【11-3】Metamorphose(3)

文字数 2,225文字

「当時私は、KCLの解剖学研究室で助手をしていた。
パルマー教授の元でだ。
パルマー先生は非常に私に目をかけてくれ、独身だった私を、しばしば自宅でのディナーに招待してくれた。

夫人のクレアさんも私に良くしてくれた。そして1人息子のトミーも私に懐いていた。君には信じられないかも知れないがね」
確かにそうだ――とバドコックは思った。この男に子供が懐くなど、到底信じられない。

「ところが、ある日を境に私はパルマー家に招待されなくなった。
その頃パルマー先生はお父上を亡くされていたので、最初はそのせいかと思っていた。

しかし、パルマー先生の様子が日に日に変わっていったのだ。
物静かで温和だった先生が、ちょっとしたことで癇癪を起こし、突然研究室のスタッフを怒鳴りつけるようになったのだ。

最初私は先生の変化に戸惑ったが、それまでに先生から受けた恩を考えると、やはり黙ってはいられなかった。
そして意を決し、何があったのか先生に問い質したのだ。

先生は私を見つめて、しばらく黙考されていた。
やがて先生は、私に見せたいものがあるので、週末に先生の家を訪ねるように言われた。私はそれ以上何も問うことが出来ず、黙って先生の言いつけに従うことにした」

淡々と語るケスラーの眼に、何故か悲痛な色が浮かぶ。それを見たバドコックは、彼の話に口を差し挟むことが出来なくなってしまった。

「私が家を訪ねると、クレア夫人が出迎えてくれた。
私は彼女を見て言葉を失ったよ。

たった2か月程お会いしない間に彼女は頬がこけるまで痩せ細り、以前のふくよかで明るい様子は見る影もなかった。
顔色も随分と悪かったので、私は彼女が深刻な病気を患っているのではないかと疑った。
それが先生の変化の原因ではないかと思ったのだ。

だが実際は違った。
先生に案内された部屋で、私は変わり果てた姿のトミーを見た。

最初はそれがトミーだと認識することが出来なかった。
いや、人間であるとすら思えなかった。

暗い部屋の片隅に横たわっていた彼の手足と首が、異常に長かったからだ。
トミーはかなり小柄な少年だった。

彼の胴の部分は10歳の年齢そのままの大きさだったが、彼の手足の長さは、おそらく以前の倍以上になっていた。
そして頸部は」
当時を思い出したケスラーは、痛ましそうな表情を浮かべて話を切った。バドコックは信じられないという表情で、彼を見ている。

「トミーの頸部はおそらく、30インチ(約75cm)以上に伸びていた」
「馬鹿な!」
思わずバドコックが口を挿んだ。しかしケスラーは動じない。

「私もそう思ったよ、フィル。
目の錯覚ではないかとね。
何しろその半年ほど前に見たトミーは少し小柄だが通常サイズの体格をしていた。

しかしその時私が見た彼の変わり果てた姿は、紛れもない事実だった。
背後で号泣していたクレアさんの声が、今でも耳から離れないよ」
バドコックは話のあまりの凄惨さに声を失ってしまった。

「私はパルマー先生に目で問うた。
言葉を発することが出来なかったからだ。

彼はトミーに起きた変化の原因は分からないと言った。
この様な病態は聞いたことがないと。

トミーは病気ではないのだと。
私も先生の意見に賛同せざるを得なかった。
それは30年経った今でも変わらない」

「医者には診せなかったのか?」

「あの様な姿になったトミーを、他人の目にさらすことにメアリーさんが猛烈に反対したそうだ。
だから私は特別だったのだろう。

あるいは私に、何らかの助言を期待しておられたのかも知れない。
いずれにせよパルマー先生は、解剖学の権威であったと同時に優秀な医師でもあった。

彼は夫人の意見を容れ、ご自身で原因を調べることにしたのだ。
そして彼は2か月間あらゆる文献を精査したが、結局原因は分からなかったんだ」

そう話すケスラーの顔には、バドコックがこれまで見たことのない、悲しげな表情が浮かんでいた。

「結局先生は、何故その日私を呼んでトミーの変わり果てた姿を見せたのか、何も仰らなかった。
幼い彼を襲った悲惨な運命を、誰かに知って欲しかっただけなのかも知れない。

その日私は無言で先生のお宅を後にした。
そして先生はその日から研究室に姿を見せることはなく、1週間後に自動車事故で亡くなられた。クレアさんとトミーも一緒だった」

「トミーはどうなったんだ?」
バドコックは苦いものを吐き出すように訊く。

「ご両親と一緒に亡くなったよ。
どうやら車に大量のガソリンを積んでいたらしく、崖から落ちて炎上した後、爆発が起こって、跡形もない程ばらばらになってしまったそうだ」

「それは」
「おそらく心中だろうね。トミーの姿を世間の目から永遠に葬るための」

「ちょっと待て。
いくらトミーの姿がそんなでも、死なせなくてもいいじゃねえか。
その子にだって生きる権利があったはずだ。

ちゃんと治療すれば、治ったかも知れねえだろう?
それを親だからといって、勝手に奪う権利はねえぞ!」

「私も君の考えには同意するよ、フィル。
しかしトミーは、恐らく長くは生きられなかった。

私が見たトミーは、多分伸びてしまった頸部の構造のせいだと思うが、いつ呼吸が停止してもおかしくない様子だった。

とても苦しそうで、見ていられなかったよ。
もしかしたらトミーは、事故の前に既に亡くなっていたのかも知れない」

そう言ってケスラーはバドコックから顔をそむけた。バドコックも黙り込んでしまった。2人の間に重苦しい沈黙が流れる。
少し間を置いて、その沈黙を破ったのはケスラーだった。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み