庾亮5  わしの扇子

文字数 484文字

潁川(えいせん)庾氏 庾法暢(ゆほうちょう)


穎川郡(えいせんぐん)の氏族として、漢魏(かんぎ)の時代には
あまりぱっとしなかった庾氏。
だが庾敳(ゆがい)庾亮(ゆりょう)といった存在のおかげで、
東晋(とうしん)期にはだいぶ存在感を
大きくしている。

そんな庾氏のひとり、庾法暢(ゆほうちょう)
かれは庾亮と同年代のひとだ。

ある時庾法暢、庾亮さまを訪問。
この時かれの手には、
実に見事な扇子があった。

「おや、ずいぶん立派なものだな。
 どこで手に入れたのだ?」

庾亮さまが聞くと、庾法暢、答えるよ。

「わしが作ったのよ。
 こんなもん、慎ましき奴は欲しがらん。
 と言って、欲張りにやろうとも思わん。
 なので今、手元にあるのだ」



庾法暢造庾太尉,握麈尾至佳,公曰:「此至佳,那得在?」法暢曰:「廉者不求,貪者不與,故得在耳。」

庾法暢の庾太尉に造れるに、握れる麈尾の至りて佳なれば、公は曰く:「此れ至りて佳なれば、那こにて在せるを得んか?」と。法暢は曰く:「廉なるは求めず、貪なるには與えざれば、故に在すを得たるのみ」と。

(言語52)



庾法暢
たぶん字なんだけど、諱も残ってないのでどうしようもない。あと続柄も不明。何もかもが謎すぎるせいで、一体この話に何を読み取ればいいのかって感じになりましたよね。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み