第六十七段(後半) 汗(つづき)

文字数 1,553文字

 私自身は二十歳前後のころ、親知らずを四本とも抜いている。今回の業平くんとまったく同じ流れだった。歯医者さんに「いまは何ともないけど抜いたほうがいい」と勧められた。
 たしか、週に一本ずつ、四週かけて抜いてもらったと思う。

 四本のうち一本がくいっと曲がった形で、そのままでは引き抜けなかった。麻酔を何本も打って、まず歯ぐきを切開して歯を四分割し、ひとつずつ取り出していく。
 局所麻酔がよく効いたおかげで痛くはなかったのだが、歯を割る槌の「コンコン」というのがあごから頭蓋骨にめちゃくちゃ響く。緊張した。
 途中で先生が
「まずいな」
とつぶやくのが聞こえ、

 あれ本当にやめてほしいですよね! 世のお医者さまがたに伏してお願いいたします!
 手術の途中で「まずいな」なんて言わないで。
 聞こえてます!!

 私が目を見ひらいて固まっていたら、「血が出てないんですよ」と説明してくれた。本当ならもっと出血するはずなのにあふれてこない。
 つまり、私は恐怖のあまり、貧血を起こしていたのだ。
 帰りぎわ、とっても心配され、「気分が悪くなったらすぐ腰かけて休んで、誰かに助けてもらうようにしてくださいね」みたいな念まで押されて、よけい動揺した。まあ、いまとなっては笑い話なんだけど、年の瀬のイルミネーションがぼうっと遠くに見えた記憶は忘れられない……

 なんていう話をいま業平くんにしていいものか、迷っていたら、
 なんと、同じように割って出さないといけない歯が一本あると言う。

「またついていってあげようか?」
「ううん、いい。ひとりで行く」
 私のほうがつき添いだとわかった瞬間の、受付の人の顔が忘れられないらしい。そうとう屈辱だったらしく、「ほんとに大丈夫?」と何度訊いても「平気」と言いはる。

 当日、私は時計ばかり見ていた。
 もう始まったかな。いまどのへんかな。
 もうあの「槌でコンコン」やられてるのかな。かわいそうだな。痛くないといいな。
 痛くありませんように。

 無事に生還してきたときは、思いっきりぎゅうとハグしてあげた。
 がんばったね!!

 無事、というわけでもなかったらしい。
 担当の先生は「毎日歯を抜いて二十年です。あっはは」と自己紹介したという豪傑(女医さん!)。そばに若い助手さん(やはり女性)がひかえていて、つぎつぎと器具など渡す。テレビの医療ドラマの手術シーンと同じだなと、コンコンやられながら業平くん思ったそうだ。
 先生、手ぎわはいいのに、なぜかよりによって今日に限って麻酔があまり効かない。
「汗」と先生が言う。

「ちがう。
 患者の」

 私がつっぷして笑いころげた数分間は早送りします。

「痛いですか?」豪傑女医どのにふしぎそうにのぞきこまれ、業平くんの怒りは沸点に達した。
(痛いから、痛いから汗かいてるの!!!!!)
 痛かったら手を上げてくださいねーなんて歯医者さんはよく言うけれど、手、上げっぱなしどころかもう天井突き抜けちゃうよってこと、ありますよね。

 その後、四本とも抜き終わり、めでたく抜糸もすみました。
「お祝いしよう!」と私がはしゃぐと、業平くん複雑な顔をしている。
「どしたの?」
「うん」もじもじしている。「あのね」
 ん?

「誰も気がついてくれないの」悲しそうに言う。「おれが親知らず抜いたこと」
「え……、まわりの人たちに言ったの?」
「言ってない」
 んん??
「もう、もとのおれじゃなくなっちゃったのに」沈痛な面持ち。「誰も気がついてくれない」
 もとのおれって。何を失ったというのだ、きみは。
「言ったら?」と私。「『親知らず、全部抜いたんですよ』って。『大変だったんですよ』って」
「言わない」

 空を流れていく雲をさびしげに見送って、窓辺にたたずんでいる。
 絵になる光景だ。
 横で笑い死にかけている私さえいなければ。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

井筒(いづつ)

この物語の語り手。恋人の業平くんと熱愛中だという以外は詳細不明。とある事情で彼との関係は公表できないらしい。その秘密がしだいに明らかに!(大した秘密ではない)

業平くん(なりひらくん)

