第60話

文字数 3,336文字

 拍手と歓声が鳴る。真田が出て来ただけで、大歓声だ。
 それだけ期待されていると言う事だ。
 きっと、外国でも、こんな風に期待されてきたのだろう。

 出て来ただけで歓声が湧き、聴衆の要求に満足いく答えを出さなければならないのだから、プロの演奏家は大変だと今更ながらに思う。

 軽くお辞儀をして、芹歌はピアノの椅子に腰かけた。
 椅子を軽く調節し、ペダルの具合を確認する。
 裾の長さが気になるが、全部完全に覆うようにすれば問題なさそうだった。
 手の方も戻って来た感じだ。

 真田がバイオリンを当て、芹歌の方へ軽く頷いた後、曲に入った。

(ああ……)

 何て深い音なんだろう。練習以上だ。この人は本番に強い。

 芹歌は感動しながら鍵盤に指を置いた。いいタイミングで入れたと思う。
 僅かに真田が芹歌の方へ視線を送てっきた。OKの合図だ。

 嬉しそうな表情に芹歌の気持ちも高まって来る。
 いつだってそうだ。だからますます応えたくなる。

 静寂から高揚へ、情熱が(ほとば)しり、これでもかと言うくらい弓が鳴る。
 弦を押さえる指は軽やかで速く、弓を持つ手は、しっかりとした肘に支えられ、柔らかな手首が(しな)る様に音を奏でる。

 芹歌はピアノの次に弦楽器が好きだった。特にバイオリンだ。
 バイオリンが奏でる音は、胸を()(むし)られる程、せつない。

 特に真田が紡ぎ出す音は、体の芯まで響いて恍惚となってくる。
 そのバイオリンにピアノで合わせられる事は至福の喜びだ。
 この人の演奏を、更に引き立てているんだと思うと興奮する。

 2曲目は、ピアノが主体のモーツァルトのソナタ。
 1曲目の興奮を押さえて、慎重に入った。

 物悲しい曲だが、モーツァルトのピアノは粒をクリアにして弾かないと、平凡でくすんでしまう。
 一人のパートの時は緊張する。だが、曲に入る時、真田が送ってきた視線が芹歌を力づけた。

 大丈夫だ、そう言ってくれているように感じた。
 力強い眼差しだった。そして、信頼の眼差しでもあった。

『お前のソロは腑抜けている』と言っていた癖に、そんな事はどこ吹く風だ。
 二人の舞台で腑抜けた音なんて、出せない。
 いつになく上手く始められたと感じた。

 そこへ真田のバイオリンが乗ってくる。この共鳴が最高だ。
 いつも引き立てられ役のバイオリンが、ここでは憎らしいくらいにピアノを引き立ててくる。

 それが素晴らしくて、芹歌はかつてない程の充実感を味わった。
 自分がこんなに弾けるなんて、とまで思う。

 そうして、3曲目はパガニーニ。

 もう、駄目だ、と思った。
 死にそうに思うほど、酔いしれた。

 バイオリンが素晴らし過ぎる。
 技巧に頼り過ぎるきらいがあったのに、今はそんな事は全く感じさせない。
 どうやら自分を取り戻したようだ。

 ピアノを弾きながら、真田の姿を見る。
 背筋が伸びて、スラリとした肢体がバイオリンと一体になって音を奏でている。

 目を閉じて、微かに寄る眉間の皺が小刻みに伸びたり縮んだりしている。
 口許は甘美だ。
 時々芹歌を見る目が妖艶過ぎて、芹歌の指は昇天せんばかりに一層軽やかに飛ぶ。

 この感覚だ。この感覚が溜まらない。
 ずっと求めて止まないものだった。

 だから、早く卒業して留学したかった。
 早くまた彼と競演したかった。

 だからこそ、失った時、どん底へと突き落とされたが如く絶望した。

 パガニーニが終わった時、耳が壊れる程の喝采が湧きおこった。
 スタンディングオーベーションだった。

 ピアノの椅子に座ったまま、呆然と客席を見渡す。
 観客は異常なくらいに興奮していた。

 芹歌自身も体が火照っている。夢の中にいるようだ。

 真田がお辞儀をした後、芹歌の元にやってきて手を伸ばした。
 にっこり笑っている。
 芹歌はその手を取った。その瞬間、ギュッと握られた。
 共に何度もお辞儀をしながら、舞台袖に引っ込む。真田は手を握ったままだ。

