コモン・エラの終焉

文字数 7,248文字

 この宇宙は五つの次元からなる。

 空間を規定する次元が三つ、時間を規定する次元が一つ、そして可能性――いわゆる世界の分枝を規定する次元が一つ。このうち人間が体感できるのは、せいぜい空間と時間の四次元であり、可能性軸の存在を知覚するには、何らかの超越的存在の力を借りる必要がある。

 五次元に住まう種族――便宜上、自律思考する存在を生命になぞらえて考え、似た特性を持つものを種族と呼ぶこととする――のうち、人間にD・フライヤだとかビヨンドだとか呼ばれている存在は、五次元宇宙に漂う()()のような存在だ。濃淡、あるいは疎密を伴うものの「あらゆる時間の」「あらゆる並行世界に」干渉することができる存在である。

 しかし、そんな彼らにも限界があった。

 すでに為されてしまった因果を、なかったことにはできない――という制約である。もしも未来をやり直したいと考えた場合、超越者にできることはただひとつ。

 時間を遡り、過去の一地点を起点として、新しく分枝(ブランチ)を作り直すのである。しかし、この作業はなかなかに厄介で、すでに因果を刻み終えた世界と似たような分枝を再生産しても、大概の場合、既存の歴史に合流してしまうのだ。

 そのため、新しく枝分かれを作る場合、超越者は為されていく因果が既存の歴史をなぞらないように、ときには強引な手段を使ってでも介入しなければならない。太陽系第三惑星の、北半球にある巨大な大陸の西端にて、宇宙歴にして百三十八億年と少し後を起点として分岐した世界の場合、後世で支配者となる者たちをひとり残さず殺す――という手段で、その目的は達成された。

 もちろん支配者なき世界が繁栄するとは思えないが、それは超越者の目的には何の影響も及ぼさない、ごく些細な副作用であった。

 そして、滅びが確約された世界にて。

 五次元宇宙を漂っていた矮小な生命、形を持たない《意識》は、時空を超越した旅の果てに自分自身を見つけて、在るべき身体のなかに帰っていった。

 ***

 黒い幕が上がる。
 白い世界が見える。

 外部に物理的に存在している世界のなかで、柔らかい板状の物体に包まれている存在。重力と抗力の均衡のなかにある、概形としては細長い直方体だが、内外ともに複雑な形状をした、重さ五十キロの物体。目を覚ました《意識》は、その物体を、意のままに操れる己の実体として認識した。

 中央付近で折り曲げる。

 見えていた世界が、それに応じて回転する。

 折り曲げた点で二分される実体は、より《意識》が存在している側と、《意識》とはやや遠い側に分けて考えることができた。その、遠い側のほうをさらに半分に曲げて引き寄せて、重力が赴くまま下に降ろす。

 そこに力を込めると、さっきまで底面に水平だった実体が、垂直になった。どうも重力と同じ向きに実体を向けたほうが、移動がしやすいようだ。《意識》はそう考えて、底面と垂直に実体を保ったまま、実体の「《意識》から遠いほうの」半分、今となっては実体の下半分を使って、視界が向いている方角に進む。

 その先に壁があった。

 《意識》がいま宿っているのと同じ、実体だ。形のない《意識》と違って、形がある実体同士は同じ座標に存在できないので、壁は実体を拒み、《意識》は壁に寄りかかったまま、次はどうしようと途方にくれていた。

 そのときだった。

 壁がぐっと向こうに回転して、その向こうから別の何かがやってくる。《意識》よりも僅かに小さく、相似形の立体がこちらに近づく。細長い二本のパーツが本体から分離して、《意識》を抱きしめた。

