第52話 聞くとモズクに取り憑かれるって?

文字数 361文字

浜比嘉島のおバァからモズクを買って
モズクは浜比嘉島の特産品だと勝手に勘違いしてた。
なんと!
沖縄のモズク生産量は”日本一”で県内各地で養殖されていた。

「ティーダカンカン浴びてミネラルたっぷり」で
「血もサラサラ流れてちゃーがんじゅうになる」と
与那城漁協に所属しているミュージシャンが歌っている。

♫ モズクちゅるちゅる モズクちゅるちゅる ♫

ああ! 聞いてしまうと耳につく

「美味しい・ヘルシー・メルシー」って
最後のヤツは無理に韻を踏んでないか?

情報によると
4月の第三日曜日は”もずくの日”らしいのですが
沖縄県でしか認知されていない気がする。
(・・・沖縄県では認知されているのか?)
いや、まだまだ認知度は低くても
この、耳につきまとう音楽を流し続ければ
未来は明るいさぁ

♫ モズクちゅるちゅる モズクちゅるちゅる♫

ああああ、耳につくぅ
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み