第135話-淋しい尻尾

文字数 2,504文字

「ラウザー、ナゴーンに行ったことあるの!?」
「ああ、俺、ゆがみを起こす前は砂漠でひとりぼっちだったし、お目付け役なんていなかったしさ」
ラウザーの言葉を聞いて、ゲルードが気まずそうに目を泳がせました。
もともと、ラウザーはお祭り竜と呼ばれ人々に親しまれていました。それは同時に、それくらいしか価値が無い存在と思われていたのです。ラウザーの魔力が大きなゆがみを起こすほどだとわかってから、ラウザーの扱いはずっと厳重になりました。リュングが常についているのも、お目付け役兼警護でもあるのです。気の良いラウザーなら、いつ騙されて国外へ連れ出されるかわからない。そんな心配がありました。

「俺なら知り合いもあっちにいるしさ、その、ホーク伯爵って言う人にも会って話が出来ると思うんだよ」
ラウザーが明るく言いました。
「ほ、本当ですか!?」
ラマディーがラウザーの足元にすがりつきました。
「お願いします!お願いします!一緒に行っていただけるなら俺、何でもします!」
二度と放すもんかという勢いです。

「いや、しかし……」
ゲルードが困ったようにブランを見ました。ブランもどうしたら良いのか迷っているようです。

「私が一緒に行きます!陽竜様をお守りします!」
リュングがゲルードとブランに頼み込んできました。それを見ていた黒ドラちゃんも我慢できなくて言いました。
「じゃあ、あたしも行く!」
ブランが驚いて黒ドラちゃんを止めました。
「ダメダメダメだよ!黒ちゃん!」

たたみかけるように黒ドラちゃんの肩をグッと掴んで言い聞かせます。
「ノーランドの時と違って、向こうの王宮に知り合いはいないんだよ?」
「でも……」
「それに、ナゴーンとは今でこそ平和的な関係だけど、昔々は戦争だってしていたんだ」
「そ、そうなの?」
黒ドラちゃんの勢いがちょっと落ちました。
「えー、そんなの、ずーーーっと前の話だよ。その頃の人間なんて、もう誰も生きてないって!」
ラウザーが呆れたように言いました。
「そうなの!?」
黒ドラちゃんがまた勢いを取り戻しました。
「ああ、今じゃ俺が時々行ったって、みんな親切にしてくれるぜ。特に漁師連中は今頃淋しがってるんじゃないかな?俺が行かなくなったからさあ」
ラウザーはそう言いながら、遠い目をして淋しそうに尻尾を揺らしました。ラマディーのお話が無くても、ナゴーンへ行きたい気持ちが元々あったのかもしれません。

「ブランとマグノラさんはバルデーシュを出られないんでしょう?」
黒ドラちゃんがたずねると、ブランがうなずきました。ゲルードも難しい顔をして考え込んでいます。

「だったら、あたしとラウザーで行けばいいよ。何かあっても竜が二匹と魔術師がいれば大丈夫なんじゃない?」
黒ドラちゃんが言うと、リュングが嬉しげにうなずいています。
「いえ、リュングはまだ魔術師“見習い”です」
ゲルードの冷静な声に、リュングがしょぼんとうつむきました。
「ですが、むしろそのほうが都合が良いのかも……」
続けられたゲルードの言葉に、今度はビックリして顔をあげました。
「竜二匹と魔術師がナゴーンへ向かうとなれば、国として正式に動かねばなりません」
ゲルードがラウザーと黒ドラちゃんを見つめながら言いました。
「しかし、“もともとナゴーンへ非公式に交流のあった陽竜殿と、お目付け役の魔術師見習いと幼い古竜様が一緒になって遊びに行ってしまった”ということならば――」
「ゲルード……」
ブランが苦い表情でゲルードを見つめました。
「そうなれば、おそらく陽竜殿の言う通りナゴーン側は厚遇するでしょう。竜の魔力のすさまじさは彼の国でも知らぬものはいないはず」
「そうなの?」
黒ドラちゃんが不思議そうに言いましたが、みんな黙ってうなずいています。

「俺の国には竜はいません。それだけにほとんどの人が、竜って強大な魔力を持っていて怒らせたら大変なことになるって思いこんでいます」
ラマディーが言うのを聞いて、黒ドラちゃんにもナゴーンの人々にとっての竜の存在がなんとなくわかってきました。
「そんな怖い生き物じゃないよ、あたしたち。ねえ?」
黒ドラちゃんがみんなを見回してたずねましたが、うんうん!とうなずいてくれたのはドンちゃんだけでした。

