佐久田 和季さんのプロフィール
2020年4月29日からノベルデイズ投稿を始めました
眉村卓遺作『その果てを知らず』書評……書評コンテスト「小説現代2020年11月号」受賞作に選んでいただきました
眉村卓遺作『その果てを知らず』書評……書評コンテスト「小説現代2020年11月号」受賞作に選んでいただきました
佐久田 和季さんの作品アトリエ
活動報告
ファンレター
-
-
やはりこの金融感が!
佐久田さん、こんばんは。 「そのコーヒーはどんな味?」を拝読しました。 これは……僕が佐久田さんの作品に出会った頃のワクワク感を思い出します! そう、この金融や不動産業界を小ネタにした感覚! いやもう、たまりませんね。 クイズネタで言えば、ここにウルトラハットとか被らせてくれればますますツボりましたが! 僕も舞台が銀行という以上の金融ネタ作品を、久々に投入しようかという意欲が生まれました。 有り難うございました。
-
笑いました
前半、信玄殿と家臣軍団(?)との対峙、むっちゃ笑いました。ルビが秀逸で、かずかずのあるあるが戦国調にコミカルに描かれていて大笑いしました。矢面に立って、信玄公から人々を守る姿、超カッコ良かったです。そして、後半。なんだか筆致が「照れ笑い」しているようで、私もつられて照れ笑いしてしまいました。
-
-
そうきたか、黒田君!
お約束の台詞がツボでした。要所要所にこういう決め台詞が出てくる推理ドラマ、読んでみたいなあ。しかし、経済的にうらやましい喫茶店経営ですね、こういうお店ならやってみたいかも。いや、近所にこういう店があれば通ってみたいかも。(多分、高価な豆を平然と使ってくれる???) そして、黒田君の通り名には笑ってしまいました。私は不動産物件の評価って良くわからないので、黒田君が輝いて見えます。しかし、コーヒーの味をそう表現するか! こういう妙なスキルのあるキャラって、大好きです。目から鱗の面白さでした。
南ノ三奈乃
爆笑の攻防戦
爆笑の攻防戦、とっても面白かったです‼ しかも、「某(それがし)」が「信玄公」に朝の挨拶をする台詞が半角カタカナになっているなど、細かい工夫が効いていますよね! 今回特に私的にツボったのは、「某」と「自陣のお殿様」との会話。二人の文体の違いが読んでいて、おかしくてたまりません(*^^*) それからラスト。まさかのメタフィクション展開……? いや、あくまで某「小説投稿サイト」のお話?……あれれ?(コナン風に)^^ とにかく、ラストで今回の課題にきれいに落とし込む水際立ったお手並み……お ... 続きを見る
返信(1)