第79話

文字数 4,203文字

 バッハはまずまずの出来だった。
 正確に、クリアな音で弾く。

 芹歌は元々、ロマン派の情緒的な曲よりも、バッハやモーツァルトのような、正確無比で天上に捧げるような、美しくて法則的な曲の方が好きだった。

 特にバッハは計算され尽くしていると言っても過言ではない程、美しい教会建築を連想させる。

 バッハを弾いていると気持ちが良い。
 何も考えず、指の趣くままに無心で弾ける。
 ただ音だけに耳を傾けていれば、それで良い。

 だが、普段、指の練習でインベンションはよく弾くが、平均律は簡単なものしか、最近は弾いていなかった。
 そのせいか、所々テンポに狂いが生じている。
 学生の時、あれだけ練習していたのに、やはりブランクは否めない。

「バッハは、まぁまぁね。ブランクがあるし。問題点は自分でもよくわかってるようだから、これは家で集中的に練習すれば、まず大丈夫でしょう。勿論、油断は禁物だけど」

 渡良瀬の言葉に芹歌は頷く。思う所は同じで良かった。

「ベートーベンの方だけど……」

 こちらは曲が少し長いのもあって、集中力を要する。
 とは言え、この程度で集中力を途切れさすようなら、本選での協奏曲は無理だろう。

 ベートーベンは様式が古典に近いし、メリハリがあるので弾きやすく、好きな作曲家だ。
 だが性格的にあっさり系の芹歌にとって、ベートーベンの情熱を表現するのは得意ではなかった。

 だから渡良瀬はモーツァルトを勧めたのだが、バッハとモーツァルトでは近過ぎるから芹歌は避けたのだった。

「ベートーベンも、それなりに弾けてはいるわ。さすがに教える側にいるせいか、曲全体をよく理解してるし、まとまってると思うけど……」

 物足りないと言いたいのだろう。
 それは自分でも解っていた。

 こういう問題に関しては、頭で解ってはいても駄目だ。勿論、解らないよりはマシだが。
 渡良瀬は芹歌にもう一度弾かせて、それを録音した。

「今日は、これを家で聴いて、自分なりにどう弾きたいのか。この演奏のどこが足りないのか、よく考えて来て?」

 その後、2次で弾くリストと本選のショパンを弾かされて、こちらはもう少し弾き込んでくるように言われたが、まずはベートーベンだった。

「ねぇ、芹歌ちゃん。こんな事を言うのもなんだけど、あなたちょっと感性が鈍いわよ。真田君があれだけ歌えるのは、それだけ繊細で感性が鋭いからなのよ?あの神経質さも傲慢さも、彼の音楽にとっては必要な要素なの。それに引き換え、あなたはポヨンとし過ぎてる。ご両親の事で苦労してきたせいか、学生の時よりはマシだとは思うけど、音楽馬鹿過ぎて経験が足りないわね」

 そうなのか。
 そう言えば鈍いって、この間も言われた。
 片倉だったか?

 久美子や沙織にも、何度も言われてきている。
 それが自分の音楽に影響していると言う事なのか。

「もっと感受性を豊かにしないと。でもね。一見、無さそうに見えるけど、真田君と一緒にやると、彼の刺激を受けて驚くほど、あなたの音楽、豊かになってるのよ?無いものは、どこまで行っても無いんだから、元々あなたの中にはあるって事なの。それを一人で引き出せるようになれば、ソロも格段に良くなる。そうなる事を期待して、その時期が来たんだと信じて、私も真田君も、このコンクールを勧めたのよ?わかる?」

 私の中にもある?
 何だか色々言われて落ち込んだものの、渡良瀬の言う事も確かにそうなのかもしれないと思う。

 そうでなければ、コンクールに出るなんて鼻から嗤われて終わりだったろう。
 これだけ後押しをしてくれているのだから、可能性はあると言う事だ。

 感性を鋭くする。
 感受性を豊かにする。
 だがどうやったら、そうできるのだろう。

「芹歌ちゃん。これだけ言っとくわね。真田君が怒った理由、あなた解ってないようだから」

「え?理由ですか。それは、単に拗ねたんですよ。私が真田さんが来てくれた事を、喜んだり感謝したりしなかったから。勝手に期待して勝手に失望して、私からしたら、ちょっと迷惑って言うか。そんな事で怒られても困ります」

 渡良瀬の顔が厳しくなって、芹歌は臆した。

「芹歌ちゃん。確かに真田君は拗ねたんだと思うわ。だけど、彼がどれだけ芹歌ちゃんの事を想っているのか解ってる?そういう所が鈍いって言われるのよ」

 渡良瀬は半ば怒っているように見えた。

「真田君は、あなたの事が心配だから来たのよ?少しでもあなたの役に立ちたくて。あなたはそれを心強いと思わないの?感謝の気持ちは湧かないの?真田君の俺様な態度もどうかと思うけど、その気持ちを汲んであげれない芹歌ちゃんも、どうかと思うわよ」

 口調が強い。責められているようだ。

「先生……。そんな事を言われても。だって私には解らないんです。本当に鈍いんですね。でも、私が鈍いって、あの人だっていつも言ってるくらいだから、十分わかってる筈ですよね。それなのに、あんなつまらない事で怒るなんて」

「馬鹿ね。つまらない事じゃないから、怒ったんでしょうに」

 渡良瀬の顔は、怒りながら呆れているようにも見えた。
 
「芹歌ちゃんは、もっと感情的にならないと駄目ね。いつまでも自分を抑えつけて、日常の感情をサラッとやり過ごさないこと。それから、真田君と演奏した時の感情をよく思い出して反芻する事」

 渡良瀬はそう言って、帰宅を促した。

(なんだか散々だったな)

 満足に弾けない自分が悪いんだから仕方が無いが、真田の事に関しては納得できない部分が多々ある。

(私、本当に想われてるの?)