 体温。

 絶対零度の宇宙では知り得なかった穏やかな熱が《意識》を抱擁し、実体同士が触れあった部分から、熱が広がっていく。

「おかえりなさい……リュンヌ」

 声が言う。

 限りなく真空に近い宇宙では響かなかった音が《意識》に語りかけ、意味を持った音の連なりによって、名前を持たなかった《意識》を定義してみせる。

 そして《意識》は、自己を思い出す。

「あ、あぁ……」

 全てを思い出した彼女は、自分を抱きしめている相手に腕を回して、肺が騒ぐまま、脳が訴えるまま、その瞳が枯れるほど涙をこぼした。

「ど、どうしてっ――」

 途切れ途切れの息の隙間に、遠い世界から持ち帰った後悔を、言葉にして吐き出していく。

「どうして……エリザ、どうして私は、あんなことしか、できなかったんでしょう。どうして、貴女のことは、こうして抱きしめられるのに、あの人のことはっ……あんな風にしか、守ろうと、いえ、守ることすら、できたか分からない――」
「……リュンヌ」

 その頭を撫でて、エリザは目を細めた。

「私は、彼女ではない。だから、何も言えないわ」

 細めた目の縁から、涙がこぼれ落ちる。

 複数の並行世界に連なって存在するエリザは、人間のなかではきわめて異端な存在である。()()エリザは、八人存在したエリザのうち末妹であり、七つの並行世界の因果が四世紀後まで確定したのちに、第八分枝世界とともに生まれた存在だ。かつてエリザは、七人の姉たちの脳に刻まれた記憶を垣間見ることができた。しかしながら、同一のエリザと言えども、彼女らの人格までは――心の内側までは理解できないのである。

 あのエリザが、満足して死んでいったかどうか。

 それは、分からない。

「分からない、けれど」

 エリザは呟いた。

「でも……ひとつだけ、教えられることがある。()()()()()()()()()()()()()()。貴女の目的は、ちゃんと、達成されたの」
「……そう、ですか」
「ええ」

 自分より少しだけ背の高い、遺伝情報のうえでは娘にあたる愛しい存在を、エリザは強く抱きしめ直す。その腕のなかで、彼女は小さく震えながら「良かった」と呟いた。

「リュンヌ」

 名前を呼ぶ。

 暖かくて柔らかくて、泣いたり怒ったり笑ったりする、雪に閉ざされた分枝世界で唯一の他人。不完全で、どちらかというと優柔不断で、なのに妙に勇敢なときもある。触れた部分と、交わした言葉以上のことは知り得ない、そんな彼女が。

「あのね、大好きなの」

 胸のうちが燃えそうなほど。
 全身の皮膚が溶けそうなほど。

 彼女が、幼馴染の彼や、彼女の母親であるエリザに向けるのと同じくらい、身体中に溢れかえった柔らかい熱。淡く光る星のような()()に、名前を付けて声に出す。

「大好きなのよ。だから、貴女が目覚めてくれて、本当に嬉しい」
「……エリザ」

 ようやく、少し落ち着いた声で、彼女が呟いた。

「ずっと私のこと、待っていてもらって……ありがとうございます」
「そうね」

 ふふ、と微笑んで、エリザは抱きしめた身体を少し離した。涙が幾筋も伝った、真っ赤な彼女の顔をのぞき込むと、彼女は少し驚いたようにまぶたを見開いた。手の甲で顔を拭って、まじまじとエリザの顔を見つめる。

「……目の色が」
「ええ」

 自分の瞳を指さしながら、エリザは小さく首を傾けて見せた。

「初めて会ったときに、貴女はどちらかといえば父親に似ているけど、母親のエリザとも、ちゃんと似てる……って、言わなかったかしら?」
「……そういえば、言われました」
「そうでしょう?」
「あれは……このことを言ってたんですね」

 青色の双眸が、お互いを見つめた。

 ***

 閉ざされた地下世界にて。

 エリザが与えられた時間を使い切って死ぬまでの、ほんの短い年月の間。ロンガは彼女と、友人のように、家族のように、あるいは恋人のように、ときに関係性を揺らがせながらも、常に離れることなく寄り添った。

