村山 健壱さんのプロフィール
失礼もあろうかと思いますが、よろしくお願いいたします。
表紙イラストの多くは、https://www.ac-illust.com/ から使用しています。
その他の場合は、出典を明記します。プロフィール写真は、自分で撮ったものです。
基本、自己満足投稿ですが、できるだけ皆さんの作品も味わいたいと思っています。
ランキングがあるから、他人への「いいね」や「ファンレター」はちょっと躊躇するって?
いえいえ、皆で高めあいましょう。個人攻撃は無しでね。
「作品憎んで、作家憎まず」
ということで、「いいね」「作品お気に入り」「ファンレター」を比較的気軽に使用します。
全くためらいがない訳ではありませんが……。
楽しくやりましょう~
村山 健壱さんの作品アトリエ
活動報告
2022年 05月16日|コメント(0)
2022年 05月04日|コメント(0)
2022年 05月03日|コメント(0)
2022年 05月01日|コメント(0)
2022年 04月27日|コメント(0)
2022年 04月24日|コメント(0)
2022年 04月19日|コメント(0)
2022年 03月31日|コメント(0)
2022年 03月29日|コメント(0)
2022年 03月28日|コメント(0)
ファンレター
-
古き良き?
ずいぶん前に拝読させていただいております。私もコロナ前には中国に仕事関係で向かいましたが、二十一世紀以降だし南寄りだったので、ここで描かれる北京に新鮮味を感じました。一話と三話の空気感は分かりますが、二話はえっ?です。我先文化の国でも、やっぱり首都は違いますね。 あらためて楽しく読まさせていただきました。あの愛すべき国に再び行ける日が待ち遠しくなったかどうかは不明ですが、ありがとうございました。
-
経糸と緯糸
拝読させていただきました。いまさら村山さんに言うことではないですが、経糸のストーリーと緯糸のイベントの紡ぎあいがいいですねえ。微妙な表情変化のキャラもいいですね。負けるもんか!ありがとうございます。
-
「そうだっ!」
24話の、この冒頭で、まずヤラレました。 主人公のひらめきかと思いましたが、娘さん。 でもここから物語が。 でも冷静にみると、そんな、主人公、何もワルいことしてませんよね。 それなのに、なぜそこまで過敏に反応するのかというところが、面白いです(ちょっと痛い思い出に触れたりします)。 男はみんな、ひとりで水車に向って突撃するドン・キホーテみたいなものかもしれない…。 何も知らない奥様と娘さん、そして主人公の緊張に、僕は惹かれます。
-
来週も楽しみです
今晩は。 絶体絶命、という言葉が浮かんできました。近所のコンビニの店員さんの名字は知っていても、名前はちょっと分からないですね。関心がありありだと家族にばれます。主人公は大変だけど、すみません、もう笑った! 来週は修羅場でしょうか。挨拶に行ったとき、愛菜さんが出勤ならラッキーですね! 困りながらも、やっぱり愛菜さんの顔が見たい主人公が楽しいです。
-
-
真っ直ぐついて行ってもらいたいものです
拝読させていただきました。かっこいいですね。長い物語の一場面とすれば、雑味なしのハードボイルドと青春の4:6と感じました。熱血や大人の事情は他の場面での味付けで使われそうですね。経験則ですが、特に公立病院では、長く務めるとひん曲がったり、あっち向いたりする医師も多いと思います。研修の時は腰も低く、かわいらしかったのになんで?と思うことも。ぜひ真っ直ぐ師の跡をついて行ってもらいたいものです。ありがとうございました。
あおぞらつばめ
久々の
久々にこちらを訪問させて頂いたら、あ~やっぱり! すごく話が進んでいました。そうそう、更新があるたびにお知らせは届いていたのですが。 一気に、楽しく読ませて頂きました。龍太の複雑な心理が、今回もリアルに表現されていますね。山田さんの動きにこちらまでドキドキさせられます。どうして野球の練習を見に行っていたの!? そして井崎さんも。ラスト、気になるところで終わってしまいました。彼女が何を言い出すのか、次回とっても楽しみです!
返信(0)