 ふと思った。
 想われていないとは思わない。だけど、どれだけなのかは解らない。

 あの人の音楽に関しては、掛け値なくストレートに入って来る。
 だが、恋愛モードに関しては、結ばれた今でも正直、戸惑いがあった。

 真田の俺様は嫌いではない。
 だが、あんな風に怒られる事が頻繁であるならば、疲れるばかりで着いて行く自信が無い。

 渡良瀬に『不毛』と言われたが、結ばれた直後だって、二人は不毛なやり取りで喧嘩になりかけた。

(ずっと、二人で音楽だけを奏で続けられたらいいのに)

 音楽の相性は最高だ。
 その時間だけが至福に包まれる。
 ずっと、その世界にいられたら、他はいらないとまで思う。
 実際には無理な話だが。

(音楽馬鹿か)

 フッと笑った。先生だって、他のみんなだって、同じなのに。
 私だけじゃないのに。

 家に着くと、実花が慌てた様子で、自分で車椅子を動かしながら出て来た。
 こんな事は滅多にない。一体、どうしたのだろう?

「ただいま。どうしたの?須美子さんは?」

「おかえり。須美子さんは、台所仕事してるわ。それよりも芹歌、今日のお昼過ぎにね、ゆう君が来たの。昨日、置いたままの荷物を取りに」

「ええ?そうなの?」

 昨日、神永は兄の健に呼びだされて姿を消したまま、結局、浅葱家には戻って来なかった。
 ほぼ手ぶら状態で出て行ったので、来る時に持っていたカバンがある。
 だから取りに戻るのだろうと、遅い時間まで待っていたのだが来なかったのだ。

 彼の携帯に連絡したが、その返事は来なし、電話も出ない。

 何かあったのだろうかと心配していた。
 荷物を取りに来たのなら、取り敢えず安心だ。
 だが、実花の様子を見ると、あまり安心しているようには見えないのだった。

「そうなのよ。だけどね。ゆう君、難しい顔して、暫く来れないって」
「そう。でも、そろそろ仕事も始まるから、当然じゃないの?」

 実花の顔が不服そうになった。

「それはそうなのかもしれないけど、何かね、様子がいつもと違うって言うか、変だったわ」

「変?どういう事?」

「それは、言葉で上手く説明できないわ。雰囲気とか空気とか、そういうのを感じる事ってあるでしょう?」

 言いたい事は、何となくわかる気がした。
 その場にいないと伝わって来ない事は多々あると思う。
 微妙な雰囲気は、その場にいた者にしかわからないだろう。
 だから母が変だと感じた事は、気のせいではないのかもしれない。

「ね、やっぱり昨日の事が原因かしらね。お兄さんがいたなんて、私も驚いたけど」
「本人に他に何か訊かなかったの?昨日の事、訊ねた?」
「勿論よ」

 実花は大きく頷いた。

「だけど、曖昧に誤魔化されたわ。兄がいた事を言わなくて、すみませんでしたって。それ以外の事は何も。暫く来れないのも、ちょっと事情があるのでって。お兄さんの事と関係あるのか訊いたら、答えずに『失礼します』って出ていっちゃったの。いつも爽やかで明るいゆう君とは別人みたいだった。やっぱり変でしょう?」

「そうね……」

 何か事情があるのだろう。言いたくない事情が。
 だがいずれ時が来たら、話そうと思っているのだろうか。
 それとも今後も言わずにいるつもりか。

「ねぇ、芹歌。お母さん、心配だわ。あんなゆう君、初めて見る。あなたからメールしてみたらどう?」

「え?でも……。夕べだって、メールしたのに返事来て無いし、未だに私の方へは何の音沙汰もないのよ?メールしたって、きっと返事なんて来ないわよ」

 実花の顔が少し不機嫌になった。

「あなた、冷たいのね。返事が来るとか来ないとか、そんな事を考える前に、普通なら心配でメールするものじゃないの?返事が来ないなら、尚更心配にならないの?」

 実花の指摘に、芹歌はたじろいだ。

「いつだって、理屈ばっかり。結果を先に考えて、損得で行動するなんて情けないわよ。我が娘ながら、ガッカリだわ。感情は無いの?どこかに置いて来てしまった?そんなんで、よく音楽をやってられるわね」

 実花はそう言うと、奥へ入って行った。
 芹歌は母の言葉にグサリと胸を刺された思いだった。

『感情は無いの?』なんて言われるとは思って無かった。
 それに『冷たい』とも言われた。

 もしそうなのだとしたら、そうさせたのは誰だと問いたい。
 父が亡くなって、感情むき出しで自分以外を顧みなかった母。

 自分だって、そうできたらどんなに楽だったか。
 だが、二人してそうだったら、どうなっていただろう。

 私はあの時に、感情を置いて来てしまったんだ。
 それを母に責める資格なんてない。

 今、音楽が思うようにできないのだって、みんな母のせいだ。
 感性が鈍いのだって、そうしなかったら生きて来れなかったからだ。
 みんな、みんな、母のせいだ。
 芹歌は心の中でそう叫びながら、頬に伝う涙を拭った。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み