幸せのパンパン

文字数 1,121文字

和洋中のオムライスと、和洋中のオムライスを食べたからこそのお腹パンパン。

そして、飛び出す

 

 幸

 せ

 の

 パ

 ン

 パ

 ン

 

と言う言葉

和洋中の主食メニューを食べてお腹が一杯にならなかったら、それはもうフードファイター。
そんなんだから、番組進行アナウンサーから食べ過ぎない様に注意されたが、全て完食するなら1食目のメニューから完食しても良し。
まあ、完食出来ないのに、ペースを考えずに食べたら批判起きそうだけど。

和食のオムライス、ライスの部分だけで完成している感が凄い。

ごぼうの炊き込みご飯に枝豆を混ぜて、この時点で美味しそうなのに鰻まで追加。

このライスだけで、かなりのお値段になりそう。

今や、鰻って高くて庶民には手を出せないよにゃ。

そして、そこまで美味しいかも分からんレベルで食べていないけどね。

それを出し巻き卵で包んで吉野葛を使いつつのソース。

最早、オムライスの概念どっか行った。

むしろ、鰻を使っているからう巻きだよ。

ライスも使っているやろがい。

ライスもあるが、卵に包み込まれてそんなに量は無かったっぽい。

で、洋のオムライス。

これはこれで、ライスが豪華。

ソースなんて、牛頬肉のワイン煮込み。

そして、メレンゲを作ってからのオム部分。

 

コンテ(チーズ)って、スーパーなら成〇石井でしか見かけない様な高級品も使い、とんでもないオムライスが仕上がった。

高級スーパー=成〇石井

 

な時点で、育ちが分かる件。

せやかて高級。

まあ、カルデ〇でも輸入品のナチュラルチーズは売られていますけどね、スーパーじゃないから氷がないので買うのを躊躇うしかない。

 

しかし、オーブンで完成するオムライスとは、やはりオムライスの概念が迷子。

そもそも、オムライスはフランス料理のオムレツに日本人が米を足した洋食だからにゃ。

オムと米が使われていればオムライスで良くね?

フランス語と英語のハイブリッド、オムライス。

ドーバー海峡は泳いで渡れ。

まさかのドーバー。

英国がEUを離脱したから、行き来は出来そうになくなりましたが。

 

そして、ラストの中華オムライスはフカヒレを使用。

2021年に英国はフカヒレの輸出入を禁止する法律を制定し、EUでも取引禁止の動きがある、そんなフカヒレ。

ヒレだけ切り取って海に戻すやり方って、結構残酷だからにゃ。

それを嫌う国が出てきても不思議じゃないにゃ。

全部食べるにも、サメってアンモニア臭いらしいけど、蒲鉾にしてしまえば良いのにとも思う。

種類が違うとかありそうだが、作ろって食べようぜFishcakeを。

練り物、それは魚のケーキ。

そして、そんな高級オムライスを完食してお腹はパンパン。

そして飛び出た

 

 幸せのパンパン

 

と言うフレーズ。

美味しいご飯は幸せを生み出す。

ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

作者代理


イマジニャリーフレンド

何にでもなれる便利な黒い人

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色