「芹歌……。凄く良かった。ありがとう」

 息を切らしながら礼を言われた。

「私の方こそ……。先輩、素晴らしかったです」
「まだ、もう少し、付き合ってくれ。……行くぞ」

 アンコールに応える為、共に舞台に出た。
 繋がれた手はそのままだ。
 二人でお辞儀をした後、ポジションについた。
 客席が静かになるまでの間に、自分の呼吸を整える。

 アンコールの1曲目は、軽やかな曲だった。
 そして2曲目はサラサーテの「ツィゴイネルワイゼン」。

 ピアノの短い前奏から入り、劇的で物悲しい旋律のバイオリンが鳴る。
 ジブシーのせつない音楽が奏でられ、胸を(えぐ)るような孤独が伝わってくる。

 真田のバイオリンは、胸が締め付けられるほど切なく歌っていた。

 ああ、もっと歌わせてあげたい。
 ひたすらそう願い指を動かす。

 後半の速い旋律は軽やかで、しかも激しく情熱的で慕わしかった。
 こんなに物狂おしいツィゴイネルワイゼンは無い。
 この音に全てを捧げたいとまで思ってしまう。

 終わった時の感動は、パガニーニを超えていた。
 どうしてここまで弾けるのだろう。

 この人の演奏家としての魂の素晴らしさを痛感する。
 そんな人と、共に演奏できた事に感謝する。

 曲が終わり、大喝采の中、ひとしきりお辞儀をしてから、真田がやってきた。
 その顔は紅潮していた。

 嬉しそうに差し出された手に手を添えると、腕を引かれて抱きしめられた。

 突然の事に、芹歌は仰天した。
 未だかつて無かった事だ。

「芹歌……。愛してる……」 

 耳元でそう言われた。

 周囲の歓声の中で、ひと際、その声がこだました。

 だが、思いもよらない出来ごとに、頭が真っ白になっていた。

 客席は相変わらず、惜しみない拍手の嵐だ。
 きっと、感極まって喜び合っていると思っているに違いない。

 芹歌がどうしたら良いか分からなくて狼狽(うろたえ)ていると、真田の体が離れて、芹歌の手を取りながら舞台の中央へ進んだ。
 芹歌はお辞儀をする真田に合わせて頭を下げるが、気持ちは動揺したままだ。

 繋がれた手が、震えている。
 その震えを止めようとするが如く、真田はしっかりと握って来た。

 その後、何度もお辞儀をし、舞台袖に引っ込むものの再度舞台へ戻り、3回ほど繰り返してから、やっと終わった。

「お疲れ様でしたー」

 周囲のスタッフから声を掛けられる中で、芹歌は再び抱きしめられた。

 体が震えている。

 真っ白だった頭が現実を認識し始めていた。

 この状況が理解できない。

 だが、抱きしめられている事が少しも不快ではない。

 むしろ嬉しいと思っている事に気付いた。
 それでも、『愛してる』の言葉だけは理解できないのだった。

 あれはきっと、言葉の綾だ。
 最高に良い演奏ができた事に対する、演奏家への賛辞の言葉だ。
 そうとしか思えない。

 そういう意味であるならば、自分だって愛している。
 この素晴らしい芸術家を。

「真田君、浅葱さん!」

 大鳥教授が駆け寄って来た。
 それと同時に二人の体が離れた。
 大鳥の背後には渡良瀬教授や他の教師陣がいた。

「素晴らしかったよ、二人とも」

 そう言いながら手を差し出してきて、強く手を握られた。

「芹歌ちゃん、凄く良かったわよ」

 渡良瀬に抱きしめられた。
 ここまで手放しで褒められた事はない。

 真田のコンクールの時も、皆から喝采を浴びたが、今回はそれを上回るような感動だ。

「二人のコンビは以前から素晴らしかったが、年数を置いての久しぶりのコンビとは思えない程だったよ。浅葱さん。あなたには、これからも真田君のパートナーとしてもっと活躍してもらわないとね」

 大鳥の言葉に、真田は満足げに頷いている。

「芹歌ちゃん、本当に良かったわね。これで、あなたのパートナーとしての実力を公にする事ができたのよ?これからは、世間もあなたを真田幸也のパートナーとして注目する筈よ」

 メディアの人間も来ていたから、今日の公演は明日の記事に出るだろう、と大鳥が意気揚々としている。

 芹歌はなんだかビックリだ。
 真田を見上げると、「だから、ドレスアップしといて良かったろう?ダサいまま記事に載ったら、それこそ恥ずかしい」と言った。

 どこまで侮辱すれば気が済むんだ。
『愛してる』なんて調子のいい人だ。
 上げたり下げたり、いいように(もてあそ)ばれたと、芹歌は少し憤慨した。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み