第92話 凡人

文字数 1,096文字

 バイトを終えた幸弥(ゆきや)が帰宅すると、ほどなく電話が鳴った。
 てっきり徳弘かと思ったら、電話の主は意外にも(たつき)だった。

「何な、お前やったがか。こんな遅うに電話よこすな。俺ん()大叔母(おば)ちゃん、九時には寝るヒトながやき」

「すまん。なんや急に、お前のことが気になってしもうて、どもならんかったがで……」

 樹にしては珍しく、やけに歯切れが悪い。それでいて、語調には何かを確信しているような強さがあった。

(まさかとは思うけんど、「親の勘」ちうヤツで、店の騒動に気づいたがやろうな……)

 そんな妄想じみた考えが、幸弥の頭をかすめる。

「最近、どうな? バイトの方は」

 まるで幸弥の頭のなかを見透かしたように、樹が問いかける。

「別に……なんちゃない」

 自分でも驚くほど、冷淡な声になった。
 なぜだか分からないけれど、今夜は妙に、樹を鬱陶(うっとう)しく感じてしまう。

「ほんまか?」

 幸弥の返事を疑うように、樹が()き返してくる。

「しつこいな! 父親ヅラすなや」

 幸弥は思わず声を荒げた。
 受話器の向こうで、樹が息を呑む気配がする。

「大きい声出して、すまん。俺じゃち、疲れちゅうがや……学校終わってから、立ちっぱなしで働いて、家に()んたら、明日の予習せにゃならんがやき」

 言い訳のつもりで口にした愚痴が、掛け金が外れたように、あふれ出して止まらなくなる。

「こないだ、中間テストの順位発表があってなぁ。たまげたでぇ。俺の名前が、ちょうど真ん中ばぁにあったがや。俺ぁ自分のこと、ずっと、優秀じゃち自惚(うぬぼ)れちょったけんど、なんちゃじゃない、ただの凡人やったがちや……」

「凡人やあるかえ! 天下の大手門高校ぞ。高知中の秀才が集まっちょうなかで、真ん中の順位におるがぁ、たいしたモンやいか!」

 樹の声にこもった熱が、受話器を通して伝わってくる。
 少々くすぐったい気分になった幸弥は、照れ隠しのように軽口をたたいた。
 
「そいつは、どうも。お()めに預かり、恐悦至極ちや」

 樹が、さらに何か言おうとするのが分かったけれど、幸弥は強引に話を締めくくる。

「ほいたら、忙しいき、もう切るでぇ。朝起きて、学校行って、バイトして、課題やって寝るだけの毎日や。『青春』らぁて、俺には縁のない言葉ぞ」

 そう言うなり、樹の返事も待たずに受話器を置いた。

——お前と明神(みょうじん)くんは、ほんまにえい友達ながやなぁ

 ふいに、大﨑の声が聞こえた気がした。

 煙草を吸ったあとで、いつまでも口に残るような苦さがこみあげてくる。
 大﨑のことばの裏には、「だからこそ、大切にしなければいけない」いう思いが込められていることを、幸弥は知っていた。
 知っているのに、どうしても、できなかった。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

明神樹(みょうじんたつき)


高知県西部、幡多地区にある西方町の集落、荷緒(になお)で生まれ育った。世間離れしたところもあるが、器が大きく他者をありのままに受け入れる性格。幼いころから好きだった野球を捨てたことを今も悔やんでいる。もう二度と後悔しないよう、自分の気持ちに正直に生きようとするが、そのために親友の誠を悲しませてしまう。

水田幸弥(みずたゆきや)


高知市にほど近い南野市在住。ものごころつく前に亡くした実父の写真を母の再婚相手に燃やされたせいで、父の顔を思い出すことができない。中一の県大会で樹と対戦し敗れるが、おおらかな樹に亡き父の面影を重ね、慕うようになる。学業、スポーツともに優れた秀才だが精神面は幼く、やや情緒不安定。

樋口誠(ひぐちまこと)


樹の地元の仲間で無二の親友。樹の幸弥への想いに気づき、受け入れられず苦しむ。繊細で聡明。仲間たちに密かな劣等感を抱いている。秘密主義で親友の樹にさえ容易に本心を明かさないが、姉のように慕う千代子にだけは心を開く。望みはないと知りつつ、岡林への想いを断ち切れずにいる。

木戸佑介(きどゆうすけ)


地元、荷緒(になお)の仲間。誠と同じ一条高に通う。中学時代、岡林と交際していた。破局後、誠も岡林を好きなことを知り、友情と愛情の板挟みになる。真面目で誠実だが不器用で空回りしがち。小心な自分が嫌で、強くなりたいと願っている。

安岡堅悟(やすおかけんご)


地元、荷緒の仲間。無鉄砲だが仲間思いで情に厚い性格。三人兄弟の末っ子。兄たちの母校でもある西方高に通い、勉学は二の次でバイトと遊びに精を出す。

間崎耕太郎(まさきこうたろう)


地元、荷緒の仲間。酪農も営む農家の跡取り息子で、一条農業高校に通う。天真爛漫なムードメーカー。

間崎千代子(まさきちよこ)


