ドーレミファ☆ラシド ドシラソ☆ァミレ ドーレミファ☆ラシド

文字数 682文字

埼玉県の条例で、はじめて〇おつかいが出来なくなると話題に。
あの番組もなんだかんだ長いよにゃ。

検索したところ、1991年から放映されている模様。

放送頻度は低いが、かなりの長寿番組な模様。

平成初期から放映されているんか。
そう、消費税よりご長寿。
まさかの比較対象。

ぶっちゃけ、登下校や留守番は子供だけでも仕方ない。

けど、子供だけで店にやってくると、誘拐やいたずらの被害にも遭い易いだろうし、保護者が居ないとやりたい放題な確率高いから条例で禁止して良いとも思う。

治安が悪いエリアなら尚更。

公園も、誘拐やいたずらの被害にも遭い易い上に、躾されていない子供が騒いでトラブルの元になりそう。

と言うか、そう言う背景あったんじゃ?

まあ、否定は出来ないけどにゃ。

公園で騒ぐ子供のトラブルは何処でも起こりうることだし。

それで、まあ別に埼玉県民でも子持ちでもないから署名するのもなんだなって思いつつ。

あ、でも子供だけで買い物に来たところを、学校の先生が声をかける……と言う二次創作書いていたなって。

何がどうして、そんな二次創作が生まれたんだよ。

キャラのインナーチャイルドを癒してくれようと、子供化させてみようと思って書いたんですけどね。

最終的に、見回り中の先生による見掛けない子供を保護してくれよう的な流れで。

いや、なんで子供化するんだよ。

子供の頃に味わえなかっただろう遊びに巻き込んで、たーんと食わせる為に。

良いんだよ、二次創作はそう言うもんなんだよ。

後に公式も買い物してるよ。

開き直るな。

子供の放置はどこまで許されるか。

そこら辺、時代によって変わるから、令和がどうなるかは分からんね。

ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

作者代理


イマジニャリーフレンド

何にでもなれる便利な黒い人

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色