「ねえ」

 どこか悪戯っぽい声で、エリザが言う。

「貴女の髪って、どうして耳の上の房だけが長いの?」

 エリザはうつ伏せの姿勢のまま、シーツに両肘をついて、微笑みながらそう問いかけた。夜明けの空を思わせる、藍色と水色を掛け合わせたような瞳が、じっとのぞき込んでいる。キャミソールの紐がずり落ちた細い腕を伸ばして、エリザの白い指がロンガの髪を掬い上げた。ロンガは額に張りついた前髪をかき上げながら「それは」と彼女に視線を合わせる。

「昔は後ろも長かったんですが、あれは……何年前になるんでしょうね。切られてしまって」
「あら、可哀想」

 生まれつき癖のあるロンガの髪を、自分の頬に押し当てて、エリザが薄く目を閉じる。

「でも、どうせなら全て切り揃えてしまえば良いのに……それに、昔のことだと言うのなら、髪はまた伸びたんじゃなくて?」
「ええ、でも……あの日を忘れたくないので、定期的に整えています」
「あの日?」
「はい、大切な日なんです」

 ロンガはベッドサイドテーブルに手を伸ばし、外していた一対のイヤリングをつまみ上げた。金属の経年劣化か、かなり輝きが鈍ってきた太陽と月のイヤリングが、薄明かりの下で静かに揺れる。

「ソルが、私のために生命(いのち)を賭けてくれて、アルシュやカノンがそれに力を貸してくれて……ラムが父だと知り、エリザが母だと知った、世界の真実に触れた――その、はじまりの日です」
「……そう」

 微かに不満げな声で呟いたかと思うと、エリザの指が視界の外に向かった。指先はそのまま、左胸から右の脇腹へ続く傷跡をゆっくりなぞる。

「やっ、ちょっと――」

 神経をじかに握られたような感覚に、ロンガは思わず背筋を跳ねさせる。かつて自分で抉った心臓の傷は、今はどういうわけか、失われた部位を補うように水晶が析出している。有機的な肉体に、無機質な水晶がどう接続しているのか分からないが、そこに触られると、疼くように痛んで少しくすぐったい。

「何ですか、もう」

 ロンガが尋ねると、エリザは唇を尖らせた。

「ずるいわ」
「えぇと……何がです?」
「だって、私はここで一生を終えるのに、貴女はその次を見ているんだもの」
「エリザ……」

 目の奥がじわりと熱くなるのを感じて、ロンガは横たえていた上半身を起こした。

「だから、人工冬眠の装置を直そうと、そう言ったじゃないですか。あれがあれば、貴女だって未来に行ける。まだ間に合いますよ?」

 今年で三十七、いや三十八歳だったか――そのくらいの年齢になるエリザの頬を両手で包み込んで、ロンガはそう問いかけたが、彼女は小さく首を振った。

「でも私は、生まれた時間から離れずに生きていたいのよ。何だかんだ言って、共通暦(コモン・エラ)にも、想うべきものがあるから……せめて寿命くらいは、人間のままでいたいの」
「……ずいぶん我が侭ですね」
「そうね?」
「それに――酷いです」

 ロンガはわざと、オーバーなくらいに眉を下げてみせた。自分のなかにある感情が、心臓を押し潰すようなもどかしさが、触れた肌の境目を乗り越えて、少しくらいは彼女にも流れ込むように。

「私の時間が、人としての枠組みを超えてしまったのを知っているくせに……それで、そんなことを言うんですから」

 唇を尖らせて、ロンガは前髪をつまむ。

 季節が一回りしてエリザがひとつ歳をとっても、ロンガに流れる時間は、切り揃えた前髪が少しばらついて、整えた爪先が僅かに白くなる程度。D・フライヤによって与えられた、ここから数世紀先の最前線(フォアフロント)まで追いつくという因果が優先された結果、ロンガの身体が成長する速度は世界の時流に比べて極端に遅くなったようだ。

