50円のあれやこれ

文字数 673文字

こちら、50円(+税の)なるはや。

As

Soon(早く)

As

Possible(可能な限り)

 

略してなるはや。

安いから試しに買ってみたら、グァバの匂いがきつくて売れ残った理由が分かった気がした。

あと、鉄分が入っていても、カフェインで吸収率下がるんじゃねって。

エナジードリンクに、健康は求めていないと思うぞ。

てか、あまり見かけないエナジードリンクだから検索したら、アイドルキャラとコラボしていた模様。

つまり、アイドルは寝ずに働けってことか。

なんでそうなった。
言うても、人気絶頂期の初代金田一少年はほぼ寝てなかった問題。
それ、問題が過ぎる。
そして、そんなブラックな事務所みたいなことを描く青年誌掲載の漫画なのに、絵柄のせいで幼児にも認知されている(幼児がキャラパネルや景品を見てキャラ名を叫んでいた)恐怖。
言うても、春日部が舞台の子供向けアニメの原作は、大人向け雑誌掲載だった筈だが。

確かに、初期は如何にも成人男性向けの内容でしたけどね。

プロレスごっこの辺りとか。

ひまわりが生まれる為のあれとか。

時代の流れで変わっていっただけで。

そんな感じで、アニメは別な感じなんじゃね?

いや、1話で完結しがちなギャグ漫画と違って、内容を大幅には変更出来なかろう。

と言うか、芸能界こっわ。

TV業界自体が恐ろしい気がするけどにゃ。
話は変わって、こちらの50円に当たりは無かった。
まあ、金箔入りが出たとしても、エンゼルの方が嬉しくね?
まあ、缶を貰える方が、そりゃ当たり感有りますね。

それでも、食べたことのない商品だったので試しに買ってみました。

大きい方が、食感は楽しかった。

ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

作者代理


イマジニャリーフレンド

何にでもなれる便利な黒い人

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色