第三十二段(後半) しずのおだまき(つづき)

文字数 1,808文字

 例えば……
 業平くんがたぶんまだ十代のころ、近所に素敵なお姉さん(たぶん人妻)がいて、業平くんが彼女の家に遊びに行って(いちおうえっちはなしだったらしい)、楽しくお話しして帰ってきたら、雨が降って、
 起きもせず 寝もせで 夜を明かしては
 春のものとて眺め暮しつ
  ひと晩じゅう、起きもせず寝もせずみたいな感じでぼーっとしてたら明けちゃって、
  ああ春だなあと思って眺めてました。
  

だけに。

 めっちゃくちゃいい歌だと思う。何がいいって、ぼーっとしてるところがいい。
「春だなあ」というところを「アオハルだなあ」と読みこむとさらにいい。十代男子の「お姉さんと本当はえっちしたかったけど、たぶんしなくてよかった。おしゃべり楽しかったから。でも」というモヤ~とした感じがすごくうまく出てる。とくに「でも」の部分。
 なかなかこんなふうには書けない。

 または……
 大好きだった人(さっきのお姉さんとはまた別の人)が黙って引っ越していなくなっちゃって、業平くん泣いて(彼はすぐ泣く)、その人がもと住んでたお家にのこのこ行ってみて(ばかなのだ)、そしたら梅が咲いてて、
「去年はこの梅いっしょに見て楽しかったなー」と思って、立って見たり、座って見たりして(ほんとばか)、「やっぱり去年とはぜんぜん違うなー」と思って(あたりまえ)、一晩じゅうその空き家の縁側で横になっていて(なさけない)、また夜がほのぼのと明けちゃったから泣きながら帰ってきて、
 月やあらぬ 春や昔の春ならぬ
 わが身一つはもとの身にして
  月も春ももうあの頃のものじゃないってこと?
  信じられない。
  おれだけが同じおれのままだなんて。

「わかる!」と思う。「それな!」と思う。思うけど、こんなふうにわかりやすく、的確に言ってくれた人は彼以前にはいなかった。
 なのに、これが出た後はみんなこれがあたりまえになって、みんなこれを自分の頭で思いついたみたいにかんちがいして、「それっぽい」コピーを作りあって得意になってる。ブンガクしてる。

 まったくどうでもいいシチュエーションで、昔ちょっといい感じだった人に再会して贈った歌というのもある。
 いにしへの しづのをだまき くりかへし
 むかしを今に なすよしもがな
  アンティークっぽいあれ、倭文(しず)苧環(おだまき)
  あれみたいに糸を繰り出してみない?
  ていうか、よりを戻してみない?

 結果は、ガン無視だったらしい。ばかな業平くん。
 本人もたぶん本気じゃなかったのだ。リップサービスというやつね。

 こんなチャラい歌でさえ、「それな」と言いたくなるところがある。

 後になって、トップアイドル兼シンガーソングライター兼ダンサーの(しずか)ちゃんが、この歌をカバーしてくれてまた話題沸騰した。
 静ちゃんは当時、やっぱりトップアイドルの源義経くんとつきあっていて、ちょうど義経くんが激烈なバッシングを受けて芸能界追放状態だったときに、ライブで堂々と彼への愛を公表してファンの度肝をぬいたのだ。
 静ちゃんバージョンは
「しずやしず しずの苧環くりかえし
 昔を今になすよしもがな」
だった。「静だけに、しず」というのが可愛い。
 静ちゃんのおかげで「よりを戻してみない?」なんてチャラい話じゃなくて、「あの幸せな日々をもう一度」っていうものすごく切ない歌になった。
 ファンもアンチも全員号泣したらしい。

 そんなわけでこの「しずの苧環」の歌には「静ちゃんのミリオンセラーソングの元ネタ」という、いわゆる
「付加価値」
が付いたわけだが、それはべつに業平くんがねらったことではない。
 そしてやっぱり彼の給料アップには結びつかなかった。
 でも業平くんは気にしていない。

 ときどき、玄関で送り出すときなんかに、業平くんが
「あ」
と言って立ちどまることがある。
 そのままじーっと集中している。そういうときは話しかけても無駄だ。わかっているから私も黙って待つ。わくわくするけど何も訊かない。
 しばらくして彼、顔を上げて
「うん」
と言ってにっこりする。
 ああ、一首できたんだな、と思う。

 私は、目の前にいる私のことなんか忘れちゃって歌だけに集中している業平くんの真剣な顔を見るのが、とても好きだ。


※「起きもせず」の歌は『伊勢物語』第二段、「月やあらぬ」の歌は第四段に出てきます。
順番は前後してしまいましたが、どちらも大好きな歌とエピソードなので、ここに入れられてよかったです。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

井筒(いづつ)

