ココアはやっぱり

文字数 709文字

最近は、プロテインの種類が増えて、選べるようになったのが楽しい。

てな訳で、冬はやっぱりココアだなって。

お菓子が有名なメーカーやんけ。

エンゼルのイラストもあることですし、くちばしに金銀あるかも知れないチョコなボールとかエンゼルなパイならば、大体の人は知っているだろうお菓子メーカーですね。

なお、付属のスプーンは外に張り付けてあって、発掘する必要が無いので楽。

ただし、ちょっと柔らかめなので持ち方に注意。

まあ、340g入りを掬うだけなら、耐久性は必要ないしにゃ。

で、このプロテインは牛乳由来成分ですが、大豆由来のタンパク質が食べられるものがこちら。

割引シールが貼られていて、鮭旨そうだなって思って試しに買ってみた。

大豆ミートって言うけど、日本食なら大豆は自然と摂取出来ないかにゃ?

出来ますよ?

煮豆は勿論、豆腐の味噌汁に油揚げ入り味噌汁。

揚げ出し豆腐に湯豆腐、冷奴。

高野豆腐なら保管も簡単で、戻す必要がない商品なら、インスタントスープに加えるだけで栄養がプラス出来る。

高野豆腐、常温保存可能で軽いけど、スープに入れたらスープから汁気無くなるだろ。
大丈夫、高野豆腐を齧ればスープは染み出す。
ちょww

レストランで出す料理じゃないんだから、栄養を摂れれば構わんだろ。

食物繊維やミネラルも、一気に補給出来るんだから。

そうだろうけど、スープの存在感。

じゃあ、もうご飯にかけて猫まんまにしてしまえば良い。

全てのスープを吸わない程度に足せば、そこまで問題は無いし。

猫まんまにしたら、余計に雑な料理になってんだろ。

綺麗な料理を食べたい人は、課金するか時間を賭ければ良い。

そこを気にしないなら、栄養だけは考えて食べる。

それでいいじゃないか……

ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

作者代理


イマジニャリーフレンド

何にでもなれる便利な黒い人

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色