フルネーム:在原業平(ありわらのなりひら)。この物語の主人公。井筒の恋人。

超ベストセラー小説『源氏物語』の主人公、光源氏のモデルとされるイケメンで、名だたる美女たちとのうわさが絶えないが、素顔は天然で井筒ひとすじ。

まったく出世・昇進できなくても気にしないマイペース男。和歌の天才。

有常くん(ありつねくん)

フルネーム:紀有常(きのありつね)。業平くんの親友。業平くんを介して井筒とも友だち。
業平くんと同じかそれ以上にマイペースでぶれない男。
史実および『伊勢物語』の世界観においては「井筒」にあたる女性の父親で、業平より十歳年上なのだが、この『今日カレ』の中では同い年に設定されている。むろん井筒のパパではない。

至くん(いたるくん)

フルネーム:源至(みなもとのいたる)。業平くんの悪友で彼以上の、というか無類の女好き。

史実および『伊勢物語』の世界観においては業平より十歳年上なのだが、この『今日カレ』の中では同い年に設定されている。
第三十九段限定のスペシャルゲストだったはずなのに、みょうにキャラが立ってしまったため、その後もときどき登場している。

高子さま(たかいこさま)

女御。帝の寵姫。絶世の美女で「二条の后(きさき)」と呼ばれる。過去に業平くんとの熱愛を報道され一大スキャンダルとなった。その真相が本文中で明らかにされる。
性格は凛として知的。藤原家の期待を一身に背負って立つ。

恬子さま(やすらけいこさま)

内親王(皇女)。伊勢神宮の斎宮(巫女)。過去に業平くんとの熱愛を報道され高子さまに次ぐ大スキャンダルとなった。その真相が本文中で明らかにされる。
性格は純真可憐。兄君の惟喬さまと同じくおっとりはんなりしている。

惟喬さま(これたかさま)

親王(皇子)。恬子さまの兄宮。業平くん有常くんとは和歌友だちで大の仲良し。
第一皇子で、本来なら次の帝の第一候補のはずだったのに、陰謀によって帝位から遠ざけられた悲運の人。でもおっとりはんなりした性格のおかげで、出家後も皆の人気者。お酒は好きだが、わりと弱い。

融さま(とおるさま)

フルネーム:源融(みなもとのとおる)。富豪でセレブで風流人。光源氏の本命モデル。
凝った庭園のある大豪邸に住んでおり、人を集めては詩歌管弦の遊びをして楽しんでいる。
業平くんとは和歌友だちで大の仲良し。
第八十一段限定のスペシャルゲスト。

行平さん(ゆきひらさん)

フルネーム:在原行平(ありわらのゆきひら)。業平くんのお兄さん。在原家の実質上の大黒柱。
才能ある歌人でイケメンなのに、いつもやんちゃな弟にぜんぶ持っていかれ、それでも気にしない器の大きい人。
光源氏の部分モデルといううわさも。百十九段にその話が出てくる。

家持さん(やかもちさん)

フルネーム:大伴家持(おおとものやかもち)。「いえもち」ではないので要注意。

和歌界のビッグ・ダディ。『万葉集』全二十巻を編纂した大物で、業平くんと違って漢字も得意(万葉集はすべて漢字で書かれています)。愛妻家でありながら、何人もの女性との恋歌の贈答で知られる恋愛の達人。

史実では業平よりまるっと1世紀前の人。第百五段限定のスペシャルゲスト。

敏行くん(としゆきくん)

フルネーム:藤原敏行(ふじわらのとしゆき)。業平くん有常くんの高校時代のクラスメート。成績優秀で性格もいい素敵男子。
業平くんとは三十六歌仙友だちでもあり、百人一首にもなかよくいっしょに入っている。
史実および『伊勢物語』の世界観においては紀有常の娘、つまり「井筒」にあたる女性の姉妹を妻にしている。
第百七段限定のスペシャルゲストだが、素敵なのでまた出てくるかもしれない。

世阿弥さん(ぜあみさん)

世阿弥は芸名。本名:観世三郎元清(かんぜさぶろうもときよ)。
能楽を大成した天才で、自身も役者。その美貌と名演で一世を風靡。この世に心を残した美しい亡霊が出てくる「複式夢幻能」というスタイルを確立した。
ついでだけど「序破急」という作劇法を考えたのも彼。これは本来ダンスのテンポ感を表したものなので、小説を書くときなんかにむやみに応用しないほうがいい(本人談)。
業平くんの大ファン。
史実では業平よりまるっと五世紀半後の人。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み