
転校したとです。
時は昭和後期。小学三年生男子の黒木龍太は、宮崎から東京の学校へ転校しました。東京の友達には宮崎弁が珍しく、からかわれてしまいます。が、龍太にはそれが納得できません。龍太が悩みながらも東京で成長していく過程を描いた物語です。
*******************
主な登場人物
黒木龍太…主人公
御手洗泰史…三年から同じクラス。野球チーム所属の問題児。
杉田吾郎…野球チームを辞め、龍太と同じ進学塾に通う。
松本孝弘…野球チーム所属の同級生。野球が得意。
酒井 昭…野球チーム所属の同級生。当初は泰史の子分的存在だったが、、、
石黒洋一郎…泰史の子分的存在だった同級生。
佐々木晃司…龍太が転校後に初めてできた友達。五年のクラスは異なる。
山田陽子…五年で龍太と同じクラスになった。龍太が意識している女子。
鈴原真由美…クラスの中心的存在である女子。
井崎悠子…鈴原の取り巻き。実は山田陽子とも仲が良い。
篠山由紀子…龍太とは別の進学塾に通う優等生
松野倫子…龍太、吾郎と同じ塾に通う女子。学校のクラスは違う。
山崎花子…三年時、龍太と同じクラスだった女子。足にハンデをかかえている。
里田…一つ上の学年。野球チームにいたが、シニアチームには誘われない。
(随時追加・更新します)
*******************
作者の一言「あの頃の 苦い記憶を アレンジし」
*時々手直ししています。
*5日、15日、25日の更新を目標にしています。
★しばらくの間、1回1話の更新にします。よろしくお願いいたします。(2022.6.14)
目次
連載中 全87話
2023年01月25日 12:00 更新
-
第一章 三年生
- 第1話2021年10月02日
- 第2話2021年10月02日
- 第3話2021年10月02日
- 第4話2021年10月02日
-
第二章 五年生 一学期
- 第5話2021年06月15日
- 第6話2021年06月18日
- 第7話2021年04月25日
- 第8話2021年06月15日
- 第9話2021年05月19日
- 第10話2021年05月25日
- 第11話2021年06月15日
-
第三章 五年生 林間学校
- 第12話2021年06月23日
- 第13話2021年06月25日
- 第14話2021年07月05日
- 第15話2021年07月15日
- 第16話2021年09月05日
- 第17話2021年08月05日
- 第18話2021年08月15日
- 第19話2021年09月03日
- 第20話2021年08月25日
- 第21話2021年09月05日
- 第22話2021年09月15日
- 第23話2021年09月25日
- 第24話2021年10月05日
-
第四章 五年生 二学期①(九月)
- 第25話2021年10月15日
- 第26話2021年10月29日
- 第27話2021年11月12日
- 第28話2021年11月17日
- 第29話2021年11月25日
- 第30話2021年12月05日
- 第31話2021年12月15日
- 第32話2021年12月25日
- 第33話2021年12月25日
- 第34話2022年01月05日
- 第35話2022年01月06日
- 第36話2022年01月15日
- 第37話2022年01月25日
- 第38話2022年01月25日
- 第39話2022年02月05日
- 第40話2022年04月21日
- 第41話2022年02月15日
- 第42話2022年02月15日
- 第43話2022年02月25日
- 第44話2022年02月25日
- 第45話2022年03月05日
- 第46話2022年03月05日
- 第47話2022年03月15日
- 第48話2022年03月15日
- 第49話2022年03月25日
- 第50話2022年03月25日
- 第51話2022年04月05日
- 第52話2022年04月05日
-
第五章 五年生 二学期②(十月)
- 第53話2022年04月15日
- 第54話2022年04月15日
- 第55話2022年04月25日
- 第56話2022年04月25日
- 第57話2022年05月05日
- 第58話2022年05月05日
- 第59話2022年05月15日
- 第60話2022年05月15日
- 第61話2022年05月25日
- 第62話2022年05月25日
- 第63話2022年06月05日
- 第64話2022年06月05日
- 第65話2022年06月15日
- 第66話2022年06月25日
- 第67話2022年07月25日
- 第68話2022年07月31日
- 第69話2022年07月31日
- 第70話2022年08月06日
- 第71話2022年08月15日
- 第72話2022年08月25日
- 第73話2022年09月05日
- 第74話2022年09月15日
- 第75話2022年09月25日
- 第76話2022年10月06日
- 第77話2022年10月15日
- 第78話2022年10月25日
- 第79話2022年11月06日
- 第80話2022年11月15日
- 第81話2022年11月26日
- 第82話2022年12月07日
- 第83話2022年12月15日
- 第84話2022年12月25日
- 第85話2023年01月05日
- 第86話2023年01月15日
- 第87話2023年01月25日
登場人物
登場人物が未設定です
ファンレター
ふむふむ、今回は泰史のことを気にしつつも、山田さんとフランクに話をしていますね。自然に話しかければいいんです。龍太くん。 でもまだ人に知られるのはまずい、恥ずかしいのですね。この時代はそうなんでしょう。公言するには勇気がいる時代か。いっそのこと、井崎さんがばらしてくれればいいのに、と思う気持ちは1ミリもないかな?
