第61話 ゆし豆腐とおぼろ豆腐は同じと思ってました

文字数 526文字

在沖中に一度は口にする食べ物に ”ゆしどうふ” があります
そこで
「ごめんなさい」です

うちないちゃー(沖縄ハマりの内地の人)を名乗るくせに
おぼろ豆腐の沖縄方言だと思っていました

ゆしどうふそばを調べていて辿り着いた真実
まず、製法が違ってました
正確には豆腐として固める前の豆乳の部分が違っています

ゆし豆腐は
大豆を水に浸して、ふやかした豆を絞ってできる豆乳で
大豆の味が濃いのが特徴です

一方、内地の人がよく知るおぼろ豆腐は
いわゆる木綿豆腐の製造過程で取り出した豆腐のこと
ですから、豆乳も大豆を水で煮たものを絞って作ります

おぼろ豆腐の別名に ”寄せ豆腐” がありますが
製法に若干の違いがあるものの
よせ → YOSE → YUSI → ゆし と変化したのでは?
母音のOやEがUやIになるのは知られていますからね

であれば、頭の硬い豆腐屋さんじゃないので
ゆし豆腐 ≒ 寄せ豆腐 = おぼろ豆腐 で納得しましょう

にがりとして海水を使っていた経緯から”塩味”もゆし豆腐の特徴ですが
個人的には
「塩味がついたやや硬めのおぼろ豆腐」って説明するのが
内地の友人たちに伝えやすい言い方でした

朝ドラでみた
”できたてあちこーこのゆしどうふ”
食べてみたいなぁ
「あちこーこ」がポイント!
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み