王導21 王導と何充

文字数 698文字

後に枢要に上り詰める何充(かじゅう)
若いころから王導(おうどう)さまに思いっきり
目を掛けられていた。

例えば楊州刺史(ようしゅうしし)の治所を
修繕するにしたって、
その様子を視察しながら

「君たち、頑張って
 良い仕事をしてくれたまえよ。
 この官舎は後に何充が使うのだ」

などと言って回るほどだし、

何充が王導さまのところに訪問すれば、
自分の隣を扇子で指して、

「さあさあ、君の席はここだよ」

などと、まるでセクハラオヤジのような
行いまでしている。


とは言え後日、
ちょっと評価が変わったようである。

こんなコメントを残している。

謝尚(しゃしょう)どのを見ていると、
 もっと頑張らねば、と思うのだよ。

 ただ、何充(かじゅう)と話していると、
 オッケーオッケーそれでいいよ、
 とさらりと流してしまうのだ」



丞相治楊州廨舍、按行而言曰:「我、正為次道治此爾。」何少為王公所重、故屢發此嘆。
丞相は楊州の廨舍を治め、按行するに言いて曰く「我れ、正に次道が為に此れを治めん」と。何は少くして王公の重んぜる所と為り、故に屢しば此の嘆を發せらる。
(賞譽60)

何次道往丞相許。丞相以麈尾指坐、呼何共坐曰:「來來。此是君坐。」
何次道は丞相が許に往く。丞相は麈尾を以て坐を指し、何を呼びて共に坐して曰く「來たれ、來たれ。此れや是れ、君が坐なり」と。
(賞譽59)

王丞相云:「見謝仁祖、恆令人得上。與何次道語、唯舉手指地曰『正自爾馨』。」
王丞相は云えらく「謝仁祖に見ゆるに、恆に人をして上らんと得さしむ。何次道と語らば、唯だ手を舉げ地を指して曰く『正に自ら爾くの馨し』と。」と。
(品藻26)



何充さんは庾亮(ゆりょう)から桓温(かんおん)に至る東晋権勢マップを見るうえで、簡文さま並みに重要な存在なんですが、まだまだ影が薄いですねー。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み