うん、父親とこういう話ができる家庭環境はいいですね。 もうちっと、アドバイスが欲しいところですが。 いかの塩辛で一杯、仕事の疲れがふっとびますね。でもたんぱく質もとらないと肝臓と血圧が(笑)
村山さん、新年おめでとうございます。 うーん、なかなか昭と孝弘とをまとめることができないですね。 泰史の母親は少しズレていますね。学校に相談だか抗議に来るほど子供を思っていて、さらに泰史が万引きまでしたというのに……。 龍太でなくても驚きます。 「梨の果樹園を抜け下り、地主の御手洗邸が見えて来た。」 文のつながりがおかしいと思います。「抜け下りると、・・・」「見えてきた」なのかな? 人の書いたものは気付きやすいです(笑)。
村山さん、こんにちは。 一時は反目しかかった男子が一人のクラス員のことで話し合いをすることが、まとまっていくきっかけになる。いい流れになってきました。 内容は泰史のこと、まだ救おうとまでいってないが何故万引きをしたのか自分たちの泰史への行為を反省さえしている。 これ「かまってほしい」が成功しつつある? 出だしの「下駄箱」昭和ですね。今の子はおそらく「靴箱」でしょう。こういう処の時代考証(笑)いいですね。
龍太くん、ぜひ教職を志してほしいです。 担任の先生の言動にはがっかりですね…。子どもをバカにしていますね。 子どもたちの方がずっとしっかりしています。 現実にもこんなことが多いんだろうなぁ…。 みんなで協力して泰史くんを救ってほしいです。 がんばれ! 龍太くんとみんな!
村山さん、こんにちは。 泰史のこと、だんだん複雑になっていきますね。昭と孝弘、中学生、母親そして担任の先生と……。担任先生はあらぬ方向へそむけようとしているね。 この担任の後には校長がいるのかな? 龍太の敵は、果たして誰か?
龍太くんは、問題にきちんと向き合おうとしない教師とも闘おうとしているのですね。 その果敢な姿にじぃぃん。。。としました。 いろんな子がいて、いろんな行動をして、それを観察しながらどう動けばいいか考え問題に立ち向かっていく龍太くん。かっこいいです!
とうとう龍太が動きましたね。どのように流れていくか。学級会にしろ会議にしろ何か、誰かを追及していくのは面白い。 このシーンが1000字なのが、もどかしい。 誰か一人をつるし上げることにはならないと思いますが、なんか池井戸潤のあのパターンになりそう。 しかし、昭孝と弘を敵役にしてしまうと、あの目的が達成できなくなるので、まとめるのが重要だぞ! 龍太上手くやれ。
小説情報
転校したとです。
- 執筆状況
- 連載中
- エピソード
- 87話
- 種類
- 一般小説
- ジャンル
- 学園・青春
- タグ
- 小学生, いじめ, 一話千字程度, 学校, 昭和, 方言, 初恋?, 中学受験
- 総文字数
- 95,236文字
- 公開日
- 2021年02月25日 17:26
- 最終更新日
- 2023年01月25日 12:00
- ファンレター数
- 125