初代金田一少年は今や44歳

文字数 579文字

初代金田一少年が放映されていた時代は、平成レトロ。

テレビは分厚く、放映を見逃したドラマを見るには嵩張るビデオを買うしかなかった時代。

今は、円盤か配信だもんにゃ。
円盤も、DVDだけの時代から、画質の良いBDかお値段が幾らか安いDVDのどちらか……になってから割と経つ。
割と……ってか、検索結果によれば出来てから20年経っている模様。
まあ、録画用のBDならそんな気が……ただ、アルバムがOの時には初回限定盤の円盤がDVDとBD両方出る様になっていたなって思って。
それ以前のアルバムはDVDのみ?
キン〇さんの映像作品だと、2001年でVHSからDVDに変わって、2010年からDVDとBD両方発売されていた模様。
模様て。
録画用ならいざ知らず、既に収録されたVHSを買ったことはないし、BDも未だに買ったことはない。
DVD以外買っていない……
円盤と言えば、CDも形状は似ているのにあまり円盤とは言いませんね。
そもそも、アニメに関して円盤って言わない?

言い始めはアニメだったろうなと。

円盤の売り上げ次第で、次のアニメ制作が企画される的な。

そりゃ、コケたらアニメ制作スタッフに払うお金も出せなくなりそうだからにゃ。
なお、円盤1000台×2人分のお値段とは?
円盤迷路(物理)

会場スタッフの筋力が試される!

催事の準備にかかる時間を思うと、ツッコミたくなる場面ってあるよね……

ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

作者代理


イマジニャリーフレンド

何にでもなれる便利な黒い人

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色