ブランがため息をつきました。
「どうしても、というならマグノラに相談してみよう」
「華竜様にですか?」
ゲルードが不思議そうにたずねました。
「そうだね!女の子たちのお出かけには、マグノラさんの御祈りが欠かせないし!」
ドンちゃんは、そう言ってすぐに黒ドラちゃんの背中に飛び乗りました。
「えっ!ひょっとしてドンちゃんもナゴーンへ一緒に行ってくれるの?」
「うん!もちろん!」
ドンちゃんが元気よく答えます。
「この間、黒ドラちゃんがノーランドに行った時に思ったの。今度、もし黒ドラちゃんが遠くへお出かけする時は、絶対に一緒に行こう!って」
ブランもゲルードも何か言いたげでしたが、ドンちゃんのきっぱりした声を聞いて、言葉を飲み込みんだようです。

「じゃあ、とりあえずグィン・シーヴォにも伝えないわけにはいかないな」
ブランがため息交じりにつぶやくと、すぐにゲルードが先ほど見たような鳥の形をした紙を懐から出しました。
「あ、それって魔法の鳥でしょ?」
黒ドラちゃんがそう言った時には、すでに紙の鳥はゲルードの手元を離れ、目にもとまらぬ速さで王都の方向へ消えていくところでした。
「す、すごい!」
リュングのつぶやきに、黒ドラちゃんもドンちゃんもうなずいています。

「やっぱ見習いじゃない魔術師はすごいな」
ラウザーの声にゲルードが「当然です!」と胸を張りました。それを放置してブランが飛び立つ仕草を見せ「行こう、マグノラのところへ」とみんなに声をかけました。あわててゲルードがブランの背中に飛び乗ります。

「なにはともあれ、困った時は長き者に従おう」
そうゲルードに言いながら、出来れば反対してほしいけど、とブランは小さくつぶやきました。






ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

●黒ドラちゃん

古の森の大きな大きな大きな木の根元にある洞に棲んでいる、古竜の子ども。

可愛いものが大好きで、一番の親友はウサギのドンちゃん。

全身をつややかな黒いうろこで覆われている。

瞳は鮮やかで優しい若葉色。

今度の生では生まれて三年目、

●ドンちゃん

「雪をお口に入れるんだ!」から登場。

黒ドラちゃんの一番の親友。

初めて黒ドラちゃんと出会ったときは、まだ仔ウサギだった。

古の森の可愛い系のお友だち。

茶色のふわふわの毛、優しい茶色の瞳。

現在のアイコンの姿には納得できていないとか……

●モッチ

「おとなになるって、かゆいんだ!」から本格的に登場。

古の森にだけ棲むというクマン魔蜂さん。その中でも特に大きくて力持ちで、冒険心も豊富。特技は特大はちみつ玉作り。


●ブラン

「雪をお口に入れるんだ!」から登場。

北の山に棲む輝竜。白銀に輝く美しい竜。瞳は古の森の湖と同じエメラルド色。年齢は120~130歳くらい、人間の姿は16~18歳くらい。

黒ドラちゃんの事を番認定しているものの、愛の道のりは遠く険しい。

魔術師が魔法を使う際に必要になる、魔石を作り出す力があり、国で重要視されているため、普段は国外へは出られない。魔石については、バルデーシュ国の代々の王と、なにやら契約をしているようす。その辺の事情はまだ明らかにはされていない……作者が人間を描くのが苦手なため、容姿については想像力の翼を広げてください。

●ゲルード

「雪をお口に入れるんだ!」から登場。

ゲルード=一応国一番の魔術師。

サラッサラの長く美しい金髪に透き通った青い目。見た目だけならスズロ王子と互角。けれどスズロ王子と魔術の事で頭の中がいっぱいの残念な存在。いつかイラスト化しようと思ってはいるが、ブランが描けないのと同じ理由でアイコンは……想像力の翼を鍛えてください。

●スズロ王子、20歳。バルデーシュの第一王子。

ゲルードとは幼馴染。金のクルクルっ毛、透き通った水色の瞳。妖精からも愛される、色んな意味で光り輝く王子様。

●マグノラさん

「おとなになるって、かゆいんだ!」から本格的に登場。

古の森近くにある、白いお花の森に棲む華竜。花を咲かせる植物や、そこからの実りを見守る存在。人間や動物も同じく、子どもを身ごもるものの守り竜と言われている。年齢は580歳くらいで、赤茶色の大きな体。ガラガラ声だが、基本的に穏やかで優しく面倒見が良い。

ブランが生意気盛りの頃、お灸をすえたことあり。


●ラウザー

「貝をお耳にあてるんだ!」から本格的に登場。

バルデーシュ国の南の方に広がる砂漠に棲んでいた陽竜。ブランより少し遅れて誕生、115~125歳くらい。人間の姿では16~18歳くらい。とにかく明るくて良い奴。体も鮮やかな橙色。ただし、その性質から棲んでいる場所に雨が降らなくなり砂漠化しやすい。お天気竜、お祭り竜などと人間からは呼ばれている。村の女の子に失恋して孤独感から魔力のゆらぎを起こし、がけっぷちの受験生ロータを呼び寄せることになった。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み