アンコール すべてハートと君のため ①

文字数 1,359文字

前置き

 すでに退位してしまったが、竜王リアナには二人の侍女がいた。フィルバートがおのずから選んだ有能な少女たちで、名前をルーイとミヤミといった。金髪で愛想がよく、ヘアメイクが上手なほうがルーイ。黒髪で小柄ですばやく、侍女の仕事より諜報のほうが向いているのがミヤミ。
 リアナが白竜のライダーとして人間の国アエディクラに出向するとき、もちろんこの二人は帯同を願い出たのだが、さまざまな事情でかなわなかった。とはいえそれはまた別の物語になる。
 上王リアナは、オンブリアに不可逆的な変化をいくつももたらした。〈黄金賢者〉の復活や学舎の設立もそうだが、もっとも大きな変化は、『パートナーの取り決め』と俗に呼ばれるものだった。
 〈竜の心臓〉の酷使による灰死病の発症――そして、公にはされていないがデーグルモール化――を防ぐため、竜騎手(ライダー)と一部の高位コーラーは〈ハートレス〉と心臓を共有すること。それが、上王リアナの命令だった。
 この勅命が王都タマリスにもたらしたのは、それまで〈ハートレス〉として差別を受け軽んじられてきた者たちにとって、天地をひっくり返すほどの狂騒だった。

 要するに、すべてのライダーと一部のコーラーが、〈ハートレス〉をパートナーに欲しがったのである。
 そして、タマリスの王城に出仕する〈ハートレス〉は、たった十三名しかいなかった。

 筆頭に、オンブリアでもっとも名の知れた〈容赦なき(ハートレス)〉フィルバート・スターバウ。そして、この物語に関係するハートレスは、テオ、ケブ、ミヤミの三名である。



ⅰ.  ルーイとケブ(VSミヤミ)

 勅命を聞いたミヤミは、取るものもとりあえず王都に戻った。さまざまな障害が立ちふさがった――そのもっとも大きな障害は巫女姫アーシャのきまぐれな旅程だったが、ミヤミは彼女をなだめたりすかしたり脅したり脅したりして、なんとかタマリスまで戻ってきたのであった。
 そこまでして急いで戻ってきたのは、ぜひパートナーになりたい人物がいたからだ。だが、そこにいたるまでにさらに障害が降りかかった。
「ミヤミ殿。どうか私のパートナーになっていただけませんか」
「いいえミヤミ様、どうか俺と」
「抜けがけはよせ!」
「僕の所領が一番大きいんです! 古竜だってもう相続してる!」
 掬星(きくせい)城の廊下。
 金髪に茶髪に黒髪に、どれも竜騎手団の紺色の長衣(ルクヴァ)を着た目にもまばゆいイケメンたちが、おしあいへしあいしながら自分の行く手を(はば)んでいる。
 少女ミヤミはおそれおののいた。自分の人生に、これほどたくさんのライダーが立ちふさがったことがなかったからだ。どの男もデイミオン王そっくりで(髪型と服が)、場所ふさぎな体格もそっくりで、一人ひとりが文字どおり一騎当千の生物兵器なのだった。
 この男たちをすべて倒すのは、自分には無理だ。
 早々に結論づけると、ミヤミは「……失礼ながら、押しとおる」と宣言した。
 だんご状になっている竜騎手たちの前で、見えないようにそでのなかの道具を発動させた。ぱーん! と大きな破裂音がして、男たちが猫だましにあったように固まっているところを、無駄に長い脚のすきまをすりぬけるようにしてくぐる。
 音を聞いて駆けつけたハダルク卿が、騎手たちをどなりつけているのをちらっと確認してから、小走りになって目的の場所へ向かった。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

リアナ・ゼンデン

本作の主人公。竜騎手(ライダー)にあこがれる平凡な田舎少女だったが、竜たちの王となる運命が待っていた。

すなおで活発、売られたケンカは買うタイプ。

養父の教育もあり、なかなかの政治手腕を見せることも。

デイミオン・エクハリトス(デイ)

フィルに続き里にリアナを迎えに来た竜騎手。彼女の次の王位継承権を持つ。

王国随一の黒竜アーダルの主人(ライダー)。

高慢な野心家で、王位をめぐってリアナと衝突するが……。

群れを率いるアルファメイルで、誇り高く愛情深い男でもある。

フィルバート・スターバウ(フィル)

襲撃された里からリアナを救いだした、オンブリアの元軍人。彼女をつねに守るひそかな誓いを立てている。

ふだんは人あたりよく温厚だが、じつは〈竜殺し〉〈剣聖〉などの二つ名をもつ戦時の英雄。

リアナに対しては過保護なほど甘いものの、秘密をあかさないミステリアスな一面ももつ。

レーデルル(ルル)

リアナが雛から育てた古竜の子ども。竜種は白で、天候を操作する能力をもつ。

グウィナ卿

五公(王国の重要貴族)の一員で、黒竜のライダー。私生活ではデイ・フィルの愛情深い叔母、二児の母。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み