。次々に王子を失った王は、まるで抜け殻のようでした。ケロール達の前に姿を見せることも無ければ、王として竜の皆様への感謝を示すこともなく……」
「引きこもっちゃったの?」
「そうです。大池の中からほとんど出ることなく、それまで交流のあった国からの見舞いの使者とも会おうとなされませんでした」
「そうか。だからルカ王が亡くなったという誤情報が流れたんだね」
 スズロ王子がつぶやきました。
「ノーランドでも、フラック王国は無くなったという認識でした」
 カモミラ王女がうなずきます。
「あの『針の雨』で結果的に犠牲者が出たのは自分たちの国くらいだったと知ると、王は余計に辛くなられたようです。『カエルでさえなければ、カエルでさえなければ……』とつぶやかれていました」
「そんなの、おかしいよ!ケロールがカエル妖精だったからじゃなくて、大嵐のせいでしょう!?どうしてそんな風に考えちゃうの!?」
 黒ドラちゃんがミラジさんに言い募ると、食いしん坊さんがそっと止めました。
「正しい理由や原因など、何の意味も持たない時もあるのです。深い悲しみの前には」
「でもっ」
「我らノラウサギの受難のことは、黒ドラちゃんもご存じでしょう?」
「う、うん」
「あの時……たくさんのノラウサギの命が失われた時、私のおばあ様も一度壊れかけました。可愛がっていた末の娘オコリィを失って」

「オコリィさん……」
 その名前は黒ドラちゃんも聞いたことがありました。












ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

●黒ドラちゃん

古の森の大きな大きな大きな木の根元にある洞に棲んでいる、古竜の子ども。

可愛いものが大好きで、一番の親友はウサギのドンちゃん。

全身をつややかな黒いうろこで覆われている。

瞳は鮮やかで優しい若葉色。

今度の生では生まれて三年目、

●ドンちゃん

「雪をお口に入れるんだ!」から登場。

黒ドラちゃんの一番の親友。

初めて黒ドラちゃんと出会ったときは、まだ仔ウサギだった。

古の森の可愛い系のお友だち。

茶色のふわふわの毛、優しい茶色の瞳。

現在のアイコンの姿には納得できていないとか……

●モッチ

「おとなになるって、かゆいんだ!」から本格的に登場。

古の森にだけ棲むというクマン魔蜂さん。その中でも特に大きくて力持ちで、冒険心も豊富。特技は特大はちみつ玉作り。


●ブラン

「雪をお口に入れるんだ!」から登場。

北の山に棲む輝竜。白銀に輝く美しい竜。瞳は古の森の湖と同じエメラルド色。年齢は120~130歳くらい、人間の姿は16~18歳くらい。

黒ドラちゃんの事を番認定しているものの、愛の道のりは遠く険しい。

魔術師が魔法を使う際に必要になる、魔石を作り出す力があり、国で重要視されているため、普段は国外へは出られない。魔石については、バルデーシュ国の代々の王と、なにやら契約をしているようす。その辺の事情はまだ明らかにはされていない……作者が人間を描くのが苦手なため、容姿については想像力の翼を広げてください。

●ゲルード

「雪をお口に入れるんだ!」から登場。

ゲルード=一応国一番の魔術師。

サラッサラの長く美しい金髪に透き通った青い目。見た目だけならスズロ王子と互角。けれどスズロ王子と魔術の事で頭の中がいっぱいの残念な存在。いつかイラスト化しようと思ってはいるが、ブランが描けないのと同じ理由でアイコンは……想像力の翼を鍛えてください。

●スズロ王子、20歳。バルデーシュの第一王子。

ゲルードとは幼馴染。金のクルクルっ毛、透き通った水色の瞳。妖精からも愛される、色んな意味で光り輝く王子様。

●マグノラさん

「おとなになるって、かゆいんだ!」から本格的に登場。

古の森近くにある、白いお花の森に棲む華竜。花を咲かせる植物や、そこからの実りを見守る存在。人間や動物も同じく、子どもを身ごもるものの守り竜と言われている。年齢は580歳くらいで、赤茶色の大きな体。ガラガラ声だが、基本的に穏やかで優しく面倒見が良い。

ブランが生意気盛りの頃、お灸をすえたことあり。


●ラウザー

「貝をお耳にあてるんだ!」から本格的に登場。

バルデーシュ国の南の方に広がる砂漠に棲んでいた陽竜。ブランより少し遅れて誕生、115~125歳くらい。人間の姿では16~18歳くらい。とにかく明るくて良い奴。体も鮮やかな橙色。ただし、その性質から棲んでいる場所に雨が降らなくなり砂漠化しやすい。お天気竜、お祭り竜などと人間からは呼ばれている。村の女の子に失恋して孤独感から魔力のゆらぎを起こし、がけっぷちの受験生ロータを呼び寄せることになった。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み