死 ズ ル 硝 子 の

文字数 1,033文字

犬やら豚の餌やり&掃除当番の他に、実験器具を洗う当番もあります。
一気に研究室っぽくなったにゃ。

実験器具、小中学校でも使うビーカーやらピペット、王蟲の目の殻みたいな時計皿をひたすらに洗います。流れは、
 
市販の洗剤で洗う

洗剤を流す

薬品入りの水+超音波で細かな汚れを落とす

ひたすらに流水の中で擦る
(冬場はかなり冷たい)


流水の中で数時間放置
(器具が重ならない様に
 なるべく数は多く置く)


取り出して乾かす

白い汚れが有れば最初からやり直し

 
です。
書き出してみたら、一種の賽の河原みがありますね。

数時間の放置って、アホみたいに時間が掛かる方法以外ににゃいの?
良い薬品なら必要ないそうです。しかし、研究室は縦社会。高い薬品で楽するなんて、院生のトップが許さなかったのです。
自分がやった苦労は後輩にも強制する。
みっともない縛りは、私たち世代の下からは撤廃しました。
時代錯誤な心の狭い院生が全て卒業したから。
んな、
 お局消えたよ、やったね
みたいな。
いや、冗談抜きで「煩いの消えたから古い因習は棄てる!」なノリでしたよ?
研究をするのに、古い考えにとらわれ続けたら新しい発見も出来なかろうて。
確かに、新しい発見をしてこその研究だよにゃ。
そうです。
そして、金になる発見をすれば研究費も増えます。
しかし、古い考えの元に、惰性で続いてきた研究室の研究費は潤沢ではなく、硝子製の器具が割れても買い替えることは滅多にない。
割れやすいことの例えみたいなもんなのににゃ、硝子って。
なので、上部が割れたビーカーも使うし洗うのですが、気を付けていてもしっかり擦らなければならない以上、割れた部分で怪我をするのです。
しかも、親指の付け根の人差し指側、手を開くと分かりますが青い血管が見えるでしょう?
そして、コップの淵をしっかりと手で洗う時を思い出して下さい。その淵にギザギザがあったら?
ましてや、どう割れたのか<みたいな尖り方をしていたら?
ぶっすりとね、いくんですよ……血がね……床に滴る程に流れるんですよ……
やだにゃーこわいにゃー。
その上、グローブ(ゴム製の薄い手袋)をして、血を付けない様に器具洗いは続けなきゃならないのですよ……そう、学生なんて
 
 学生<<越えられない壁<<器具を綺麗に
 
なんだ!
止血より器具……器具で怪我したってのに酷いにゃ。
面白いですよ、ゴム製だから付着した血は擦るとポロポロ落ちる。
まあ、血が落ちようが落ちまいが捨てますが、グローブ。
その感想、どんだけ血を流したんだ……
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

作者代理

 
眼鏡でコミュ症な田舎育ち
毒親育ちが故に歪んでいる

イマジニャリーフレンド

 
モフやかなツッコミ役

ビューワー設定

背景色
  • 生成り
  • 水色