ララバイ ラライライ

文字数 619文字

ジャニー〇のグッズが売られているのを発見して、「もしかして、社名変更で売れなくなったものを売っているのか?」と思ったが、ただの中古品を出張で売っているだけだった。

なお、中古のくせに安くない。

具体的に、どんな値段だったんや。

元の値段が分かるCDだと、1300円が1000円になっただけ。

しかも、CDの場合は再生出来るかなんてやってみなければ分からないのに、すげえ強気だなって。

8年前のCDなんて、オフなら値段つかないレベルだろうに。

まあ、新規ファンなら嬉しいんじゃね?
ファンなら、定価で手垢の付いていない商品を欲しくなりそうなもんだが。
そりゃ、発売時に買えればそれが一番だろうけど。
そんな訳で、うちわを買っても置き場所はないので、レールを繋いでいく方面で。
まさかのお菓子の電車。
なお、中身はこんな感じ。
案外、シンプルなんだな。

シンプルだからこそ、アレンジもしやすいのでしょう。

なお、基本的な作り方はこちら。

これ、食べきる迄が大変そうだな。

本来、子供の集まりか何かで作って食べる商品でしょうね。

アレンジにより、パンタグラフは、パンダグラフにする予定。

どうしてww

百均で売っている丸いチョコケーキを使って、蒸気機関車風にするのもありかも知れない。

そんで、夢幻列車と名付ける。

節分だからって、漢字を変えてまで鬼が出てくる漫画を巻き込むなww

ねーんねんころりよ

おころーりーよー

鬼退治が無かったら、寝たら終わるやんけ。
では、寝ない様にして豆を撒こう。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

作者代理


イマジニャリーフレンド

何にでもなれる便利な黒い人

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色