孫綽3  天台賦、金石の声

文字数 1,851文字

孫綽(そんしゃく)天台賦(てんだいふ)を書く。
出来上がったものを、范啓(はんけい)に見せる。

「地面に放り投げてみ?
 金石みたいな、涼やかな音がするぞ」

この中には、それだけ素晴らしい言葉が
詰まっているぞ、というわけだ。
ものすごい自負心である。

すると范啓は言う。

「あなた様の金石の音は、果たして
 調子っぱずれに
 なっているのではないかな!?」

何せ孫綽さんの文である。
あの放埓でゲスな。
アホ文を見せられるのではないか、
そう范啓が警戒したのも、
無理のないことだ。

しかし、実際に読んでみれば、どうだ。
孫綽の言葉通り、そこには
金石の如き言葉が並んでいた。

なので、言う。

「ううむ、これはまさしく
 我々のための言葉だ」



孫興公作天台賦成,以示范榮期,云:「卿試擲地,要作金石聲。」范曰:「恐子之金石,非宮商中聲!」然每至佳句,輒云:「應是我輩語。」

孫興公の作す天台賦の成るに、以て范榮期に示し、云えらく:「卿、試みに地に擲つべし。金石が聲の作せるを要えん」と。范は曰く:「恐るらくは子が金石、宮商が中の聲に非ざらん!」と。然れど每に佳句に至らば、輒ち云えらく:「應れや是れ、我が輩が語なり」と。

(文學86)



宮商中聲
今で言うドレミファソラシドの音階。
 宮=ド
 商=レ
 角=ミ
 徴=ソ
 羽=ラ
に相当するそーである。
ん、これっていわゆるヨナ(四・七)抜き?

范啓
基本的に感じ悪い人。郗超(ちちょう)にウザ絡みして逆にやり込められたり、お米のことをよく知らなかった簡文(かんぶん)さまの前で、王坦之(おうたんし)と共に米になぞらえた悪口を言い合ったりする。そんな范啓さんが言う「我々の言葉」だから、よっぽどえぐい言葉でも並んでるんだろうか、という気もするんだが、なんとこの文、文選(もんぜん)に選出されてるんですよね。つまり(りょう)代における規範とすべき美文のひとつ。マジか。孫綽のくせに。


遊天台山賦

天台山者,蓋山嶽之神秀者也。
涉海則有方丈蓬萊,
登陸則有四明天台。
皆玄聖之所遊化,靈仙之所窟宅。
夫其峻極之狀,嘉祥之美,
窮山海之瑰富,盡人神之壯麗矣。
所以不列於五嶽,闕載於常典者,
豈不以所立冥奧,其路幽迥。
或倒景於重溟,或匿峰於千嶺。
始經魑魅之塗,卒踐無人之境。
舉世罕能登陟,王者莫由禋祀。
故事絕於常篇,名標於奇紀

然圖像之興,豈虛也哉!
非夫遺世翫道,絕粒茹芝者,
烏能輕舉而宅之?
非夫遠寄冥搜,篤信通神者,
何肯遙想而存之?
余所以馳神運思,晝詠宵興,
俛仰之間,若已再升者也
方解纓絡,永託茲嶺。
不任吟想之至,聊奮藻以散懷。

太虛遼廓而無閡,運自然之妙有
融而為川瀆,結而為山阜。
嗟台嶽之所奇挺,寔神明之所扶持。
蔭牛宿以曜峰,託靈越以正基
結根彌於華岱,直指高於九疑。
應配天於唐典,齊峻極於周詩。
  

邈彼絕域,幽邃窈窕。
近智以守見而不之,
之者以路絕而莫曉。
哂夏蟲之疑冰,整輕翮而思矯。
理無隱而不彰,啟二奇以示兆。
赤城霞起而建標,瀑布飛流以界道。

睹靈驗而遂徂,忽乎吾之將行。
仍羽人於丹丘,尋不死之福庭
苟台嶺之可攀,亦何羨於層城?
釋域中之常戀,暢超然之高情。
被毛褐之森森,振金策之鈴鈴。
披荒榛之蒙蘢,陟峭崿之崢嶸。
濟楢溪而直進,落五界而迅征。
跨穹隆之懸磴,臨萬丈之絕冥。
踐莓苔之滑石,搏壁立之翠屏。
攬樛木之長蘿,援葛藟之飛莖。
雖一冒於垂堂,乃永存乎長生。
必契誠於幽昧,履重嶮而逾平。

既克隮於九折,路威夷而脩通。
恣心目之寥朗,任緩步之從容。
藉萋萋之纖草,蔭落落之長松
覿翔鸞之裔裔,聽鳴鳳之嗈嗈
過靈溪而一濯,疏煩想於心胸。
蕩遺塵於旋流,發五蓋之遊蒙。
追羲農之絕軌,躡二老之玄蹤。  

陟降信宿,迄于仙都。
雙闕雲竦以夾路,瓊臺中天而懸居。
朱闕玲瓏於林間,玉堂陰映于高隅
彤雲斐亹以翼櫺,曒日炯晃於綺疏。
八桂森挺以凌霜,五芝含秀而晨敷。
惠風佇芳於陽林,醴泉涌溜於陰渠。
建木滅景於千尋,琪樹璀璨而垂珠。
王喬控鶴以沖天,應真飛錫以躡虛
騁神變之揮霍,忽出有而入無。

於是遊覽既周,體靜心閑。
害馬已去,世事都捐
投刃皆虛,目牛無全。
凝思幽巖,朗詠長川。
爾乃羲和亭午,遊氣高褰。
法鼓琅以振響,衆香馥以揚煙。
肆覲天宗,爰集通仙。
挹以玄玉之膏,嗽以華池之泉。
散以象外之說,暢以無生之篇。
悟遣有之不盡,覺涉無之有間;
泯色空以合跡,忽即有而得玄。
釋二名之同出,消一無於三幡。
恣語樂以終日,等寂默於不言。
渾萬象以冥觀,兀同體於自然。


訳しません。そんなん一週間仕事になっちゃうもの。
https://blogs.yahoo.co.jp/yan1123jp/36520317.html
こちらをどうぞ。

なおこの賦に対して、劉孝標(りゅうこうひょう)
「赤城霞起而建標,瀑布飛流以界道」
が好きとか言い出してる。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み