75、ウマイヤ朝(2)

文字数 1,064文字

ウマイヤ朝についての続きです。作品集は下の画像から入って下さい。
656年、ムアーウィヤと同じウマイヤ家の長老であった第3代カリフ・ウスマーンが、イスラームの理念を政治に反映させることなどを求めた若者の一団によってマディーナの私邸で殺害された。
ウスマーンは第3代正統カリフで、預言者ムハンマドの教友(サハーバ)でムハンマドの娘婿にあたると書いてありました。
正統カリフで預言者ムハンマドの娘婿でもあるような人物が殺されるなんて信じられないです。
ウスマーンの死去を受け、マディーナの古参ムスリムらに推されたアリーが第4代カリフとなったが、これにムハンマドの妻であったアーイシャなどがイラクのバスラを拠点としてアリーに反旗を翻し、第一次内乱が起こった。両者の抗争は656年12月のラクダの戦いにおいて頂点に達し、アリーが勝利を収めた。
ラクダの戦いはかなり激しい戦いのようだったので、後に詳しく書きます。
その後クーファに居を定めたアリーはムアーウィヤに対して忠誠の誓いを求める書簡を送ったが、ムアーウィヤはこれを無視したうえにウスマーン殺害の責任者を引き渡すように要求し、これに怒ったアリーはシリアに攻め入った。
なんだかややっこしいことになってきました。
ムアーウィヤシリア駐屯軍を率い、657年にスィッフィーンの戦いでアリー率いるイラク軍と戦った。しかし戦闘の決着はつかず和平調停が行われることとなった。このなかで、和平調停を批判するアリー陣営の一部は戦線を離脱し、イスラム史上初の分派であるハワーリジュ派となった。
こういうことが原因で分派ができたのですね。
和平調停もまた決着がつかないまま長引いていたが、660年、ムアーウィヤは自らがカリフであることを宣言した。ムアーウィヤとアリーはともにハワーリジュ派に命を狙われたが、アリーのみが命を落とした。
元はアリーの陣営にいたハワーリジュ派が今度はアリーを殺してしまうのですね。アリーもまた正統カリフでムハンマドの娘婿だったのに殺されてしまうなんて信じられないです。
アリーの後継として推されたアリーの長男であるハサンはムアーウィヤとの交渉のすえ多額の年金と引き換えにカリフの継承を辞退し、マディーナに隠遁した。ムアーウィヤはダマスクスでほとんどのムスリムから忠誠の誓いであるバイアを受け、正式にカリフとして認められた。こうして第一次内乱が集結するとともに、ダマスクスを都とするウマイヤ朝が成立した。
ウマイヤ朝成立までにはいろいろな争いがあったようです。次回、ラクダの戦いについて調べてみます。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

背景色
  • 生成り
  • 水色