耕太郎の五歳上の姉。独立心と知的好奇心に満ちた姉御肌で情報通。弟たちからの信頼が厚い。誠にとっては胸のうちをさらけ出せる唯一の存在。

岡林文枝(おかばやしふみえ)


一条女子高の生徒。暴力的な父親のせいで男性に恐怖心を抱いており、誠の想いに応えることができない。中学時代、温和な平和主義者の佑介とは互いに惹かれ合って交際したが、自信を喪失した佑介から一方的に別れを切り出された。おとなしそうな見た目に反して芯が強く、自分を曲げない性格。

徳弘大河(とくひろたいが)


東条高の生徒。中学時代、幸弥とテニス部でペアを組んでいた。こだわりが強く他人の気持ちに頓着しないため幸弥をしばしば怒らせるが、根は裏表のない真正直な性格。

大﨑正則(おおさきまさのり)


東条高の生徒。中学時代に幸弥が初めてペアを組んだ相手であり、最も尊敬する先輩。不器用で融通の利かないところもあるが、誠実で愛情深い。長所、短所を含めて、誰よりも幸弥を理解している。

明神保(みょうじんたもつ)


樹の父。子煩悩な愛妻家。飄々とした好人物だが、昔ながらの価値観を捨て去ることができない。誠の父とは兄弟のようにして育つ。誠から実の父親以上に慕われていたが、高知市の高校への進学を反対したことで信頼を失った。長男の潮(うしお)には家を継がせ、次男の樹には自分の好きな道へ進んでほしいと願っている。

明神昭子(みょうじんあきこ)


樹の母。戦後すぐに満州で生まれた。乳飲み子の自分を連れて日本へ引き上げた祥子に、感謝の気持ちを持ちつつも反発する。気丈で意思が強く、荷緒の集落に嫁いでからも幡多弁に直すことなく土佐弁で通している。子どもに甘い保に代わり、息子たちを厳しく育てる。

田中茂(たなかしげる)


昭子の父であり、樹の祖父。おおらかな性格で賑やかなことが好き。戦時中、開拓団として家族とともに満州へ渡ったが、現地で徴兵。終戦後、自分が不在のなか、子どもたちを連れて日本へ引き上げた祥子に感謝の気持ちを抱いている。

田中祥子(たなかしょうこ)


樹の祖母。終戦直後の満州で昭子を生み、翌年、昭子と兄の正(ただし)を連れて日本へ引き上げた。女丈夫だが元々はお嬢さん育ちでおっとりした一面もある。性格の似ている昭子とはよく衝突する。孫たちにとっては愛情深く優しい祖母。

明神潮(みょうじんうしお)


樹の兄。弟想いで温厚な性格。野球をやりたい一心で強豪校に進んだが、選手層の厚さに阻まれ、ろくにボールに触れることさえできなかった。野球部とテニス部のあいだで揺れる樹に、競技人口が少なくチャンスの多いテニスを勧めたことを内心では後悔している。

水田信子(みずたのぶこ)


幸弥の母。幸弥の父とは大手門高のテニス部で出会う。卒業後に幸弥を身ごもり、叔母が管理するアパートに親子で暮らす。幸弥の父が亡くなった後も身の回りの品を処分せず、偲ぶよすがにしていた。生活のため再婚した相手は泥酔して幸弥を暴行。再婚相手との間にはすでに三人の子がおり離婚もできず、泣く泣く幸弥を叔母に預けた。

竹内恭子(たけうちやすこ)


信子の叔母。幸弥にとっては大叔母に当たるが「おばちゃん」と呼ばれている。亡き夫の残したアパートで生計を立てる。管理人を兼ねて一階に住み、信子一家には二階の一室を貸している。信子の再婚相手に乱暴された幸弥を引き取り、ともに暮らす。陽気な働き者で困難をものともしない性格。

高橋麻子(たかはしあさこ)


一条女子高の生徒で岡林の友人。明朗快活で積極的。中学時代、樹に交際を迫ったこともあるが、今は誠に関心を寄せている。大胆な言動のわりに、古風で純情な一面を持つ。

川村守(かわむらまもる)


西城高の生徒で樹の部活仲間。山間部の錦村出身。祖父は地元の有力者。地元への愛着が強く、柔軟な思考の持ち主。仲間うちで樹とは一番気が合っている。

井上凌平(いのうえりょうへい)


西城高の生徒で樹の部活仲間。自分の生まれ育った環境を基準に物事を判断する傾向があり、地方出身者や肉体労働者を軽視している。

森道彦(もりみちひこ)


西城高の生徒で樹の部活仲間。周りに流されやすい性格。片田舎の農家の息子であることに、漠然と引け目を感じている。

楠瀬泰子(くすのせたいこ)


幸弥のバイト仲間。樹と同じ西城高校の生徒だが、交流はない。無口で感情を表に出さず、幸弥とともにバイト先では浮いた存在。

佐々木慎二 (ささきしんじ)


大手門高校の生徒。ミステリーおたくで、他人の話を聞かないタイプ。幸弥にとってはクラスで唯一友人と呼べる存在だが、なかなか会話が成立しない。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み