節分の豆は、割と早めに安くなる様だ

文字数 453文字

バレンタインデーのチョコは売り場から消えて安くもならなかったが、節分の豆なら半額になっていた。
牛に引かれて参る寺。

これ、切込みの位置が結構下の方じゃありません?

と言うか、開ける時に零した。

不器用だな。

豆だと、開け口とは逆側に動かそうとしても、中々動かないもんですね。

粉だと振れば何とかなるもんですが。

なら、いっそ砕いてきな粉にしてしまえ。

子供の頃は、きな粉は甘いものだと思っていましたが、あれは砂糖を加えたものだからと気付いたのは何時だったか。

今は、ソイプロテインとしてきな粉が大活躍する時代だ。

え?

ソイプロテインって、まんま大豆の粉末なん?

物によっては、きな粉にカルシウム添加したソイプロテインもある模様。

まあ、植物性プロテインより動物性プロテインの方が吸収率高いので値段だけで比べても仕方ないですが。

ああ、遺伝子が近い生物の方が、吸収率が高いってやつにゃ。
なお、プロテインとは関係ないお菓子個包装達。
突然だな。

せっかく写真撮影したので載せておこうと。

ノー〇マンのチョコ、パイ生地が安定の美味しさでした。

ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

作者代理


イマジニャリーフレンド

何にでもなれる便利な黒い人

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色