12、ヒポクラテス(5)

文字数 1,276文字

ヒポクラテスの話の続きです。作品集には下の画像から入ってください。
ヒポクラテス学派は、厳格な職業意識、規律、厳しい訓練で有名であった。『医師について』という文書では、医者というのは、身なりを整え、正直で、冷静で、理解に富み、真面目であることを推奨している。ヒポクラテス派の医者は訓練中でもあらゆる事柄に十分注意を払う。手術室の「照明、人員、器具、患者の位置、包帯の巻き方」などにも事細かな仕様があった。指の爪をきれいに切りそろえることも求められたのである。
これらのことは現代でも守られています。
ヒポクラテス学派は患者の観察と記録の作成を臨床の原則として重視した。これは医師各々が臨床にあたって発見した症状と治療法を客観的な方法で明確に記録することで、他の医師がその記録を参照しその治療方法を採用することなどができるようになるからである。
修道院では専門の医者がいたわけではなく、治療法が代々伝えられてきただけなので、きちんとした記録をつけることはあまりしていなかったように思う。その人間の経験や力量で治療に大きな差が出ていた。
ヒポクラテスは、顔色、脈拍、熱、痛み、動作、排せつなど多くの症状に注意を払い、規則正しい記録をつけた。
随分細かいですね。僕たちの時代とほとんど変わらないです。
また病歴を聞くとき、患者がうそをついていないかどうかを知るために患者の脈を図ったことがあると言われており、こうした観察の対象は、患者の家族の病歴や家屋の環境にまで広げていた。
患者がうそをつくこともあるのですか?
患者本人や家族があまり知られたくない病気にかかって嘘をつくこともあったのだろう。
「ヒポクラテスにとっての医術は、臨床検査と観察の技術に負うところが大きかった」という見方もあり、ヒポクラテスは「臨床医学の父」と呼ばれるのがよりふさわしいかもしれない。
僕は医者になるためにはとにかくたくさん勉強して病気や薬の種類を知らなければいけないと思っていました。でもそれだけではなく、実際の患者を前にしての観察や聞き出すことも大切ですね。
ヒポクラテスとヒポクラテス派の医師たちは、多くの病気とその症状について医学史初となる記述を残した。中でも慢性化膿性肺疾患、肺がんやチノアーゼ性心疾患(先天性心疾患のうちチノアーゼ性のもの)を診断するうえで重要な兆候となる、指がばち状となる症状を最初に記述したとされ、このことから、ばち指のことを「ヒポクラテス指(またはヒポクラテス爪)」ともいう。
ヒポクラテスの時代は解剖は行われていなかったから、肺や心臓の病気について詳しくはわからなかったと思います。それでも指の状態から病気の兆候がわかったのでしょうか?
もちろん肺や心臓の病気について詳しいことはわからなかったであろう。それでも患者の詳しい観察からそのような指になった者が重大な病気になっているということを知った。詳しい観察と記録によって病気の兆候を知ることができたのだ。
ヒポクラテスの時代からずっと医者は患者の様子を観察し記録をつけることで少しずつ病気について知っていったのですね。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

背景色
  • 生成り
  • 水色