謝万10 禹湯の戒め

文字数 483文字

謝万(しゃまん)寿春(じゅしゅん)で、前燕(ぜんえん)軍に惨敗した。

帰還するなり謝万、
王羲之(おうぎし)に宛てて手紙を書いている。

「日頃のご期待に
 背くことになってしまいました。
 恥じ入るばかりです」

手紙を一瞥した王羲之、
すぐに放り投げた。

「まさしく()王、(とう)王が
 戒めとしていたことだな。

 奴が恥じるべきは私の期待にたいして、
 ではないだろうに。

 将兵を殺したこと、
 国土を失陥したことだ。

 奴の言葉には反省の色が
 まるで見受けられん」



謝萬壽春敗後,還,書與王右軍云:「慚負宿顧。」右軍推書曰:「此禹、湯之戒。」

謝萬の壽春より敗したる後に還りて、書を王右軍に與えて云えらく:「宿顧に負くるを慚づ」と。右軍は書を推して曰く:「此れ禹、湯の戒めなり」と。

(輕詆19)



禹王、湯王
()(いん)の初代王。つまり「彼らが戒めとしていたこと」を謝万が破っていた、という事になる。で、そこの典拠となったと思しいのは春秋左氏伝(しゅんじゅうさしでん)荘公(そうこう)十一年の条。

禹、湯罪己,其興也悖焉。
 禹王湯王は己を厳しく律した。
 故に国を見事に興した。

桀、紂罪人,其亡也忽焉。
 (けつ)(ちゅう)王は他者を罰した。
 故に滅亡したのだ。

うーん、春秋、せめて左伝は触れるべきだよなー。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み