†三省六部† 元豊の改革

文字数 3,818文字






 ウェイはさして興味の無い態度で、将来の夢を語る。


「まあ、当面は武官で〝オナシャス〟って感じだな」

「定食屋の注文みたいに言いやがって……今の政治体制わかってんのか?」

「俺だってそれくらい分かる。

だろ」


 呂晶は眉を八の字にして睨み付ける。


「ふざけてんじゃねーよ────」

「……っ!」


 その顔に驚いたウェイに、呂晶は戦慄したように問う。


「ふざけて、ない……のか?」


 ウェイは明後日の方を向き、目を合わせず顔で答える。


「いや? ちょっと、ふざけちまったかな……」

「じゃ、ホントの言ってみろよ」

「……」


 千年後の日の本がそうであるように、宋の政治体制は複雑を極める。
 基礎となっているのは隋唐代で制定された〝三省六部(さんしょうろくぶ)〟という政治体勢である。

 皇帝と法案を作成する〝中書省〟
 法案を審査して立法する〝門下省〟
 立法された法律を施行する〝尚書省〟

 これら三省がまとめたものが〝天聖令(ほうりつ)〟であり、尚書省は〝六部〟という六つの行政機関で構成され、この六部が詔勅(しょうちょく)————民に対して行政執行を行う。

吏部(りぶ)〟は公務員人事を担当し、日本で言うところの総務省と人事院。
戸部(とべ)〟は税制と国家予算を管轄し、日本で言うところの財務省と金融丁。
〝礼部〟は教育、倫理、外交を司り、日本で言うところの文部科学省と外務省。
〝兵部〟は軍事を管理し、日本で言うところの防衛省。
〝刑部〟は裁判、警察組織であり、日本で言うところの法務省と警察庁。
〝工部〟は公共事業を行い、日本で言えば国土交通省や環境省に該当する。

 他にも五監(ごかん)九寺(くじ)といった事務組織があり、それらの下にも無数の地方機関が存在し、重複したり意味の無い物も腐るほどある。これらの機関が連携どころかお互いの足を引っ張り合い、責任をなすりつけ合う〝権力闘争〟を繰り広げ、日本と同様に国民に多大な迷惑を掛けるのだ。

〝刑部〟は敵対官僚を逮捕し、武侠(ヤクザ)とパチンコと癒着。在日朝鮮人の犯罪を幇助する。
〝礼部〟は創価学会や統一教会と結び付いて政教分離の憲法を犯し、日教組を通して子供達に反日洗脳を施す。
〝工部〟は箱物やオリンピック誘致を行う代わりに、災害対策をサボって電気代を上げる。
〝吏部〟は左翼、NHK、マスゴミと癒着し、若い女(ムチムチ)を規制してLGBTを普及。テレビ大好きなおフェミ豚のオバタリアンを操り、鬼滅の刃や韓流を子供達へと普及させ、社会と男を悪者に仕立て上げ、世論を操作する。
 お互い時には暗殺者を雇って物理的にも殺し、殺されないよう私兵を雇う────そんな中で、ブッチギリの最強権力を保持しているのが、国家予算を管理する

たる〝戸部〟である。

 官僚の給料を設定するのは総務省たる〝吏部〟だが、その吏部が使える予算も戸部が握っている。そもそも官僚給料とはお小遣い程度のもの。本当の権力基盤とは政務の延長(コネ)で得られる〝天下り利権〟である。〝吏部(そうむしょう)〟の天下り先とはNHK────総務省はNHK料金を国民から強制徴収する巨大利権を持っている。だが

。よって〝吏部〟は国家公務員を輩出する〝士大夫試験〟に注力。儒教など馬鹿な教えを重視する無駄な試験で真っ当な政治思想を持った将来の敵を排除し『自身に擦り寄らねば政治家になれないこと』を利権としている。
〝マスメディア利権〟で言えば、詩や芸術の分野を牛耳る〝礼部(もんぶかがくしょう)〟の方がを所持していると言える。だが

。よって日教組のように国民全てに自虐教育を施しアメリカや在日朝鮮人に媚びを売るような権力を持てない。よって、敵対政治家を貶める文句を歴史書(マスメディア)に記述し、外務省を兼任する外交特性を活かし、平和の名の下に周辺国への朝貢と和睦を推進しながら、二階や茂木のように〝売国〟に力を入れ、そのおこぼれを利権とする。つまり〝吏部〟も〝礼部〟も日本同様、その利権は〝売国左翼〟が限界なのだ。
 稀に何を勘違いしたか、環境省ごときが権力を持とうと〝ビニール袋課税〟を行い、結局は責任を取って左遷される小泉進次郎のような身の程知らずが湧いたりもするが、国家予算を統括して宋という国そのものを動かしているのは財務省たる〝戸部〟である。
 商業が隆盛した中世において、金の流れを司る〝戸部〟が覇権を握るのは世の流れ────と言うより、大体いつの時代の、どこの国も、財務省は最高権力を握る。よって日本では、麻生太郎が煙草の値段を三倍にする暴挙に出ようが、喫煙者はヤツを処刑するどころか〝ヤニカス〟のレッテルを貼られて社会的に抹殺されるのだ。