この物語の語り手。恋人の業平くんと熱愛中だという以外は詳細不明。とある事情で彼との関係は公表できないらしい。その秘密がしだいに明らかに!(大した秘密ではない)

業平くん(なりひらくん)

フルネーム:在原業平(ありわらのなりひら)。この物語の主人公。井筒の恋人。

超ベストセラー小説『源氏物語』の主人公、光源氏のモデルとされるイケメンで、名だたる美女たちとのうわさが絶えないが、素顔は天然で井筒ひとすじ。

まったく出世・昇進できなくても気にしないマイペース男。和歌の天才。

有常くん(ありつねくん)

フルネーム:紀有常(きのありつね)。業平くんの親友。業平くんを介して井筒とも友だち。
業平くんと同じかそれ以上にマイペースでぶれない男。
史実および『伊勢物語』の世界観においては「井筒」にあたる女性の父親で、業平より十歳年上なのだが、この『今日カレ』の中では同い年に設定されている。むろん井筒のパパではない。

至くん(いたるくん)

フルネーム:源至(みなもとのいたる)。業平くんの悪友で彼以上の、というか無類の女好き。

史実および『伊勢物語』の世界観においては業平より十歳年上なのだが、この『今日カレ』の中では同い年に設定されている。
第三十九段限定のスペシャルゲストだったはずなのに、みょうにキャラが立ってしまったため、その後もときどき登場している。

高子さま(たかいこさま)

女御。帝の寵姫。絶世の美女で「二条の后(きさき)」と呼ばれる。過去に業平くんとの熱愛を報道され一大スキャンダルとなった。その真相が本文中で明らかにされる。
性格は凛として知的。藤原家の期待を一身に背負って立つ。

恬子さま(やすらけいこさま)

内親王(皇女)。伊勢神宮の斎宮(巫女)。過去に業平くんとの熱愛を報道され高子さまに次ぐ大スキャンダルとなった。その真相が本文中で明らかにされる。
性格は純真可憐。兄君の惟喬さまと同じくおっとりはんなりしている。

惟喬さま(これたかさま)

親王(皇子)。恬子さまの兄宮。業平くん有常くんとは和歌友だちで大の仲良し。
第一皇子で、本来なら次の帝の第一候補のはずだったのに、陰謀によって帝位から遠ざけられた悲運の人。でもおっとりはんなりした性格のおかげで、出家後も皆の人気者。お酒は好きだが、わりと弱い。

融さま(とおるさま)

フルネーム:源融(みなもとのとおる)。富豪でセレブで風流人。光源氏の本命モデル。
凝った庭園のある大豪邸に住んでおり、人を集めては詩歌管弦の遊びをして楽しんでいる。
業平くんとは和歌友だちで大の仲良し。
第八十一段限定のスペシャルゲスト。

行平さん(ゆきひらさん)

フルネーム:在原行平(ありわらのゆきひら)。業平くんのお兄さん。在原家の実質上の大黒柱。
才能ある歌人でイケメンなのに、いつもやんちゃな弟にぜんぶ持っていかれ、それでも気にしない器の大きい人。
光源氏の部分モデルといううわさも。百十九段にその話が出てくる。

家持さん(やかもちさん)

フルネーム:大伴家持(おおとものやかもち)。「いえもち」ではないので要注意。

和歌界のビッグ・ダディ。『万葉集』全二十巻を編纂した大物で、業平くんと違って漢字も得意(万葉集はすべて漢字で書かれています)。愛妻家でありながら、何人もの女性との恋歌の贈答で知られる恋愛の達人。

史実では業平よりまるっと1世紀前の人。第百五段限定のスペシャルゲスト。

敏行くん(としゆきくん)

フルネーム:藤原敏行(ふじわらのとしゆき)。業平くん有常くんの高校時代のクラスメート。成績優秀で性格もいい素敵男子。
業平くんとは三十六歌仙友だちでもあり、百人一首にもなかよくいっしょに入っている。
史実および『伊勢物語』の世界観においては紀有常の娘、つまり「井筒」にあたる女性の姉妹を妻にしている。
第百七段限定のスペシャルゲストだが、素敵なのでまた出てくるかもしれない。

世阿弥さん(ぜあみさん)

世阿弥は芸名。本名:観世三郎元清(かんぜさぶろうもときよ)。
能楽を大成した天才で、自身も役者。その美貌と名演で一世を風靡。この世に心を残した美しい亡霊が出てくる「複式夢幻能」というスタイルを確立した。
ついでだけど「序破急」という作劇法を考えたのも彼。これは本来ダンスのテンポ感を表したものなので、小説を書くときなんかにむやみに応用しないほうがいい(本人談)。
業平くんの大ファン。
史実では業平よりまるっと五世紀半後の人。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み