タイヤの次はネジを探しに行く相方

文字数 803文字

ラジオが30分になってから、一層グダグダになった初代金田一少年。
むしろ、時間が長くなったせいで、濃度が薄くなってんじゃ?

それは否めない。

消しゴムのフィギュア的な話からは楽曲が浮かばないからと一番新しい曲が流れ、堂島君と言えば……でカナシ〇ブルーが流れる緩さ。

他にも、堂島氏作詞・作曲はあるだろうに。

ですね。

彗星の五徳など、music clip?でも遊ばれる位に堂島さんの作詞・作曲。

てか五徳。

そう言うふざけた初回限定盤の円盤があるんだよ。

しかし、カナシミブ〇ーのMVと、世にも奇妙〇物語のディアゴス〇ィーニ的なアレ。

バラバラになってはいるけども。
まあ、まだ視聴はしていないんですけどね、トレンド入りしていたから、それと共に(?)上がっていた原作は読みましたが。
世にも奇〇な物語の原作、あるものとないものがあるけど、番組が放映されたら原作は売れるのか?

知らん。

ただ、番組のコンセプトがコンセプトだけに、珍味系の作品だろうから好き嫌いが分かれるだろうと思う。

ぶっちゃければ、ディ〇ゴスティーニをトレンド入りさせた原作、絵柄が苦手。

内容関係ねえ。

内容も内容で、目玉から始まる人形島の事件だもの。

嫌だよ、あんな飛び降りした島の人みたいな元カレ。

イクシオン〇ーガOPの元ネタもびっくりだよ。

12年前のアニメネタを引っ張り出すな。
元カレっつたら、それを思い出してしまったもので。
散々、初代金田一少年を弄っておいて、まんまタイトルのドラマをスルーしていくスタイル。

言うても、観たことのないドラマをどうこう言えませんので。

と言うか、一度観たら忘れられない系アニメなんですものイクシオン〇ーガ。

そりゃ、インパクトは強いけどさ。

エンディングはエンディングで「やつのタマをもぎ取れー!」ですし。

笑いを取りに来ているとしか。

アニソンの中でも、癖強い系だな。

1冊目だけは安いディア〇スティーニ。

集めるきる人は、お金持ちだろうなって。

ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

作者代理


イマジニャリーフレンド

何にでもなれる便利な黒い人

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色