「はあ……じゃ問題だ────」


 そして十一世紀の蘭州においても、まるで中学生の公民の授業のように、呂晶はウェイに出題する。


「アタシが生まれた年。十九年前に神宗(しんそう)が行った政治改革は何だ?」


 呂晶は一歳サバを読んだが、ウェイは呆れたように、中学生でも知っているその問題の模範解答を示す。


「呂晶、俺は子供じゃないんだぞ。それくらい誰でも知ってる……————そのクソが行ったのは〝クソな改革〟だ」


 唐が滅亡し、戦乱を経て宋になった頃、三省六部はすっかり(ないがし)ろにされていた————何故なら、唐代まで政治家(きぞく)の権力基盤であった〝領地〟が、唐の滅亡によって激減したからだ。
 よって宋の政治家(きぞく)は様々な役職(ポスト)を兼任、その役職(ポスト)の多さで権力を高めることが通例となった。しかしその報奨(ポスト)も足りなくなった為に、いらない役職まで氾濫している状況だ。
 日本の政治家も引退後は多くの天下り組織に席を置く。NHKとは只の天下り先であり、権力の根源は総務省にあり、NHKへの文句はNHKに言っても無駄────とは言え政治家が〝NHK役員〟まで兼任したとなれば、その権力は恐ろしいものである。更には日本テレビ、TBS、フジテレビ、テレビ朝日などの役員までも兼任すれば、その者は強大な権力を手に入れる。その場合、天下り先だったテレビ業界が総務省を奴隷とする〝革命〟さえ起こる。宋代にはこのような〝革命貴族〟が頻発した。
 役職を増やすほど、三省六部さえ越える権力者が現れ、それは行政執行(ほうりつ)さえ意に介さない者である。『赤信号、みんなで渡れば怖くない』『権力があれば法律なんて怖くない』という時代が到来したのだ。
 当然、世は乱れに乱れる。権力者は己の権力拡大に執着し、国民は倫理も上限も無い搾取によって疲弊。国力も兵力も低下、諸外国の侵略にも抗えず、領土は更に縮小する────そんな状況を鑑みた宋六代皇帝〝神宗〟は、西暦1080年に『元豊(げんぽう)の改革』を施行。権力体勢を大幅に整理し〝三省六部の権力〟を復活させたのだ。
 そういった権力の分裂や統合を繰り返した結果が、現在の宋の政治体制であり、つまりは日本と同じく、全く安定していない。

 ちなみに日本では『〝議員の兼職禁止〟という制度があるので現職の政治家が企業役員となる事は出来ないので、安心して下さい────』などと学校で教えられる。しかし現在の財務大臣は日本電信電話、

、日本郵政、京福電気鉄道の

である。イーロン・マスクもTwitterの筆頭株主になった後、自らを取締役(CEO)に就任させた。役員になるより、株主になった方が企業を操ることが出来、そちらは禁止されるどころかやり放題、学校で習う奴隷教育は決してアテにしてはならない。


「正解だ────役人がやることの前と後には必ず〝クソ〟と付けろ」

「ああ。クソ開封に、クソ天聖令、クソ税金に、クソ御触書……炎孔より得意だぜ」


 ウェイと呂晶は目を細め合い、お互いを指差す。


「「 Yeah 」」


〝開封〟とは宋の東京である。伝統の京都たる長安を拠点とする彼等にとって、東京は蔑むべき対象だ。
 そして『三省六分の復活』と言っても、時代に合わせてアレンジが成されている。元豊の改革以前には〝三司(さんし)〟という財政機関があり、これが朝廷(こっかい)以上の権力を有していた────その三司を解体、再編した組織こそが、花雪と寒月の父であり、日本では麻生太郎が大臣を務める、六部最強の〝戸部〟である。
 戸部は三司と同じ轍を踏まぬよう、権力集中を防ぐべく〝左曹〟と〝右曹〟に分けられている。大蔵省が、財務省と金融庁に分けられたように。それでも国家予算を司る戸部は権力を持つが、三司の時とは違い、現在は皇帝の右腕である宰相(さいしょう)の権力化に収まっている。ようは反抗的な貴族を強引に追放し、朝廷の息が掛かった役人に入れ替えたのだ。