 今さら、恐怖などは感じない。

 だが、自分の何十倍もの速度でエリザが老いていくこと、それが悲しかった。 

 ごめんなさいね、という囁きとともに、エリザの腕がロンガの首筋に回される。それに応えて、ロンガは彼女の、華奢で骨が少し浮いた背中を抱きしめた。

 薄い布越しに、脈打つほのかな体温を感じる。その熱が失われる日まで、きっとまだ数十年はあるけれど、それはロンガの尺度からすれば決して遠い未来ではない。その時を想像して、抱きしめる腕に自然と力がこもる。

「エリザ。私は、本当は貴女にも、一緒にラピスに来て欲しいんですよ」

 蜂蜜色の髪に鼻先を埋めて呟くと、エリザが頷くのが分かった。

「ええ、知っているわ」
「なのに、来てくれないんですね」
「そうね……」

 微笑むような、嘆くような声で相槌を打って、エリザは身体を離した。ロンガは小さく息を吐いて、カーディガンを羽織る。どれだけ情に訴えてみたところで、エリザが自分と一緒に来る気がないのは、もう変えようがない意志のようだ。

「朝食にしましょうか」

 昨日の夜に脱ぎ捨てたスリッパを爪先で引き寄せて、エリザがそう言いながら立ち上がる。スカートの裾と髪の毛がふわりと舞って、おそらくは彼女が使っているヘアオイルの、花に似た人工的な匂いが広がった。

 手首に通していたゴムで、ロンガは髪をまとめる。エリザに指摘されたとおり、ロンガの髪は両耳の上の房だけが長い。なので普段は、それぞれ三つ編みにしてから、後頭部でまとめてひとつに結ぶ。だが今日は、食事の後にシャワーを浴びるつもりなので、編まないまま結んだ。

「ねえ、リュンヌ」

 そんな身支度の様子を眺めていたエリザが、ふと思いついたように言った。

「今度は何ですか?」

 髪をまとめ終えたロンガが、イヤリングを両耳に付けながら問い返すと、あのね、とエリザは少女のようにはにかんでみせる。

「お願いしたいことがあるの。私が死ぬまでは、髪を切らないでもらうことって……できる?」
「えっと、伸ばして欲しいということですか」

 髪を指先で軽く引っ張って、問い返す。

「私は結構、今の髪型も気に入っているのですけど……変でしょうか」
「いえ、そういう意味ではないの。貴女が私と過ごしてくれた時間を、貴女の時間の尺度で残して欲しいのよ。駄目かしら?」
「そういう意味なら――いえ、良いですよ。貴女の望むとおりに」

 立ち上がりながら頷くと、エリザは満足げに微笑んだ。部屋の扉がスライドして開き、白い照明と紅茶の匂いが清浄な朝の訪れを告げる。カーディガンの前ボタンを閉じながら、ロンガはエリザの後を追って通路に出た。

 ***

 時間は、ゆったりと流れた。

「約束を守ってくれて、ありがとう」

 肩を覆う程度まで伸びた髪に、エリザの指が触れる。水分を失った手の甲は小さく震えていた。かつて蜂蜜色だったエリザの髪は白銀色に変わり、波打ったシーツの間に埋もれながら広がっている。

 彼女に与えられた時間が、ついに終わろうとしていた。重たく垂れ下がったまぶたの下で、涙の溜まった目元が天井を見つめる。

「夜明けまで……あと、何年だったかしら」
「三世紀と少しです」
「途方もなく、長いわね」
「そうですね……」

 分枝(ブランチ)最前線(フォアフロント)に追いつく日を指して、エリザは夜明けと形容してみせた。永遠にも思われるような夜を忍んで、一緒に語らってくれる相手は、もうすぐ手の届かない場所に行ってしまう。ロンガが手を伸ばして、彼女の手のひらに触れると、指先だけが小さく動いて握り返そうとした。

「ねえ」

 血の気の失せた唇がゆっくりと動いて、言葉を紡ぐ。

「夜明けを待ち続けて、もしも――その時が来なかったら、貴女はどうするの。世界と世界が再び交わる保障は、ないのよ」
「確かに。どうするんでしょうね」
「それに……最前線(フォアフロント)に追いついたからといって、貴女の時計が、都合良く元に戻るとも分からないわ。ほとんど永遠のような生命を、もしかしたら貴女はたったひとり――」
「――エリザ」

