悲しみは飲み干さずに

文字数 960文字

3連休中に起きた飛び降りに対して綺麗事を語る人も居るが、それで追い込まれた人が「じゃあ生きよっか」ってなるとでも思っているのか問題。

まだ若い人が言っているなら、経験値不足かも知れないが、ある程度社会で揉まれてから綺麗事しか言えない人は、人生さぞかしイージーモードだったのだろうと。

痛みを知らない人は、苦しみを抱えて生きなければならない人のことなんて分からないんだろうにゃ。

そう言えば、メディア化するからってとあるルポ本がポップ付きで並んでいたので少しだけ読んだら、

 

 薬を大量に

 処方してまで

 生かすのは酷

 じゃないか?

 

と思ってしまった。

終末医療で沢山の管に繋いで無理矢理呼吸等を続けさせるのもそうだけど、何故楽にする方を選ぶことは罪なのか。

動物相手なら、許されるのに。

国によっては、許されるのに。

まあ、直接手を下したら罪だけど、治療をしないことを選択したら罪になるのは微妙なライン。

脳死なら、臓器提供カードにチェックが入っているかどうかで、延命もやらない方向だろうけど。

楽になりたい人を治療費を全て税金で賄ってまで生かして、それで医療費を圧迫するのも含めて、この国では何かの歯車がかみ合っていない。

どう歯車がかみ合っていないかは現状では言葉による説明は出来ない。

ただ、苦しんでいる人を更に鞭打つ状態はどうにかしているとは思うよ。

そもそも、税金を巻き上げた上で、何の報酬を上げようとしているんだって話だが。

増税眼鏡にはいずれ天罰が下る。

それまでは、どうにもならない現実に向き合うしかないし、年末に向けて絶望して自ら命を絶つ人も増えるだろう。

苦しみの中生きる人の全てに心の支えがある訳ではないし、

 

 〇ねないで

 〇ねないで

 

それでも生きる為には、何か生きる方面に繋がる杭が必要となる。

それが何かは人次第。

その杭が、ひょんなことで抜けてしまうのも時の運。


それを運で片付けて良いのか問題。

人の出会いも、生まれた時期も、その時々で起こることも、それは運と言う不確かな何かによって左右される。

それなのに、

 

 ~ならやっていた

 お前は努力が足りない

 

で片付ける人は存在するし、そういう人が周囲を取り囲んでいるか

 

 頑張ってきたね

 休んでも良いんだよ

 

と言う人が一人でも傍に居るか。

それだけで人生の難易度は変わる。

そう言うことだよ。

ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

作者代理


イマジニャリーフレンド

何にでもなれる便利な黒い人

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色