 元豊の改革でも、やはり血で血を洗う権力闘争が繰り広げられ、国はとばっちりで混乱を極めた。けれど重複する役職は整理され、汚職をした地方公務員を処刑するなどの改善も見られ、年寄り達が言うには『以前より幾分マシ』といった状態だ。『悪夢の民主党政権よりは、まだ自民党の方がマシ』という日本と同じ状況である。

 こういった経緯から〝戸部〟は歴史的に古い組織ながら、今を生きる呂晶達には新しい組織なのだ。
 と言うより、隋唐に制定され宋代においても使われている〝三省六部〟でさえ、古代エジプトの〝マアト〟メソポタミアの〝ハンムラビ法典〟などを参考にしており、それら古代法典さえ、もっともっと古代の法典を参考にし────つまり人間の〝政治〟とは何千年、何万年、二十一世紀になっても、何の改革も行われていない。これが人間という動物社会の限界なのだ。


「じゃあ、〝武官〟がどこの役人か知ってるか? 

ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

呂晶(ルージン):20歳♀ 補正:力型極化 スキルマスタリー:内功心法=黒殺槍法>炎系気功


成都のアクセサリー店『呂礼屋』を家出。盗賊として非道を尽くす中、結盟『真夜中の旅団』へ幹部待遇で加入。外功の扱えない特異体質ながら爆裂加速した斬撃により気功家屈指の近距離戦闘能力を持つ。

重度の阿片中毒でバイセクシャル、己の哲学『真理』を己の命よりも優先する。


容姿偏差値:65(ガンメイク:70) 戦闘偏差値:85

ヘレン=アップレケ―ンタ:16歳♀ 補正:知型極化 スキルマスタリー:ウィザード>クレリック=バルド


赤子の折、北欧フィンランドの孤児院に捨て子として預けられる。生まれながらにゼロ点量子エネルギー『大気の乙女』を操るがそれにより幼少期に友人を殺害する。

以後は魔法による狩りで村に奉仕しながら罪を償い、15歳で成人した後は『大道貴族芸人』としてローマ帝国へ単身上京する。7歳でヘラジカを仕留めたことが自慢。


容姿偏差値:90 戦闘偏差値:90(杖喪失:50 リミッター解除:???)

花雪(ファーシュエ)18歳♀ 補正:完全バランス スキルマスタリー:寒月直伝飛天剣法舞踏派=炎系気功=雷系気功=氷系気功


国務執行機関、戸部右曹の侍郎を務める魏征の一人娘で貴族。楊貴妃の再来と言われる美貌と帝王学により『傾国のカリスマ』の異名を持つ細巨乳。複合企業・花雪牙行の会長であり、数百名の精鋭気功家で構成される『花雪象印商隊』の隊長を務める。同副長のユエとはライバル貴族家でありがなら幼馴染。自分の身体を他人に洗わせるのが趣味の変態。


容姿偏差値:85(舞90) 戦闘偏差値:55

寒月(ハンユエ)18歳♀ 補正:知型極化 スキルマスタリー:飛天剣法=雷系気功>炎系気功>氷系気功


戸部左曹侍郎、邦県令の一人娘で貴族。文林三絶、武林三絶『文武両道』の異名を持つケツデカロリ眼鏡っ子で、花雪象印商隊では護衛隊長を務める。インテリ気功家の代名詞『雷功』をこよなく愛し、中華最強の雷功使い『雷帝』に最も近い人物と評されている。趣味は読書、コミュ障と言えるほど大人しい性格と大きな尻にコンプレックスを持つ。花雪とは幼馴染であり彼女と眼鏡を馬鹿にされるととても怒る。


容姿偏差値:75(尻90) 戦闘偏差値:87

ヴァリキエ=ユスティニアヌス:28歳♂♀ 補正:力型極化 スキルマスタリー:ウォーリアー=クレリック


容姿偏差値:80 戦闘偏差値:95

魏圏(ウェイ=クァン):28歳♂ 補正:知型 スキルマスタリー:黒殺槍法=炎功>雷功>氷功


容姿偏差値:65 戦闘偏差値83

炎暗剣(イエン=アンジャン):21歳♂ 補正:知型寄バランス スキルマスタリー:飛天剣法青林派=氷功>炎功=雷功


容姿偏差値:70(眼帯:60) 戦闘偏差値:81

ルリア:???歳♀ 補正:知型極化 スキルマスタリー:ウィザード=バルド


容姿偏差値:76 戦闘偏差値:85(リミッター解除:???)

ルシラ:33歳♀ 補正:知型寄バランス スキルマスタリー:バルド>チェイサー=メイド


容姿偏差値:74 戦闘偏差値:60

遊珊(ユーシャン):20歳♀ 補正:知型寄バランス スキルマスタリー:破天神弓>炎系気功=雷系気功>氷系気功


容姿偏差値:78(花魁90) 戦闘偏差値:68

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み