 苦しそうに言葉を紡ぐ唇に、指先で触れた。

「お別れを選んだのは、貴女です」
「ええ……そうね」
「どれだけ脅されたって、私、貴女と一緒に死ぬつもりはありませんよ」
「そうよね」

 ふふ、と空気を吹いてエリザが笑う。

「ごめんなさいね。忘れて」
「いえ……貴女の全てを覚えています。もしも私が、人を遙かに超えた時間を持ってしまったのなら、その終わりの日まで」
「本当に、忘れて良いのに……」

 閉じたまぶたの隙間から、一筋の涙がこぼれ落ちた。鼓動は少しずつ振幅を緩めて、身体に満ちていた熱は吐息に逃げていく。その最後を捉えて奪いたくて、物体に変わっていく人間の形に身体を重ね、吐き出した息、あるいは生命を唇ごと受け止めた。

 ***

 パチパチと火の粉が弾ける音がする。

 共通暦では、それが倣わしだった。

 エリザがそう教えてくれたので、ロンガは黒いワンピースに真珠の首飾りを纏って、彼女の亡骸を焼いた。痩せて衰えていたとはいえ、数十キロはある遺体を背負うのは難しかったので、二対の腕を持つロボットのカシスに運ばせた。炎の温度の調整とか、焼却炉から出るガスの処理だとか、細かいところは、自律歩行型データベースのプラリネに任せた。

 そうして実感が薄いままに、ロンガは骨になった彼女と対峙した。

 骨の欠片を拾い上げる。

 ひどく軽く、そして小さかった。骨を拾い上げて、アクリル製の骨壺に入れていく。すべての骨を収めてしまうと、あっさり胸元に抱えられてしまうほど軽い。数時間前、カシスに遺体を運んでもらったのが嘘のようだ――と思った。

「……エリザ」

 噛みしめるように名前を呼ぶ。

 大好きだった、と思った。

 彼女はいなくなり、そして残された骨もまた、彼女ではない。一方的で有限な時の流れに従って年老い、生命としての摂理に逆らわないまま死んだ。エリザという人間は、五次元宇宙のありとあらゆる世界において、何のことはないただの人間として、その生命を終え、灰燼に帰した。

 ここに、コモン・エラが幕を閉じる。

 そしてロンガは、愛した人を過去に置き去り、大切な人々が待つ最前線(フォアフロント)を目指すと決めた。仮に生命の枠組みを外れてしまうとしても、それでも会いたい人たちがいる。この目で見たい夜明けがある。

 未来は、常に価値あるものだ。

 超越者の視点から見れば、いくつもある世界のひとつ、長い時間のほんの一部でしかないかもしれないが。それでも、ロンガたちが考えて作り上げた今日と、その結果として訪れる明日は、何者にも侵されるべきではない。

 だから、未来に行く術を持たない彼女とは、ここでお別れなのだ。

「……さようなら、エリザ」

 骨壺を握りしめて呟く。
 勿論、返事はない。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

リュンヌ・バレンシア(ルナ)……「ラピスの再生論」の主人公。統一機関の研修生。事なかれ主義で厭世的、消極的でごく少数の人間としか関わりを持とうとしないが物語の中で次第に変化していく。本を読むのが好きで、抜群の記憶力がある。長い三つ編みと月を象ったイヤリングが特徴。名前の後につく「バレンシア」は、ラピス七都のひとつであるバレンシアで幼少期を送ったことを意味する。登場時は19歳、身長160cm。chapitre1から登場。

ソレイユ・バレンシア(ソル)……統一機関の研修生。リュンヌ(ルナ)の相方で幼馴染。ルナとは対照的に社交的で、どんな相手とも親しくなることができ、人間関係を大切にする。利他的で、時折、身の危険を顧みない行動を取る。明るいオレンジの髪と太陽を象ったイヤリングが特徴。登場時は19歳、身長160cm。chapitre1から登場。

カノン・スーチェン……統一機関の研修生で軍部所属。与えられた自分の「役割」に忠実であり、向学心も高いが、人に話しかけるときの態度から誤解されがち。登場時は19歳、身長187cm。chapitre1から登場。

アルシュ・ラ・ロシェル……統一機関の研修生で政治部所属。リュンヌの友人で同室のルームメイト。気が弱く様々なことで悩みがちだが、優しい性格と芯の強さを兼ね備えている。登場時は19歳、身長164cm。chapitre3から登場。

ティア・フィラデルフィア……とある朝、突然統一機関のカフェテリアに現れた謎の少年。ラピスの名簿に記録されておらず、人々の話す言葉を理解できない。登場時は10歳前後、身長130cm程度。chapitre1から登場。

サジェス・ヴォルシスキー……かつて統一機関の幹部候補生だったが、今の立場は不明。リュンヌたちの前に現れたときはゼロという名で呼ばれていた。赤いバンダナで首元を隠している。登場時は21歳、身長172cm。chapitre11から登場。

ラム・サン・パウロ……統一機関の研修生を管理する立場。かつて幹部候補生だったが現在は研修生の指導にあたっており、厳格だが褒めるときは褒める指導者。登場時は44歳、身長167cm。chapitre3から登場。

エリザ……かつてラ・ロシェルにいた女性。素性は不明だが「役割のない世界」からやってきたという。リュンヌと話すのを好み、よく図書館で彼女と語らっていた。笑顔が印象的。登場時は32歳、身長155cm。chapitre9から登場。

カシェ・ハイデラバード……統一機関政治部所属の重役幹部。有能で敏腕と噂されるがその姿を知る者は多くない。見る者を威圧する空気をまとっている。ラムとは古い知り合い。登場時は44歳、身長169cm。chapitre12から登場。

リヤン・バレンシア……バレンシア第43宿舎の住人。宿舎の中で最年少。年上に囲まれているためか無邪気な性格。登場時は17歳、身長152cm。chapitre31から登場。

アンクル・バレンシア……バレンシア第43宿舎の宿長。道具の制作や修繕を自分の「役割」に持つ、穏やかな雰囲気の青年。宿舎の平穏な生活を愛する。登場時は21歳、身長168cm。chapitre33から登場。

サテリット・バレンシア……第43宿舎の副宿長。アンクルの相方。バレンシア公立図書館の司書をしている。とある理由により左足が不自由。あまり表に現れないが好奇心旺盛。登場時は21歳、身長155cm。chapitre33から登場。

シャルル・バレンシア……第43宿舎の住人。普段はリヤンと共に農業に従事し、宿舎では毎食の調理を主に担当する料理長。感情豊かな性格であり守るべきもののために奔走する。登場時は21歳、身長176cm。chapitre33から登場。

リゼ・バレンシア……かつて第43宿舎に住んでいた少年。登場時は16歳、身長161cm。chapitre35から登場。

フルル・スーチェン……MDP総責任者の護衛及び身の回りの世話を担当する少女。統一機関の軍部出身。気が強いが優しく、MDP総責任者に強い信頼を寄せている。登場時は17歳、身長165cm。chapitre39から登場。

リジェラ……ラ・ロシェルで発見されたハイバネイターズの一味。登場時は22歳、身長157cm。chapitre54から登場。

アックス・サン・パウロ……コラル・ルミエールの一員。温厚で怒らない性格だが、それゆえ周囲に振り回されがち。登場時は20歳、身長185cm。chapitre54から登場。

ロマン・サン・パウロ……コラル・ルミエールの一員。気難しく直情的だが、自分のことを認めてくれた相手には素直に接する。登場時は15歳、身長165cm。chapitre54から登場。

ルージュ・サン・パウロ……コラル・ルミエールの一員。本音を包み隠す性格。面白そうなことには自分から向かっていく。登場時は16歳、身長149cm。chapitre54から登場。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み